最近意識してること。
・相手のジャンプの上りを潰す。
これむずい。マジむずい。カービィだと空中機動力とジャンプ高度が足りてなさすぎて相手のジャンプを潰す方法がファイナルカッターくらいしかない。
対アイクや対クッパはジャンプの上りを潰すのが肝。ファイナルカッターをうまく使えるようにしたい。上り空上で潰せる可能性もあるけど、きついかな。
あと、ファイナルカッターは割と空中機動力高いやつに使うと後隙狩られやすい。同じ下り攻撃強い組(バッタ組?)でも、ロボとかアイクはファイナルカッターの後隙狩る能力低いけど、ルキナとかファイナルカッターばんばん狩ってくる。怖い。
・ライン詰める
今までよくわかってなかったわラインの概念。相手の下り攻撃に対して、基本的にガードかライン下げるかの二つしか対処法ねえんだよなぁ。ガードしてもあんま美味しい展開にならないから、ライン下げなきゃならねえ。そのためのライン詰め。
ゴリ押しDAとかゴリ押し内回避とかも悪くねえかもなぁ。上り空前は引き行動取られた瞬間終わってしまう。
逆に言えば頑張ってライン詰めても、頭の上飛び越えられたり内回避倒されたりしたらおじゃん。分かってるならそれ読みの行動しよう。
・歩く(歩きガード)
ライン詰めるための手段。対飛び道具。
これあんまやってない。でもリンクとかヤンリンには結構通る気がする…かな?
サムスも空前強い気味の人だから歩きガード導入しても良いかも?でもサムス掴み強いからなぁ。
・空上お手玉
空上強くなったしいけるのでは?ってやつ。やっぱりスマブラにおいて、着地をしっかり狩るのは大事。割と当たるし。
・透かし吸い込み
吸い込みの発生が早くなったので。単純に空中で掴み技できるのは強い。台上の相手を吸い込んだり、地上でガード固めてる相手を吸い込んだり色々。
・攻めちゃダメな相手は待て
おれ基本脳死で攻めちゃうからその戒め。
ルイージ、ガノン、そのへん。ベレスもそうかも。あと、アイクラもかな?
待つのも案外大変。ライン見ながら待たなきゃいけないし。
・上り空前は引き行動に弱い
上り空前は牽制として優秀だし低%ならコンボや連携の始動にもなる超強い技。でも、引き横強とか引き横スマとかにべらぼうに弱い。ルキナとか特にそう。
対策としては、引き行動自体相手のラインを失う行為なので、特に引き行動を咎める必要は特にないかな。引いてくれるならそのままライン詰めちゃえ。強いて言うならDAで突っ込むとよし。
あと、ライン無くなって崖背負わされた時に焦って上り空前振るのは悪い癖。控えよう。
・相手の技をガードした時の反確は調べなさい
勝てないだの言う前にこの程度のことはしましょう。反確ない技をガーキャン掴みしようとして負けている試合も少なくない。おっぽツールを使うのだ。
色々書いたけど、これはまあスランプになった時に見返す用って感じ。随時書き足すかも。Twitterにメモっても絶対見返さないからこっちに書いた方が有意義だわこれ。
コメントはありません。