・クッパ、ネスと同じく、半分ガチでの詰みカードでは?と思ってる今日この頃
足早い、飛び道具ある、後隙がない…あれ、コレどこに活路を見出せばよいのだ?
・空Nに最速ジャンプ空Nで返せないかを検討してみる。ダメだったら、マジでどこで戦えばいいんだ…
・あまりにも辛すぎてリプレイ保存するの放棄してしまったくらい。いや、ダメなんだよなぁそれは…
・一応、相手が前を向いている状態で、咄嗟に出せる空中が横に長い判定の攻撃は持ってないと思われる。
空Nも後隙が一応長いため、地上ガードというより、空中主体で空前ぶんぶん振ってるのがいいのかなー
・相手のダッシュを見て横強をとりあえず振る戦法は途中結構うまくいった気がする。
相手の飛び道具に惑わされないで、相手がいつツッコむのかをしっかり見極めていきたい。
・ただ、その横強も小ジャン空前には無力なわけで…うーーーーーん。
対サムス
・もともと苦手カード(個人的に)ではあったんだが、今回はその苦手っぷりが露骨に出た
・上Bに空下は通用しない。やるならストーン。
・よく相手の投げが届く範囲で掴みをしていたなぁ。そこで狩られたかなあ。
ヒット&アウェイを意識して、相手の空前が届かない範囲での空中で待機してみるのがいいのではないか。
・空中下Bでめちゃくちゃ変な動きしてた。お前はワリオか。
総合反省
・一度レートが1500に戻ったからと言って、変にレートを意識してしまい「勝たせろ」という意識が多かった。
どーせこのゲーム、俺より強者がゴロッゴロいて、俺なんてただの弱者なんだから
今勝敗に一喜一憂するより、負けをしっかり顧みて次に生かすかつての俺スタイルを思い出せ?となった。
・なのでリプレイちゃんと保存しようね。負けても。
コメントはありません。