投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
『ローラーの当て方』講座youtubeに上げました!→https://www.youtube.com/watch?v=RtfR35w8NW0以下、インクリングの場合の話。1.差し合いで振る技をリターンの高い技だけにする。例えば、序盤なら下り空後で差し合う。空後がヒットすれば30~40%ぐらいは見込める。(状況によってはもっと)リターンの高い技って曖昧なのでちゃんと言語化しておく。コンボ火力、撃墜、復帰阻止につながる技。逆に言うと、リターン低い技はなるべく振らない。例えば俺がありがちなのがジャンプ読みで大ジャンプ上り空後ふるみたいな。大ジャンプ上り空後は展開もそこまでよくないしイカちゃん落下遅いので割とリスクになる。これと別で最近ちゃんと振るべきだなと思うのは空前。こいつクリティカル判定の発生遅くて使い勝手わりいなと思って実践で全然振ってなかったけど当たるとき当たるし(読みで当てれるときもある)吹っ飛び強いから撃墜、復帰阻止展開になってまあ弱くはねえなと思って使ってる。特に相手に崖背負わせてる状況なら割といいなと思ってる。序盤なら~の話もしたので中盤以降も考えを整理するためにも書く。中盤は(50%~ぐらい?)まあこれも下り空後かな、ダウン展開にしてローラーとかでダブルアップ狙う、復帰阻止状況をつくる、とかかな。終盤は(100%~ぐらい?)上投げ空上、ローラー、横スマ、上スマ。上投げ空上とローラーはまあわかりやすいからいいとして(『ローラーの当て方』講座youtubeに上げました!→https://www.youtube.com/watch?v=RtfR35w8NW0)横スマと上スマはちょっと考察したい。(最近スマメイトしてて意識的につかうようになったので。その前は結構適当に振ってた)横スマはまあ着地狩りで狙うことが多いかな。あとは俺がよくやるのはローラーで地面塗った後追ってきた相手に対して横スマ。走って追っかけてる来る奴はインクのおかげでスピード下がるので割とリスク低いかな~と思ってふってる。あとダウン連で今までずっと下スマしてたけどシラユキさんが横スマでやってたこれ撃墜もできるからマジで強い。ただ横スマを本当てにするために一瞬引きステしないといけないのが地味むずポイント。もちろん撃墜できないときは下スマのほうがいい、インク塗布量が多いので。上スマはジャンプ読みかな。どうジャンプ誘発させるかやな。2.マインドセット的な話。序盤はゆる~くやってみる。そのほうが(俺の場合)画面が見れる。攻めすぎでいつの間にか負けてるみたいなことも減らせる。視野が狭くなって差し合いに必死になってたりすることがある。撃墜技振るべきなのに空後しか振らないとか。撃墜に対する意識みたいなのも大事やな。3.1スト先行したら相手のギアが上がって技が当たらなくなる。ので低リスクの差し合いだけじゃなくてちゃんと読みあいで戦ってみる。4.上手ければそれでいい。スマメイトって本当にいろんな感情が湧き出る。レートが高い相手に対する畏怖、レート下と戦うときのプライド振り感、はては自分自身のメンタルとの向き合いみたいな感じになってくる。でも最近よく思うのは、自分が上手ければそれでいい。自分がベストパフォーマンスを出して負けたならたとえ相手のレートが低かろうが相手がレートに関係なく俺より上手だっただけ。一番よくないなと思うのがいろいろ変に考えて自分のポテンシャルが出せずに雑に負けることなんだと思う。5.俺のほうが強い。お前は弱いまあ頑張れやメンタルあんまり声を大にして言えない感じのことやけど。このメンタリティで戦うのが一番パフォーマンスが高い。このマインドで戦うと相手の弱い癖とかも見えやすくなる。リアルタイムの対戦ゲームって気持ちもやっぱり大事や。カードゲームとかは完全に論理的かつ合理的なプレイングが必要やけどスマブラはそうじゃないなと思う。以下、雑談。読みあいって最近思うのはガードしてる相手に対してがほとんどだよなあと思う。ジャンプするのか、ガード押しっぱか。まああと大事なのは崖展開の読みあいか。それ以外って相手がどう動くかってあんまり大事じゃないよな。ほかの状況って相手の間合いじゃなければ技当たらんようにすればいいだけで技振るようにつってさし返しとかガード反撃確定とるみたいな。(まあガードは相手に掴まれるかの読み合いになるけど)相手の間合いの時はリターン高い技もらわない位置取りすればいいだけで。ベレトスが分かりやすいけど空後の先端もらわん位置取りしてればいいみたいな。でもサムスとかは常に緊張感があるな。どこにいても。近距離もつええし
