ゼルダの投げコンボ

この日記ではゼルダの投げコンに

ついて思ってること


あくまで自分の考えを出しています。


参考程度に読んでいただけたらと

思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


1.投げコンの種類


2.それぞれの投げコンのメリット

   デメリット


3.下投げされたらどちらにベク変するか

4.されて嫌な行動


5.気をつけた方がいいこと


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


1.【投げコンの種類】




下投げ空N  (21%) 全段


下投げ空後 (26%)


下投げ空上 (23%) 


上投げ空上 (28%)




上に記載しているものが主な投げからのコンボです。





2【それぞれ投げコンの

(番号)メリット、(×)デメリット】




ーーーーーー下投げ空Nーーーーーー



①低%時のコンボが繋がりやすい


②次コンボの択が豊富


× バーストはできない。 


×中盤以降当たりずらい


×全段以外ダメージソースは薄い




ーーーーーー下投げ空後ーーーーーー


①吹っ飛ぶ バーストも狙える


②ダメージソース


③キャラによるが狙う%は中盤以降


×コンボは狙えない


×カスあてになりやすい


×カスあてになった時のリスク




ーーーーーー下投げ空上ーーーーーー


①確定バースト


②ダメージソース


×ベク変確認操作難




ーーーーーー上投げ空上ーーーーーー


①下投げ空上より早期バーストを狙える


②中盤のダメージソースが大きい。


×確定帯が狭い。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー




3【下投げされた場合どちらに

ずらしたらいいのか】




バーストまで確定帯がある下投げ空上は


基本どこにベク変を変えようが


ゼルダ側がミスしない限り

確定帯があります。


よく思うのは自キャラの%から


確定帯はまだか 抜けてるか確認して


回避をするかしないか

判断する必要があります。 


またゼルダのホカホカも考慮します。






4.【自分がされて嫌な行動】




・回避を読もうとしたら暴れられること


(暴れを入れられるということは 相手は


確定帯じゃないことを知って暴れていると考えました。)


・暴れと回避を いい具合に いれてこられること。






5.【気をつけた方がいいこと】



◎確定帯%が届いていないのにも関わらず回避してしまいその後に技を合わせられたりします。空前空後を回避にあわせられたらバーストもしかねないので注意すること



◎逆に確定帯%がもう過ぎてるのにも関わらず回避を出してしまうと、 回避を読まれて空上でバーストします。気をつけましょう。




◎ステージのどこで掴まれているか

意識しつつ自キャラの%

ベク変を注意すること




◎使っているキャラの


コンボ耐性と体重も注意です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー




以上は あくまでミラーなど

通したり、


自分が操作をする上での

思っていることです。




全部が全部正しいことは無いことと


間違ったことも

言ってるかもしれないので


よろしくお願いします。




少しでも参考になれば嬉しいです。

質問、指摘あれば お待ちしてます!


閲覧ありがとうございました( ˊᵕˋ ;)




2018年5月11日 13時50分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。