-朝から動画にハマりすぎて軽く後悔する
突然だけど情けは人の為にならずって言葉があるけど結構気に入ってる。自分の為にやっているんだよ、って感じが。
というか、人を助けていると逆に自分のことが見えてくる。「自分ってこんなこと考えていたんだな、こういう人だったんだ。」って。自分を確認したり見つめなおしたりするには人助けは悪くないんじゃないかな?そういうことで自分は割と人を助けることに抵抗はないです。大抵の人から頼まれたら引き受けることがほとんどです。
だけどそれが頼まれてないことだったら何もしません。頼んでもないのに何かをするというのは近所迷惑になりかねない。相手に何かしてあげるというのは慎重にやらないと怪我をする。迷惑になってしまうこともあるからね。
スマブラやって強くなろうとしていると、気持ちが疲れてくる時がある。そんなに急がなくても、もっとゆっくりやれたらいいのになぁと思うけれど。そういう時自分は真面目になり過ぎてるのかなと感じる。脇道、道草。まっすぐ進まなくてもグニャグニャに進んでもいいんじゃないかーって。というわけでこの日記もよくわからないものになってます。書いている内に良い内容が書けてるといいけど。
思い出した。もう一つ好きな言葉があったんだ。それは明日は明日の風が吹くって言葉。カービィやってる人、アニメのカービィ見たことがある人、本とか映画好きな人も知ってるかな?今を悲観せず、明るく前向きに明日を生きて行こうって感じの言葉。明日に今日はやって来ない。その日が良くても悪かったとしても、ってなんとも言えない部分が好き。
明日のことはわからないから、明日考えましょう。今を考えるから、明日は今日じゃなくて別な日になっているんだ、って。スマブラと全く関係ない内容になっちゃったけど。
まあ真面目過ぎてもロクに進める気がしないから見方を広くする意味で遊んでます。遊ぶことって大事だよ。
コメントはありません。