はじめまして、今期より初めてスマメイトに挑戦した最近ホモビ音声切り貼りの遊びしてないそんじゃなくてぴっつぁです。
メイトの中で、今までに無い程ひたむきに自キャラの技やプレイングについて考えさせられたので、そのカケラをここに書き置いておきたいと思います。
大学四年の春なので類を見ないくらい忙しく、まともにスマブラ出来なくなってきた現状の中、空いた時間にメモ帳にほつりほつりと書き溜めていたところかなり長い独り言が出来上がりました。
最終レートは1450弱なので、その辺のやつの一意見として受け取ってもらえると幸いです。
「これはこうだと思う」等の意見などあれば自分の目につく場所に投げてくれると多分反応を返せるはずなのでよろしくお願いします。
今期使ってたファイター
アイク(7割はこいつ)
医者(特定のキャラに対して)
ピチュー(練習中)
と行った感じ
この日記では、主にメインとして使っていたアイクの技、自分が苦手だと気付いたファイターについて纏めています。
ふんだん主観を含んでいるので「何言ってんだこいつ」とか思ったら適当に流し読みしていってください。
アイクの技についての主観
空N
強い!でも読まれる!考えて使え!
forからのアイク強化点の大きな要因の一つ。
当たった時のベクトルが基本最高、尚且つ範囲が広いため、アイク対策としてまずこの技のいなし方を考えるって聞くくらい。
アイクに苦手意識ある人はフラットな状況の時はこの技と投げの二つに意識を置くだけでも変わると思う。
大体100%まで当てた後に何かが繋がる。でも、これを振り回して扇風機ごっこをしていても大抵対策できている人たちしかいないという現状。
自分の流れに持ち込んだ時とか、違う選択を見せてから狙っていかないと勝てねえなあと思う。
空前
あんま前作と変わんない。当たり方によって斜め下に相手を飛ばすことが出来るのは使えそうだけど、狙ってやれるものじゃないとは感じる。
基本的に投げからのコンボ、または崖外に出た時の追撃に使うことが多く、前作よりも牽制で振っていることは少なくなった。というか、そもそも牽制で技を降ること自体が少なくなった気がする。
空後
あ た ら ね え
当てたらクッソ飛ぶのは強い。しかし、今作から真横にラグネルを降るようになった為、まず対地に使うことはほぼ出来なくなった。尚且つ背が低いキャラに対して絶望的な命中率になった。
一応、空N裏当てから空後でバーストを狙えるし、決して弱い技ではないんだけど、前作よりも降る機会は明らかに減った。
というか空Nがつえーからしょうがない。そもそも自分が牽制で技を降ることが減ったというのもあるかも。
空上
アイクのキャラランクを上げた技。
空Nと空上がこのスペックを持たなかったらこいつが強キャラと言われることはなかったんじゃねえのって思うくらいには最高のパフォーマンスをしてくれる。
空N空上の他下投げからの選択や、ジャンプなどのタイミングを見て追撃を狙うことも。90%くらいになったら空N空上を露骨に意識するけどやっぱうまい人は空Nの拒否が上手いからあんまりセットプレーが決まることはなかった。
空下
使わない。
冗談抜きで使わない。今期一度だけメテオが決まったが、それ以外ではほぼ急降下空Nが誤爆した以外に技が出たことはほぼなかった。
一応下方向への判定が長いから上手く使うと面白いことにはなるとは思う。でも使わなくても勝てはする。
というか崖追い出したら大抵のファイターに対しては噴火見せて相手の選択を狭めた方がいい気がする。
噴火がほぼ意味をなさないクルールとかの復帰に対して有効だと、もしかして使い道あるかもしれないけど検証すらしてない。
DA
割と強い。しっかり当てると思ったより飛ぶから100%超えたあたりからパナしが頭をよぎる。ただ余程ラグくない限りはダッシュから見える技なので、対戦者側はダッシュ見えた途端にガードくらいで問題ない。
というかアイク自体が足の速さとダッシュつかみの判定の関係上DAとダッシュ掴みの織り交ぜで相手をゆさぶれるようなファイターじゃないと思うので、意識外になければなんとかなる。
割ととっときたい技なので余程露骨に差し込めない限りはあんまり振らない。
唐突にパナすのは許せ。
横強
今期これで一番バーストしたまである。
そもそも空Nからのセットプレーが上手い人にどうしても拒否られるということもあり、崖際での回避狩りなどでめちゃくちゃ重宝した。ちゃんと剣先にまでしっかり判定たっぷりなのが偉い。
特に身長が低いけどアイクを当てたいインクリング、カービィ、プリンとかにはこの技の意識があるかないかだとバーストの速さが目に見えて変わる…と思う。
下強
当てたときの展開が◎。今作はステップから押し付けられるのもいい感じ。よく使うのは崖にいる50~70%の相手に対して回避上がり、攻撃上がり誘って反転下強から空前に繋げる展開が好き。
崖無敵が切れた相手にも効果抜群。
上強
微妙。決して弱くない。ただそのほかの技に比べて特質して大きな魅力を感じない。
相手のバッタや、甘い降り行動に対して即興で刺すと横範囲の広さ故かそこそこ当たる。
正直空下に次いでよくわかんないです!!!
弱
クッソ重要。今作でのガード硬直の時間が長くなったことによりガーキャン掴みが通りにくくなったため、ガードから弱を差し込むことが多くなった。
その他にも、弱がガードされるのを読んで止めて掴みを入れるか、そのまま出し切るのかと、色々とこの行動を絡めた展開が状況左右しがちな技だと思う。
そぴにとって今よりワンステップ上手くなるために頭に置かなければならない大切なもの。
スマッシュと必殺技についてはもういい…よくない?
見てくれてる人がいそうならそれについてもなんか書きます。
きつかったファイター
ゲッコウガ
俺にピチューを使う決意をさせた本丸。
油断するとすぐ上スマに繋ぐのがきっつい。そもそも体勢低くて空Nすら当てにくい。足が早すぎて追えないという何重にもなった苦痛を強いてくる。息ができない。
医者もアイクもキツキツのキツなのでピチューを練習しだして可能性を見出している。
アプデでピチュー弱体化はいいけど同時にゲッコウガもナーフされないと出会った瞬間サレンダーしたくなる。
ピチューver3.0.0でもいけそうなので俺たちのデュエルはまだ終わってなかった。
シモンリヒター
近付かせてほしい。でも相手に近付き方が見られてると普通に拒否られる。こっちの間合い外では永遠になんか飛んでくるしアイクでも医者でも永遠と相手のペースを崩すのに必死になる。脳みそ出てきそうになる。
医者ならカプセル、アイクなら居合いをうまく使ったり、なんだかんだやって近付いて外に出せるとあっさり倒せたりするし正直ぴっつぁのプレイングの問題もあるがピチュー練習すればよくね???という結論に至ったのでもうアイクでシモリヒを相手することはないと思う。
今回はここまで、次回があるほど今の生活に余裕があるとは思えない状況ですが、続きを待つ声があれば頑張って作りたいと思います。
長文にお付き合いありがとうございました。
p.s.ジョーカーくんとても楽しいけど、僕の力では彼の良さを活かすのがまだ難しいのでアイクの練習時間削って必死に動かしてます。
コメントはありません。