マジでやる気でなかった3期の感想!
結果
最終レート:1518
最高レート:1518
戦績:7勝5敗 最高3連勝
キャラ投票:ワリオ[100%]
感想:
最初の1文に全てが詰まってます。
マジでやらなかったです。
というかリアルが段々忙しくなってきたのでね。
ただ大会を見るのは変わらず大好きです。
この前のprime sagaとウメブラはスマホとパソコンで同時に見てた程です。
ほんと日本勢がテッペンにくい込んで来てまるで自分の事のように嬉しいです。というかしゅーとんさん強すぎませんか。
ということで今回は最近の日本勢が頂点に登り始めてる理由を考察したいと思います。
おまけ:
○キャラの強化
これが大きいのではないかなと思っています。
先程少し触れたしゅーとんさんですが、wiiuの頃でもトップを走られていた方ではありましたね。しかし、当時のピクミン&オリマーというキャラは中堅上位程であり、強キャラに対しては厳しいところが多かったんです。それでもしゅーとんさんはトップを走り、アメリカのwest side sagaという大会では3位に輝かれたこともあったんです。
つまりキャラのやり込みは誰にも負けないほど凄い方だったんですね。実際Xの頃からピクオリを使われてますから。
そんなしゅーとんさんに今のピクミン&オリマーを使わせたらどうですか。鬼に金棒、虎に翼ですよ。
その結果が今回のprime sagaです。
最初の大会?と本命の大会?両方とも優勝されましたね。ザクレイさんにもリベンジ成功されてもう誰にも止められない気がします。
しかし、そういった方はしゅーとんさんだけではないですよね!!
てぃーさん、ザキさん、うめきさん、他にも様々な方々...。
ここからは自分の憶測なのですが、前々作(というか昔から?)から日本勢はキャラ愛が強いなぁと思いました。
弱キャラでも諦めないというか、強キャラに頼らないこだわりみたいなのが周りの国より大きい気がします。
そういった方々は強キャラに対抗できるよう猛練習される訳で、今作からそのキャラが強化されれば、(極端に言えば)実力だけで勝ててたのに、さらにそこにキャラパワーもくっつく訳で、本当に鬼に金棒になるわけだと思います。
DX以来ですが、ピチューのような大大大出世もするわけですし、バージョンアップで一変することもあります。
なのでキャラを極めるというのは悪いことではないのかなと思いました。
○才能
ごめんなさいね。こんなただただ長ったらしいウンチ考察もあとちょっと続きます。
キャラ愛というのは先程つらつら書きましたが、トップにくい込んできていて、また違った方々がいらっしゃいますよね。それが才能がある方々です。
前述が努力ならこちらは天才ですね。
まぁ深く語ることはありません。ザクレイさんのようなカリスマ性の持ち主のような人ですね。
やはり1番は若さがあると思います。基本能力が高いおかげで慣れも早く、伸びるのも一瞬。だから急にトップまで登ってくるわけです。
勿論若さが全てではないですが、ある意味シード権のようなものではあるのかなと思います。
長文ごめんね!
いやうん、書き始めたら楽しくなっちゃってね。もうこの7文字だけでも目に止まってくれたらそれでいいです。
まぁそういうわけで、僕は多分来期からがんばりまあああす^^^^^
コメントはありません。