SP第7期終了

最終レート:1000 (6121位)

戦績:1勝60敗


 長々と惰性で続けていましたが、ここに来てようやく「ピカピチュは差し合いで勝てない」ことを理解しました。

 拝見したのはピカチュウ解説動画でしたが「攻撃の間合いが狭く、差し合いではまず勝てないので、相手の着地を下強やステップ掴みで狩ろう」という解説を聞き、またもや目からウロコが落ちました。こうして解説動画を作ってくださっているプロの先人方には感謝しかないです。


 今思えば、相手の空中からの差し込みに対して空前ドリルをとにかく振ってたなと。

 発生の早い空Nが相手だろうと。

 もっと地に足つけて立ち回るべきなんだなと学習し、それを自分なりに実践してみて、個人的にはまた一つ成長しました(ただしレートは上がらない)

 しかし、どうして空前ドリルで狩ろうとしてしまう自分がいます。

 反転空後とか発生の早い空Nを使えばいいのに、癖というのは中々治らないもので。


 特に地対空の状況。

 こっちはガード固めてガーキャン掴みか空N等を振ればいいものを、勝てると思っている自分がいるのか、気付いた時には跳んで空前ドリルを放ってる。せめて空上にしようぜ。

 時には空前が届かず相手の空後でバーストされるなんてことも。

 空前を降るのは相手のジャンプ読みと、コンボの繋ぎ兼運び、空対地での降りぐらいにした方がよさそうですね。


 ただ、どうやら地対空の状況自体が私的には苦手のようで、特にマルスやルキナ、アイクといったリーチ持ちの相手の時。

 空Nだったら下強とかで狩れそうなのですが、空前降りで攻められたらどうしていいかマジでわからない。


 ステップからの掴みor下強はステップが相手の剣先に当たるので不可。

 下回避したら、相手は着地後にマベコンや弱三連を振ってきて回避後を狩られる。

 ガードを張っていたらもれなく掴みがくる。

 残されたのは後ろステップとなり、いつの間にか崖際に追い詰められている。


 書きながら思いついた他の対処法は、前転回避で相手の後ろに回るか、ガード張っといて掴み読みで下回避。ただその後は相手が攻撃を振るかガード張るか下回避するか……といった読み合いに。

 前ステップをチラチラ見せて空前を引き出して、そこをバクステで避けて石火か横スマ……間に合わないかなぁ。


 他に良い対処法があれば、教えてくださると幸いです。

 ※ガーキャン掴み、ガーキャン空Nは届かないものとする。


 ピチューはピカに比べ間合いが更に狭いので、上記の地対空はマジでキツイです。もう直ガからの横強狙うしかないんじゃないかな。



 なんだかんだでもう7期。ロクに勝てもしないのになんでスマメイト潜ってスマブラやってんだろうなって自分でも思います。

 連敗するのはもう慣れたというか感覚麻痺したとして、なんでだろうと自分なりに考えた結果「格好良いアクションができるから」なんじゃないかなと思い至りました。


 スマメイトにいるのは、誰もかれもが全キャラVIP入りさせるような猛者。そういった方々と対戦すると当然ボロ負けするわけですが、こっちはどうにか食らいつこうと自分なりに必死に動いてみる。

 そうしていると、時々自分でもビックリするような格好良い動きができたりすることがあるんです。

 ピカチュウだったら空前空後で運んで崖外だして、メテオ食らわせて早期バーストとか。


 私はそれで結構満足感を得てます。その後もれなく石火ミスで自滅ってますが。

 アクションゲームや格ゲーで上手くコンボ繋げたり、格好良くキメ技でフィニッシュしたりとか、そういった時の感覚と同じ気がします。

 ピカピチュは丁度いい速さでコンボも繋げられるので、好んで使っているのかなぁと。

 そもそも私自身が格好良いアクション大好きってのもありますが。


 もっとも、勝てなくて悔しい気持ちはありますし、B技縛りとかで舐めプされていながらも三タテされたりすると「クソッタレが」って思ったりもします。人間だもの。

 格好良いアクションも決めて勝つ。そんな風になれたらいいなと。


 さて、あっという間に10月末。来月はお待ちかね、餓狼伝説からテリーの参戦ですね。

 バンカズ紹介動画の時点で「ほとんど完成してる」と桜井さんが言ってたので、例によって11月頭に配信されそう。

 餓狼伝説どころか、SNKの格ゲー自体ほとんど知らない身なので、どういったアクションをするのか、どんな曲があるのか楽しみです。

 本当はmから始まる例のフリーゲームで知ったクチですが、タブーな話題なのでノーカン。


 DLCファイター第一弾は年内中に配信と予告されているので、テリー参戦してから一月後には次のファイターも配信されるのでしょうか。

 その間に8期があるのかどうかわかりませんが、その時はまたチマチマ参加するので、よろしくお願いします。

 (´・ω・`)ノシ


2019年10月28日 00時37分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。