なんで私がピカチュウとルキナを使うのか

そういや今まで全く書いてませんでした。

ネガったり愚痴ったりもするけど時にこういったことでも。

今更ながら自己紹介の詳細版ですね。

前からこういったの書こうと思ってましたがバトルの事ばっか考え、悩んでばかりだったんでなかやかな書けませんでした。


私がメイトで使うキャラは自己紹介でも書いた通り、ピカチュウとルキナです。

本当は勇者も使うんですがメイトで戦える自信が無いため、ここでは使いません。ピカルキナよりも実力は悲惨です。

ちなみにですが好きな勇者はドラクエ4の主人公のソロです。

世代ではないですが見た目が好きで見た目も勇者だって言うところが気に入ってるからです。


さて、なぜピカチュウとルキナを使うかですね。

ピカチュウは小学生の頃の初代の64スマブラからずっと使っていて一番使い慣れているからです。

最初の内はピカチュウで頑張ってましたがアプデがない頃の途中でピチューにメインキャラが変わりました。

あの頃はピチュー強かったですからね…。

そして、ついにアプデが進み、あまりにも強すぎる為、ピチューは大幅なナーフ修正が来ましたよね。

ナーフにめげずにそれでも頑張ろうと思いましたが私はやっぱりダメでした…

もうどうしようかって一時期は思いましたがこの機会にピチューからピカチュウに戻り、もう1度ゼロからやり直そうと決意しました。

アニメタイトルの丸パクリですがこれぞ

「Re:ゼロから始めるピカチュウ生活」です。

やはりピカチュウに戻ってきたばかりの頃は動きも忘れたりと悲惨でしたがなんとか頑張って使い方やら立ち回りを思い出し今のような実力を取り戻せ、ピカチュウの良さを再発見もできました。

こういった理由でピチュー使いからピカチュウ使いに戻り、今に至ります。

好きなピカチュウのカラバリは金銀主人公のゴールドorヒビキの帽子をかぶってるカラー4のピカです。

理由はポケモンシリーズの中でも金銀が好きだったからです。

まだまだ全然強いとはいえませんが現在も日々ピカを使い続けて鍛錬を行っております。

もう一方のルキナですが彼女はスマブラSPが発売してからは新規で使い始めました。

過去作ではマルスを使ってましたが剣先に当てる自信がなく、全然当てられなかったので剣先に当てなくても威力が変わらないルキナがいたので「あ!これはいい!」と思い、ルキナを使おうと決めました。

これがきっかけで私が使う第2のキャラとなりました。

元々私はファイアーエムブレムシリーズはすごく大好きでしたんでルキナを使うのはそれも有りますね。覚醒は未プレイですが彼女を使っていくうちにだんだん好きになれました。

なのでスマブラに出ているファイアーエムブレムキャラは全員大好きです。

特に好きなファイアーエムブレムシリーズは聖戦の系譜です。

…がしかし、このシリーズは他のFEと比較するとそこまで知名度は高くないのがちょっと残念に思ってます。

聖魔の光石とトラキア776の方がもっと知名度は低く、悲惨ですが。

この作品はかなり鬱展開が多いですが逆にそれが私にとっては深く印象に残り、今でも忘れられない大好きな作品になりました。

今現在はスマホゲーにもなっているFEヒーローズにも聖戦の系譜のキャラが何人かがでており、知名度も少しながら上がっているので嬉しく思います。

ピカチュウだけではしんどいと思うことも多いのでそれを埋めるためにルキナも日々頑張っています。これからもピカチュウに負けないぐらい上手くなろうとルキナも使っていきます。

バースト力と判定はピカチュウよりもルキナが有りますからね。


好きなルキナのカラバリはいつものルキナのデフォルトカラーと覚醒に登場するスミアというキャラのカラー8を気分で二色使い分けてます。

カラー8のスミアカラーのルキナは聖戦の系譜に登場する人気女剣士のアイラに結構似ているのが気に入り、私のセカンドルキナです。

アイラはスマホゲーのFEヒーローズにも出ているので良かったら見たり会ってあげてください。


以上、いつもながらとても長いですがこういった過去のエピソードもあって私はメイトではピカチュウとルキナを使ってます。

ピカチュウがんばりまチュウ!

ガンバルキナ!(元ネタはもちろんポケモンサンムーンに出ているリーリエのがんばリーリエの丸パクリです)


2019年10月6日 16時13分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

2019年10月6日 16時28分

アーーーーーーーーー!!
(コイツ、、、できる、、、
日記の切れ味もさることながら、、、
そうか、64時代のピカチュウ使いか、、、
文字には表せない愛着があるって訳か!!!
そうよのう、最後はキャラ愛よのう!!!

エミリーさんめぇ、、、
FE好きかよぉ!!!
ファミコンのFEで、マルス以外仲間全員くたばって詰んだ詰んだ、、、
いい、思い出だわぁ、、、
※泣きっ面に蜂で、このあと余裕でセーブデータが消し飛びました。
ファミコンって怖い、、、

過去を振り返り、初心に立ち返るのは、良いことよ!!!
こういう日記は、ついつい読んでしまう、、、
何か、センキューだぜ!!!
アーーーーーーーーー!!!!!!!!)

2019年10月6日 20時35分

ふたりのきわみアー!兄貴さんへ

アーーー!
(そうなんです、ただ何となく、強めだからって理由で使ってるかと思ったら全然違うのです。使ってる理由も長くありましたがちゃんとこういった理由があって使っていたのです。
とはいえ結果的にピカチュウを、一時的ながら裏切っちゃいましたが…
そうなのです、私はFEシリーズが大好きです、ストーリーがどの作品もよく出来ていますからね!
私の好きな聖戦の系譜キャラが1部スピリッツで出ていたのはすんごく嬉しかったぐらいです。
データが消し飛んでしまう悲劇はあったもののどこの章でマルス以外全員死んでたかはわかりませんがそれでも続行したのは超すごいですw
スーファミ以前のはまじでデータ消し飛ぶ頻度はハンパないですからね…
スーファミでのカービィスパデラでは何回消し飛んだことやら…
ファミコンはもっと消えやすいんで私もめっちゃ消えるか消えないかですごいビクビクものでした。
キャラを使うエピソードは人それぞれですがキャラ愛がなきゃもちべも全然違いますよね。
ポケモンも剣盾楽しみです。