むらびと ジョーカー対策

むらびと使いのいままてぃです

ジョーカーが苦手なので、対策を考えます

今回は横からの差し込みに対しての反撃を考えます


前提知識として、ガード解除には一定の時間がかかります(ガーキャン硬直と呼びます。)

11Fです

しかし、一部の技はこの硬直がありません。

空中攻撃、掴み、上スマ

また、ジャストシールドをした場合は全ての技において硬直がなくなります

なので、ジャストシールドをした場合としなかった場合で最大リターンをとれる技が変わる可能性があります。

なのでその場合はどちらもメモします。


考察する前に、むらびとの主要反撃わざのフレーム数をメモします

①弱   3F  (1.2*X+2.4%)

②横強 8-11F (10.8%)

③上強 7-18F (13.2%)

④下強  9-11F  (14.4%)

⑤下スマ 9-11F (7.2%)

⑥上スマ 12-13F(16.3%)

⑦空N    3-10F (9.1%)

⑧空前 10-12F (根元7.1%)

⑨空後 13-15F (根元9.1%)

⑩オノ(木があるとき限定)6-8F(16.8%)

当たるフレーム数にブレがありますが最速フレームで考えます


※下スマの時ですが、蓄積%によってその後の行動が変わります。

なので場合わけして固定します

低%時:下スマ→下強(21.6%)

中〜高%時:下スマ→上スマ(23.8%)

※下スマ当てた時90%以上ならバーストします


①DA

②下強

③ダッシュ掴み

主にジョーカーが横からの差し込みに使う技はこの3つだと思います。(他にもあったら教えてください。)

なのでこの3つについて考えます。

①DA

Hit1    6-7F

Hit2   15-21F

全体 45F

後隙 24〜30F

シールド時

反撃猶予F=(24-11F⇄13F)

ダメージ最大リターン

下スマ

②下強

Hit1 8〜14F

全体 37F

後隙 29F〜35F

反撃猶予F=(29-11F⇄18F)



ちょっと疲れたから休憩

あとで追記します

追記できるのかな?できなかったらおわる


2020年9月30日 15時51分に投稿

コメント

コメントはありません。