自分に合った戦い方は自分で辿り着くしかないと悟ったりしてみる

久々にメイトやったら思いっきり緊張した。

格上に勝ったり一本取ったかと思えば、同格に連敗かましたりする。会心の試合が出来たかと思えば、次の試合では操作ミスを連発する。

この前慣れて緊張しなくなったと思ったのは、ただ単に思考が鈍るほど連戦して疲れていただけのようだ。


一つ前の日記で「攻撃と防御の両面で相手の動きを分析しよう!」とか書いたな、あれは嘘だ。

試合が始まったらもう頭が回らん。途中で「全然分析してないやん!」ってセルフツッコミしたが、分かっても無理だわこれ。

自分の並列処理能力や思考速度が並以下だとは思っていたが、ここまで改善の兆しが見えないと泣きたくなりますよ。


メンタル面が貧弱なのも変わっていなかった。

窓でレート1600相当の先輩リンクと散々戦っているのに、同格やや上リンクにストレート負け。ミラーの謎の空気からか技の選択も操作ミスも多かった試合だ。一番いけないのが、同じ技を持っているのに一方的に飛び道具で動かされている所。何故かミラーでは他キャラ相手のように飛び道具を振れなくなって、勝手に裏の裏読みで爆弾取り出して殴られたりしてる。負けた時を想像して勝手にプレッシャー感じたりもしてる。地味に一番不利付いてる。対リンク専用にサブが必要なのかもしれない。

また、途中まで五分や優勢でもラスト1ストックで途端に動きが硬くなるのもいけない。お願いぶっぱが抜けきっていないし、気持ちでは完全に及び腰になっている。むしろお互い1ストックになるまでは相手の分析に力を割いて、リードを渡した方が良いまである。


でもまあ、全く変わっていない訳ではない。

格上のゲッコウガ相手に2スト先行された状況で、要注意技の警戒とガード多目の立ち回りを意識して3スト取り返したのは我ながら上出来だった。(その後対応されてあっさり負けてしまったが)

SP初のディディー相手では、戦いの途中でバナナ持っている時はガードが崩せないことに気付いたのも素晴らしかった。横Bが掴みだと勘違いしていたが、よく見たら蹴りだったのにも気付けた。分析しようとしている証拠だ。(上Bやバナナ投げダッシュ掴みには対応しきる前に普通に負けてしまったが)


他には、感覚を信じて戦うのが下手にあれこれ考えて動きが固まるより良い気がしてきた。

途中お互い1ストックでバースト圏内になった試合で、一度気持ちをリセットして「防御優先」で戦ってみた。相手の攻撃が届かない、間に合わないと感じた時に攻撃を振る。キャラ対もろくにしてないので間に合わず差し込まれたりもしたが、意識して攻防の比率をコントロールできるなら、下手に脳の容量を割く必要が無くて良いかもしれない。

それに分析まで頭が回らなくても、ラインの意識や%の把握くらいはできている。先の話と合わせて、感覚で戦いつつ戦況に合わせてオーダーを変える程度なら僕の脳みそでもできるかもしれない。現状の「攻撃80:防御20」固定よりは幅ができて相手の読みも外せるかもしれない。

慣れてきたらリターン優先やリスク優先辺りも感覚で変えてみたいが、今はもっと単純で良いだろう。


取り敢えずこれの是非は実戦に試してからになるか。

初メイトでキリのいい10勝に到達したし、今期はこの辺で終わりだろう。

一番最初の3タテや19連敗、スマブラの操作しか分かっていなかった頃と比べれば、ここ1ヶ月で色んなものを学べた。

最高レート1500を脱出するのを当面の目標として、来期も頑張っていきたい。


2019年3月11日 23時18分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。