全 員 参 戦
こんなん誰が予想できるよ。
確かに、あわよくばForで参戦が叶わなかったリストラキャラも復活しないかなぁとは思いました。でも流石に難しいだろうなぁと諦めてましたよ。
それが何ですか? 過去に出たキャラクター余すことなく全員参戦? その上で新規参戦有り? 頭おかしいんじゃないの?
けど今思い返してみれば、流石に無理だろうとユーザーが思っているところを任天堂さん、HAL研さんは予想外の形で飛び越えてた。DXでいっぱいキャラ増やしたり、Xでソニックやスネークという他社キャラ参戦させたり、forでロックマンやパックマンどころかリュウやベヨネッタ、更にはクラウドまでも出したり……。
ホントありがとうございます任天堂さん。HAL研さん。桜井さん。今回の映像で桜井さん前作のモデル流用してる疑惑があるけど、一方で開発疲れでやつれているようにも見えるとの声が。生きて。
さて、全員参戦でforには出なかったスネーク、ウルフ、ポケモントレーナー&フシギソウ&ゼニガメ、こどもリンク、ピチュー、アイスクライマーが完全復活。重箱の隅をつつくような指摘だけど、時オカ大人リンク、トワプリンク、時オカゼルダ、トワプリゼルダ、トワプリガノンは交代となったみたいです。でもまだダッシュファイターで参戦の可能性はある。
以前と変わらない者、見た目から性能までガラッと変わった者もいて、彼等が好きだった人たちは感無量だったんじゃないでしょうか。私はピチューの可愛さにグラっときてメインを切り替えようかとまで思った。記憶が正しければピチューの電光石火の速度は遅めで復帰がしやすかった。サブで使うのは確定。
そんでもって、forでルフレやクラウド、カムイ、ベヨネッタにあった色変えで服装どころか性別までも変えるコスチェンが他のキャラにも投入。まさかのマスクド・ピカチュウも参戦という。使います。
それとダッシュファイター。モデルを流用して技もあまり変わりない、所謂コンパチキャラが該当されるようで。ドクマリやファルコ、剣を使っただけで世界中に喜びを与える魔王ことガノンドロフのような、いくつか技が違う差別化されたキャラは該当しないみたいですね。ピチューがダッシュファイターじゃないということは、ピカチュウとも差別化されているのだろうか。
そのダッシュファイターで参戦を果たしたのが、まさかのデイジー。リザルト画面で一目惚れした人は少なからずいる筈。
しかしこのダッシュファイター。これがいろんなキャラにも搭載されるとしたら……任天堂の様々なキャラどころか、他社キャラもいろんなキャラが参戦できるかもしれないわけですよ。夢が広がる。
そして新規参戦、インクリング。インク性能はどう再現するのかと思ったら、ガッツリ再現してきておったまげた。ステージにも相手にもインク塗れてるし。更にはアシストフィギュアでシオカラーズ登場。
そうそう、アシストフィギュアといえばまさかのボンバーマンですよ。本音を言えばプレイアブルで見たかったけど、スマブラに来てくれただけでも私は嬉しいです。
全員参戦をコンセプトにしているので、新規参戦はあまり期待してほしくない。という前振りをしながら参戦したのはリドリー。
どうも海外ではメトロイドの人気が凄まじく、彼の参戦に狂喜乱舞しているようです。
私はメトロイドに関しては、サムスはスマブラでしか見たことがないほど、ストーリーやゲームについて全く知らないのですが、今回流れた参戦ムービーで挑発的にマリオの帽子をクルクルする姿を見て、原作プレイしたい気持ちになりました。チョロい。
クッパ、ガノンドロフときて、悪役として人気のあるリドリーも参戦。ここまで色んなキャラが出て、あんな参戦ムービーも見てたらね。期待したくなっちゃうんですよ。亜空の使者的なストーリー有りのアドベンチャーモードを。
ここまで大所帯になったら、キャラを作るだけでも苦労するだろうし、流石に難しいだろうなとは思ってる。でもその無理だろうなと思ってるところを今回越えてきたので、もしかしたらワンチャンあるんじゃないかと期待はしてます。
全参戦キャラ出して、ARMSやゼノブレ2のようなギリギリ間に合ってなさそうなスイッチ勢をDLCで出した後でもいい。ソフト一本分の値段でもいい。出てくれたらもう私は満足して天に昇れます。
全キャラ投入という、もうこれがスマブラ最後の作品なんじゃねぇのかと思わせるような集大成の大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル。略してスマスペ。発売までニンダイがくる度に新参戦キャラ発表を楽しみにしつつ、心待ちにしております(`・ω・´)
ルースさん、コメントありがとうございます。
もう集大成ですよねこれ。その代わり次回はかなり一新されそう。
ここまで大規模だと最後の作品だと思っちゃいますよねw
スマブラはまだまだ続いてほしいですね