SPファルコ

初めまして!ナナメミギです!今回はspファルコが

どういうキャラなのかを日記にまとめてみました!

完全に自分の主観ですので「 は?何言ってんだこいつ?」と思うかもしれません。そこは勘弁してください。()

初の日記ですので誤字脱字をしてるかもしれないです。見にくいかもしれないです。ご了承ください。


[目次]

・はじめに

・長所、短所の紹介

・各技の説明

・まとめ

はじめに

では、まずはじめにファルコはどういうキャラなのかというのを説明します。

まぁ、大雑把に説明すると持ち前の火力で%を貯めて、崖外に出し復帰阻止をするというキャラです。

そんなの前作もじゃんと思うかもしれませんが、

モーションは似てても中身の性能は前作とまるっきり違うと僕は感じています。何が言いたいかというとスマ4の感覚のままのファルコだと弱いということです。spのファルコを扱う時は気持ち的には新キャラを扱う意識で練習していきましょう!


長所、短所の紹介

・長所

・ジャンプ力1位

・火力が高い

・復帰阻止が強気にできる

・待てるようになった

・反射持ち

・ゲームシステムと噛み合っている

など


短所

・差し込みに行ける技が少ない

・復帰ルートが単純

バーストが難しい

など



こんな感じです。簡単に説明します。

まず、長所から見ていきます。

ジャンプ一位は言わずもがな。このジャンプ力のおかげで今の長所大半を語れます。

火力はめっちゃ高いです。序盤中盤のファルコの火力は本当に頭がおかしいです。0%から一気に80%まで貯めれます。

そして復帰阻止です。復帰阻止に関してはゲームシステムと噛み合っている部分も含まれてきます。「回避一回しか使えないのに容赦なく復帰阻止いけるキャラ」ってだけでもうなんか強そうでしょ?()

待ちができるのはブラスター強化のおかげです。(ウルフの方が強いって?うるせぇ!)

反射も新キャラリヒターやシモンなどによく刺さります!


次は短所です。

このキャラは差し込みに行きづらいです。

技だけでみると、空前、DA 、横Bぐらいです。

他の技は機動力が足りないか、判定がちょい弱いので少し危険です。

まぁ、ブラスターでチクチクして相手に攻めさせればいいんですけどね笑

復帰ルートが単純はもう仕方ないことですね。昔からですし。ただ今作は横Bのメテオはもちろん上Bのファイアバードにもリスクがつけられるようになりました。ファイアバードの強化が単純に嬉しいですね!


あれ?短所ってこんなもん?少なくない?長所多くね?強くないか?ファルコ?

いえいえいえいえいえいえいえ!!!!!!!!

もう1つあります!!!!!

「バーストが難しい

これが今作一番の悩みだと思っています。

???「復帰阻止は強いんじゃないの?」

そう!復帰阻止は強い!けど相手がうますぎて復帰阻止全然できない場合もあるんです!%だけチクチク溜まって行く状況になってしまいます!

???「%溜まるなら有利にならないの?」

ならねぇ!!笑

なんか…なんか…有利とは思えないんだよ…

あっ!せや!スマ4は投げバあったやん!

よっしゃ!投げバするぞぉ!


         〜マリオ    op相殺なし ずらしなし〜

                             終点

崖端前投げ→約231%

崖端後ろ投げ→約147%   ブラなし→約258%

中央上投げ→約173%           ブラなし→約257%

崖端下投げ→約245%


上投げ、後ろ投げ結構バースト早くね?

残念ながら吹っ飛ばしが早いのと普通にベク変してればブラスターにまず当たらないのです。悲しみ

このように投げバまで持ってくのに相当根気が必要なんです。だからといって適当に技振ってしまうとほとんどの技が反撃確定を持ってしまいます。

終盤は相当読みを続けていかないとバーストは難しいです。

相手としては高%になったらガードを多めに、引き行動多めすればファルコはきついはずです。

状況的に「80%ファルコvs0%相手」か「0%ファルコvs180%相手」どっちがきつい?って言われたら僕は間違いなく後者を選びます笑

バーストが難しいがファルコのキャラパワーを下げていると思ってます。誰かバースト択開拓して。


各技の説明

まず簡単にランキングを作ってみました!説明は上のランクの順番で作っていきます!

 S〜Cです

S 上強  空後  空上  空N 横スマ  上投げ

A 空下  空前  横B  NB 下投げ

B 横強  下B   上スマ 下強 下スマ 後ろ投げ

C 弱     上B  前投げ


S

・上強→まぁ、強いよね。対空、コンボ始動技、バーストコンボ。何でもできる今作の希望。

・空後→スマ4より発生が遅くなったが判定が広くなった技。最速空後はもう頼れないから出来るだけやめよう。ゼロサムやパルテナの空後の振り方を意識してみよう。

空上→火力の要。

空N→下り空Nの何でも繋がる感やばい。下り空Nからの上強、掴み、上スマ、下スマを出せるようにしよう。

横スマ→早期バーストの塊。有利な読み合いに振っていって早期バースト又は展開をよくしていこう。

上投げ→火力の要。上投げ空上でバースト確定する時もある。積極的に上投げして行こう


A

空下→崖で振ればジャンプ上がりの敵を早期バーストすることができる。大J急降下空下(着地隙なし)も強い。

空前→えぐい持続。復帰阻止でめっちゃ使う。崖のその場上がりも狩ることができる。

横B→展開がマジでいい。%が溜まると空後が確定してバーストできるコンボもある。シールドされると反撃確定。多用は危ない。

NB→待ちができる技でもあり、相手のペースを乱すことができる技でもあり、相手にシールドをさせることができる技でもあり、op相殺が回復できる技でもある。

下投げ→上投げより火力が高いコンボが決めれる可能性あり。高%では展開が良くなる飛び方をする。


B

横強→意外と強い。リーチ長い。中盤終盤に当たると展開が良い飛び方をする

下B→飛び道具持ちならSランクに化ける技。飛道具持ちではないキャラには追い討ち程度。

上スマ→対空に関しては一番の技。だが、展開のことを考えると上強でよくね?となってしまう。バーストするときに使おう。

下強→バースト技に変わった技。自分もいまいち当て方を分かっていないが弱くはない。本当序盤だけはコンボ始動技になる。(上強でよくね)

下スマ→発生が早いスマッシュ攻撃。だが、吹っ飛ばし力はイマイチなので早期バーストなどは期待できない。ベクトル自体はエグい。反撃確定で使おう。

後ろ投げ→相手がベク変ミスれば投げバに代わる技。相手依存なので期待しすぎては行けない。


C

弱→発生が早いが弱1のリーチが短すぎる。これしか反撃確定取れない時に振る。

上B→わざわざ出してあたりに行く技ではない。ただ強化が入って相手の復帰阻止により高いリスクをつけれるようになった。

前投げ→中盤時に振るとダウン連を狙える。いや上投げしろ。


という感じです。最速空後出せなくなったのは本当に痛いです。いや4ファルコの空後がおかしすぎただけなんだけどね。



まとめ

まとめです!今回ファルコは相当ps必要なので勝ち続けるとなったら相当難しいと思います!でも、難しいより楽しいが勝るキャラでもあるのでぜひいろんな方に触ってもらいたいですね。

こんな長文に最後まで付き合っていただきありがとうございました。僕でよければいつでも質問に答えるので気軽にどうぞ。



2019年1月12日 03時02分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

2019年1月12日 21時52分

DAをランキングに入れ忘れてました。

cです。数少ない差し込み技。当てたら展開が良いからです。

2019年1月13日 00時51分

Cじゃねぇ、Bだ