ガノンはDDやフィットレなどの体が小さいキャラとは異なり、ベヨネッタから大量のコンボを食らいがちです。
が、ずらしやベク変をすれば「大体は」抜けられます。自分へのメモ用にもというわけで。
※この日記で言っているずらしとは全て半月ずらしのことを指しています。死ぬ気でずらしまくりましょう。
※間違っているところもあるかもしれません
空前運び→空前3連
ベヨネッタ側に斜め上ずらしをすることにより、崖端から空前を食らってバーストすることはまず無くなります。
空前運び→上B→空前三連
こちらはベヨネッタ側が空前運びからの三連コンボを抜けられたときに使用するコンボで、ずらしはガノン側に斜め下が正解です。
こうすることによって空前が最後までつながらなくなります。
なお、空前三連は元々ガノンみたいなキャラにしか入らない傾向にあるので、上位のベヨネッタであれば空前三連をぬけられることを考慮して最初から空前運びの途中に上Bを混ぜてくることがありますので注意しましょう。
ぼくも脳死で斜め上ベク変をしていたら突如上Bを混ぜられ対応が追い付かずに死んだことが結構あります。
上B→空横B→空横B→上B→空上(派生として最終段上Bにつなげる前に空後や空NAで〆るパターンや空横B→上B→横B→空上というパターンもある)
ベヨネッタの即死コンといえばというレベルの代表的なコンボルートですが、ずらしかたは状況によって異なり、横Bを食らっているときはベヨネッタ側に斜め上ずらしをし、上Bを食らっているときは上か下の二択でずらすと抜けられます。
低%であれば最期の上Bは下ずらしをした方が空上の打点が低くなるので死ににくくはなります。
なお、某ZZSプレイヤーが上Bの方向に合わせてベク変をするということをいっていました。それ自体がどうなのかは別として上Bの向きを咄嗟に判断することができないためぼくは採り入れていません。
なんか青いエフェクト出て良く分からんしね。
横B→上強or空前→上B→空横B→空横B→上B→空上
最初の横Bをベヨネッタ側斜め上ずらしをすることで上強と空前が入りません。
ただしずらしが間に合わず上強をいれられてしまうこともあります。
(正確にはコンボ途中で空前やジャンプがありますが見にくくなるので書きません。ずらしに直接関係ないし)
こんな感じですかね。
代表的なコンボルートは抑えられている気がします。
漏れや間違いがあるかもしれません。そういうときはコメントかなんかで言って頂けると○
コメントはありません。