レート戦100回やってみた感想

無線のためレート戦は遠慮してましたが、よくよく考えたらマッチング制限があるので参加しても良いかと思い、11.5期に初めて参加しました。


スマメイト自体を本格的に利用するのが初めてだったので、とにかく対戦して雰囲気になれてみようと思いました。


目標はレートを出来る限り高くするのではなく、ゲムヲを強くすることでした。具体的には自分の苦手なキャラやステージに対応できるようになること、自分の立ち回りの強みを伸ばすことでした。立ち回りの強みはそもそも自分でもわからないので、どちらかというと強みを見つけるという方が正確かもしれないです。


そのためマッチングのレート制限と拒否ステージは設けませんでした。また、キャラ変更はしないでゲムヲ単体でやり抜くことにしました。


そんなこんなで138回やった結果、



苦手キャラ→苦手なのは苦手のまま

苦手ステージ→ゲムヲの強さを活かせるようにはなった

自分の立ち回りの強み→わからないまま



となりました。


苦手キャラはどうしても苦しい戦いとなりました。


キャラ変更が可能なため、お相手からは2回戦以降で不利キャラを回されることが多くありました。これは苦手キャラを克服したい自分にとっては良かったです(もちろん出された時は頭を抱えますが)。

youtubeにある対戦動画を見たり、対戦中に色々試して、どういう行動をしてはいけないのかというのは少しですが見つかりました。


苦手ステージ(ゲムヲではなく私にとっての苦手ステージ)は、戦場と小戦場でした。台を活用した立ち回りを意識して戦うようにして、攻撃面は多少改善したと思います。ただし、防御面では未だに苦手なままでした。相手もステージの強さを活かした立ち回りをしてきますが、中々それを拒否できません。書いてて思いましたが、そのステージだから相手は何を狙って行動するのかを意識すると良いのかもしれないですね。


自分の立ち回りの強みはわからないままでした。

ただ、親切な方から対戦後に良かったところなどを紹介文に書いていただけたので、参考にさせていただきます。

また、強みはわかりませんでしたが、弱みは輪郭ハッキリしてきました。

それは、流れを取られたときの断ち切れなさでした。特にシーズン後半では僅差に終わったり、勿体ない負けをするようなことが多くなり、3回までに留めていた負け越しも数が増えてきました。立ち回りの原因として、一旦避難した方がいい場面でも暴れたり攻撃を狙うことにより更に引き離されてしまうということがありました。ゲムヲは拒否力が高いキャラだと思うので、そういった強みも今後活かせたらなあと思います。


長文になりましたが、文字にすることで色々と整理ができました。今期は6回負け越しの1401となりました。

前の日記で1500台を狙うのが精一杯と書きましたが、それも達成できませんでした。とても悔しい結果ですが、自分の力量を知る機会となりました。今回の反省を踏まえて次期は1500台を狙います。


あーーーーーーーVtuberになって金稼ぎてええええ



2020年9月14日 00時05分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。