皆様お疲れ様です。グラップラーです。リモートワークで営業の仕事をしつつ、メイトに励む日々ですが皆様はいかがでしょうか。タイトルにもある通り、ここ最近私個人のプロフのスクショを勝手にSNSで晒して、私とカズヤに文句を言っていた人がいたのでまとまってないけど、モヤモヤしてふと書こうかと思い。そもそもクソキャラってなんでしょう?よく言われる筆頭格としては・カズヤ・スティーブ・ミェンミェン・ソニックあたり。あとは・サムス、シモリヒ、むらびと、トリン、シャゲミなどの弾幕キャラ・ルイージ、ゼルダ、デデデ、ホムヒカ(主にホムラ)、クラウド、ソラなど、B技中心に技が強かったり、行動が単調に見えたりするキャラ・ゲーム&ウォッチ、勇者といった乱数や運要素が絡むキャラと言ったところでしょうか。ですが、上記キャラのいずれも「そのキャラの強みや個性を活かした立ち回り」で戦っているだけであり、どのキャラも別に「クソ」とは思いません。たまに台パンするくらいです。上手い人やキャラ相性が良くない相手だと「自分のやりたいことがうまくできない=面白くない」ということが度々起こるので「クソキャラ」と騒ぐ連中が出てくるわけですが、そもそもスマブラに限らず、対戦ゲームやスポーツにおいても「相手のやりたいことをさせない」というのは勝つための基本なわけで、勝ち負けを決める対戦をしてる以上、負けてる方が面白くないのは当たり前なわけです。特にスマブラに関しては、「自分の強みを押し付ける」という要素が強くキャラの有利不利もハッキリしているため、他の対戦ゲームよりもその傾向は色濃く出ると考えています。なので、勝てない、つまらない、くだらないと毎回グチグチしてたり、切断や捨てゲーしちゃう人はそこのスタンスや考え方、前提がそもそもズレていると言えます。というか、最後のDLCのソラが配信されてもうすぐ3年経つのにいまだにキャラに文句言ったり萎えたりしてる人はお前が弱いだけだし対策すらできずにいつまでも文句言ってるのさすがに頭おk...略プロになるほど上手い人達ですらキャラ相性やステージによってキャラを使い分けてるくらいですから、カズヤやスティーブに負けてクソキャラだと騒ぐ人には「どうぞ不利キャラ使ってください」「どうぞあなたも使ってください」なわけです。参考:プロ選手の切り抜きコメント「日本はクソキャラ使い多すぎ。そりゃ世界ランキング上位いけるわ」 ↓しゅーとん選手「クソキャラ使っても勝てない人が何か言ってます」(参考URL:https://smashbros-matome.com/archives/91716688.html)私個人の意見としても、しゅーとん選手とは意味合いがことなりますがまずは「クソキャラは使ってみる」というのは良いことだと考えています。勝てるようなら楽しくなって使い続けるだろうし、使っていれば弱い部分もわかってくるので対策もしやすくなり一石二鳥です。それでも、ある程度触ったけど手に馴染まないということであれば不利キャラを使ってみたり、メインキャラで勝てるように対策しないといけないわけです。クソキャラ、ガン待ち、ガン逃げ、運ゲー、入れ込み、ぶっぱ、などなど...結局そうやって騒いでいる人たちについては・勝てない、面白くない=自分がまだまだ下手なだけ・切断したり文句ばっかり言ってても何も成長しないから、どんどん面白くなくなるだけということに気づいて欲しい。※それでもキャラや相手に不満が収まらない人はゲームなんかやってないで私生活を見直すことを推奨します。仕事とか学校とか人間関係とか。まずは自分自身を充実させてください。スマメイトはマジで上手い人とか、普通に楽しんでる人が多いからこそ一部の変な人が減ってほしいなぁと思う今日この頃。VIPについてはノーコメントです。以上。
第7回 300日後に2000達成するロゼッタメイト楽しすぎるだろ😡😡🤬良かった点普通に立ち回りが良かった。状況に応じて振るべき技を振れていた気がする。撃墜をスムーズに行えていた。反省点崖上がりチコを意識できていなかった。回避したつもりが回避出来ていない、ということがしばしばあったが、さも自分は悪くないかのようにオンラインにキレてしまっていた。キャラ対がなっていない。次に活かすこと崖上がりの事故回避テクニックを身につける。コンボ、着地狩りの精度を上げる。今回当たったキャラルフレ対策が下手すぎ。ギガファイヤーに対して攻撃上がりとかいう訳の分からないことをしていた。正直勝てないので様子見をする。ヨッシー意外に崖を狩れることが判明した。後隙の少ない技の固めに注意。立ち回りは本当に上手くなったと実感出来ているので、このままひたすら研鑽を積み続ける。まずは1600!!
