Switchスマブラ参戦予想

あっという間に、E3まで残り一週間。ニンダイでサプライズ発表した時がついこの間のよう。
勿論、任天堂の発表を心待ちにしてるし、更には前日のスクエニやカプコン等の発表も期待してるんですけど、やっぱり1番ワクワクして待ってるのはスマブラ
多分大勢の人がこの時期にしているであろう、参戦キャラ予想。私も脳内で色々予想してたので、メモも兼ねて日記にしてみました。
順番とか気にせず、思いついた順に書いている上、後半にいたってはほぼ願望のようなものになってるけど気にしない。


イカボーイ、イカガール(スプラトゥーン)
確定。インク塗って潜ってがどうやって再現されるのか凄く気になる。
色変えでホタルちゃん、アオリちゃん、ヒメ先輩、イイダちゃん、タコゾネス参戦ワンチャン?

ブレワイリンク(ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド)
確定。ただのコスチェンなのか別キャラなのか。後者ならシーカーストーンの機能ガンガン使ってきそう。厄災リンク
でもこのリンクってトライフォース宿していなかったような気がするので、最後の切り札も変わりそう。

無双リンク(ゼルダ無双)
ブレワイリンクが性能大きく変わって別キャラになったら、いつものリンク枠としてワンチャンありそう。スイッチにソフト出てるし。
でも正直トワプリンク続投して欲しい。スイッチなら性能アップしてるだろうし、ゼルダがシークになるみたいにウルフリンクになってちゃっかりミドナも参戦とか。
そしてトゥーンも揃えて3つの平行世界リンクが集結するアツい展開に。スカウォリンクはカートに続きテニスに参戦しそう。

ブレワイゼルダ(ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド)
リンクがブレワイ仕様になるならゼルダもそうなるのだろうかと思ったけど、この人戦えるのだろうか。
それか、リンクがシーカーストーン使う代わりに、ゼルダが英傑の力を使えるか、英傑4人がサポートキャラに?

レックス&ホムラ(ゼノブレイド2)
前作でシュルクが出たなら出るでしょう。そして参戦PVでシュルクと夢の共演を果たし、シュルク続投も発表?
色変えでホムラちゃんがヒカリちゃんになったり……ゼノブレ未プレイだからあまり言えない。ゼノクロやってそこまでのめりこめなかったんだよ……。

スプリングマン(ARMS)
スイッチで早くも登場したし、戦い方も個性的。ほぼ確実に出そう。むらびとみたいに色変えで他のキャラも……は難しそう。

ボンバーマン(ボンバーマン)
何気にローンチタイトルで出てた古株。スイッチでボンバーマン出るって聞いた時点で、私はスマブラにボンバーマン参戦のフラグだと勝手に思いました。

クラッシュ(クラッシュバンディクー)
スイッチでクラッシュが出るってダイレクトで発表されて驚いたと同時に、スマブラワンチャンあるぞこれと思った。
ソニックやロックマン、リュウ、クラウド、ベヨネッタに続くサプライズ参戦なら、ボンバーマンかクラッシュの二択。どっちも出て。

イーブイ(ポケットモンスター)
まさかの新作で看板ポケモンに大抜擢。イーブイプロジェクトの中の人めっちゃ喜んでた。
前作にも犬型は出てたし、新作で声がつき、イーブイ専用のZワザというサンムーン要素を取り入れつつ最後の切り札にうってつけなものもある。ただ新作発表したのがつい最近だったから、DLCになりそう。
ピカチュウも最後の切り札がZワザになりそうだけど、個人的にはポッ拳のボルテッ拳を推します。

バンジョー&カズーイ(バンジョーとカズーイの大冒険)
出して。

キングクルール(ドンキーコングシリーズ)
期待されつつも出ないけどやっぱり出て欲しい人。最近の本編すら空気になってるって聞いたけどマジっすか……?

ドラクエ主人公(ドラゴンクエストシリーズ)
スクエニ参戦二人目。FFに並び立てそうなのはドラクエぐらいしか思いつかない。
問題は誰が出るかだけど……色変えで全員出たらいいんじゃないかな。

アマテラス(大神)
カプコン3人?目。スイッチに移植されるしワンチャンある。
けど歴史あるロックマンやリュウに並び立てるかと言われたら……でも戦い方個性的だし、もしウルフリンクが参戦するならモデル使いまわせそうなんだよなぁ。

スネーク(メタルギアソリッド)
出て欲しいけど正直厳しい。スイッチにもMGSは出なさそうだし……オールドスネークは腰痛めちゃいそう。

雷電(メタルギアライジング)
スネークがダメなら彼でどうだろうか。でも斬奪システム再現したら子供が泣く。
E3でMGR2発表されてスイッチにも出しますよーってなったら可能性はある。

ウルフ(スターフォックス)
多くの人が望んでいるであろう復活枠。WiiUにスタフォ零あったから可能性大。
それに(コラだろうけど)Twitterで外国人さんが桜井さんに「ウルフは出ますか!?」って聞いたら「1000万RTされたら」って返してるスクショを見た。バズるのが参戦条件みたいですよウルフさん!


とりあえず思いついた限りで書いてみました。後半部分が少しでも当たってたら私は嬉しい。

スマブラの魅力はキャラだけじゃなくてステージやBGMもありますけど、正直そこら辺は数が多すぎて予想しきれない。下手したら幅広いサードソフトからも取ってきそうだもの。ダクソやスカイリムのステージやBGMが出る可能性もなくはない。
一体どんなキャラが出るのか、どんなステージがあってどんなBGMがアレンジされるのか、どんなモードがあるのか、今から非常に楽しみです。
そして、正直規模的に無理そうな気はするけど、それでも亜空の使者的なアドベンチャーモードを作って欲しい。
美麗でカッコいいムービーでいろんなキャラが夢の共演をする絵を見たい。前作の参戦ムービーを繋げて脳内ストーリーを考えた人は少なからずいるはず。

そんな、ニンテンドーダイレクトで毎度毎度シャキン!を待機していた頃のような懐かしい気持ちを抱えながら、一週間生きていこうと思います。
(´・ω・`)ノシ

2018年6月7日 00時27分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

2018年6月7日 10時43分

書き忘れ

・アイスクライマー
こちらも復活を望まれている枠。前回はマシン機能の影響で不参戦だったから、機能が上がったスイッチでなら8人乱闘で全員アイスクライマーなんてことも……。

・ピチュー
ぶっちゃけ難しそう。でも前作で色替えにより他キャラ(女ルフレ、女カムイ、アルフ、コクッパ軍団等)が参戦できるってわかったから、ピカチュウの色替えでワンチャンありそう。

・こどもリンク
ゼルダ無双でワンチャン。鬼神リンクモードも無双では最後の切り札みたいな感じだったし。

・クロム
なくはない。アイクの色替えで出られそう。ルキナ含めコンパチキャラも元のキャラ色替えに収まりそう。

・ギャラクティックナイト
もはやズッ友。ロボプラで「時界大斬閃」→「次回大参戦」と受け取れそうな新技ひっさげてたの忘れてないからな。
アドベンチャーモードがあるなら、是非とも悪役側で暴れて欲しい。