今日の反省

本日の戦績は117でした

日記書いてる時に間違えて17勝1敗にしかけたのはナイショ


今日はいつにもましてバ難が目立ったので、トレモに潜ってバースト択を考えることにしました

いくつか開拓できたものの、いざ実戦となると全く決まらず…

ただ、この練習のおかげで、いつもよりパーセントを意識出来るようになりました


今でもそうなのですが、「とりあえず」技を振っているばかりで、いつ、どんな択を狙うかということはあまり考えられていないことがほとんどです

(撃墜の危機にさらされるとなおさら)

ですが、練習したことを意識して狙うことで、その択が狙えるか否かの見極めがしやすくなりました


例えば、マリオの下投げ空前なら、70%~80%あたりなら狙えますが、そのラインを越えると狙えなくなってしまいます

それがわかれば、別の択を狙おうと意識を切り替えれますよね

このように、状況を把握することで、より無駄なく臨機応変な立ち回りができるわけですね

そして、それをより確かなものにするためにも、これからもコンボやバースト択の研究、キャラ対策等をより一層頑張っていきます


また、今日のバ難によって、コンボあるいはバーストの拒否についても、まだまだ至らないところばかりだと実感できました

キャラのバースト択が把握できていない、ずらしやベク変ができていないなど、課題は山積みなのですが、私が今日特に気になったのは、崖外に出されすぎだったということです

ライン不利が長引き、復帰ルートを読まれ、復帰阻止されることがしばしばありました

いくらルートをごまかそうとしても限界があるので、そうならないためにも、まず崖外に出されない工夫をしなければいけないと感じました


また、逆に相手を崖外に出した際、相手に比べて自分はまだまだ無駄な動きやノープランな復帰阻止が多いので、そこに関しても、いったん待つ、そして画面をよく見るということを徹底しなければいけないと実感しました


長々と隙自語してきましたが、ざっくりいうとまだまだ知識も経験も不足しているということです

はいがんばりますはい


まだ今日の振り返りが続きます

暇すぎて反転ニーハオの練習くらいしかやることがない方は見ていっても構いません


良かったこと

○珍しくトレモに潜った

○バースト択を意識できた

○動きを読むことを意識できた


反省点

○鉄火団くらい止まれない

○引き出しなさすぎる

○暴発は止まらない

○崖狩りに対してやたらシールド張りたがる

○ふざけんのも大概にsayよ


今後の課題

○トレモもぐる、知識つける

○懲りずに戦い続ける

○状況把握能力をつける

○ウッキー今年は申年しないようにがんばる

○引き続き脳トレをやる


対戦した方の一部には、ワーフレンドリーナヒトダナーくらいに写っているのかもしれませんが、画面の向こう側では、「お前らのがよっぽどレート詐欺」だの「絶対生まれて3か月くらいからスマブラの英才教育受けてる」だの「なんやこのク  ね」だのボロクソ発狂してます

誠に申し訳ございませんでした


2020年2月10日 04時29分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。