差し込みDAがリスク高いときのが多いから注意かぶせに行く空Nや空後つよい。引き空前だとリターンが少なすぎるから差し返しはこのふたつでいきたい。1回のコンボがやっぱり安すぎるので上位勢の動画見て復習。序盤のコンボ始動の技もより意識する崖狩りも甘いので見直した方がいいかも(sss○さんが出してたはず)空下→台上下強→空上=つよい1600はいけるはずだからがんばる
20戦6勝・下投げ空上→急降下を入れて上手いコンボを狙っていたが、重量級相手には下投げ空上空上→空上空上→空上トルネードで早期撃墜出来た。・被撃墜%で上から飛び込まない→倒してくださいのようなもの。横強、引き空後、カプセル、ガーキャンで地道に%稼ぎとライン上げて、5分5分にもっていく・ガーキャン上Bは意識しないと出来ない。ここはドクマリならではなので絶対修める。上スマで痛い目を何回も見てる・空ダ、小Jカプセル、透かし掴み、回避読み対地空下、実戦で組み込む・横スマパナシを少し増やす次回で300スマポイントになるので、もっと頑張ろう
キオナ ソラ 2-0(セフィロス)ちゃあじ パルテナ 1-2(セフィロス)まる 勇者 1-2(セフィロス)総評・反省・なぜかPowerAのコントローラーが接続不良で使えず、急遽借りたGCコンで参加。スティックの劣化もあり流石に操作感に苦しんだ。今後は予備のコントローラーも持参したい・上記の理由から操作が比較的簡単なセフィロス単騎。スリングショットや慣性の入力精度に影響があり、敗因の一つとなった・どんな理由があろうと対戦相手に自分の事情を伝えるのはやめるべき。勝ったら嫌味、負けたら言い訳にしか聞こえない。愚痴るのは知り合いとTwitterだけ・ソラにはセフィロスで様子見スタートで良さそう。タイムアップ覚悟でガン待ちして技に引っかからないようにしたい・最近セフィロスでパルテナと戦っていなかった。飛び道具を拒否して間合いは遠め、飛びを見てから技を振る方向性。着地時下手に回避で降りない。羽生える前にスマッシュで早期撃墜をもらうのが最悪。3スト全て羽を生やしたいカード。・ホムヒカの感覚が戻ってきた。下手にあれこれ考えず、反確のない技振りでの攻めを主体に戦いたい。待ちや差し返し主体に切り替えるのは対応されたと感じてから。
20戦6勝・ストック1対1で終盤、撃墜を焦って技ブンブン、当てにいき後隙をさらし倒される。良いときはここぞ場面でステステをし下投げトルネードや上スマ横スマが当てれている。特にお願いトルネードが多い。トルネードするにしても崖際に追い込んだりカプセルから繋がる場面で回る・先出し空後空上も、タイミングに緩急つけたり引いたり織り混ぜる。昨日が良かったから先出しばかりしていた。・その場回避→トルネードを見せすぎて咎めらている。ここぞ場面で回る・ガーキャン上Bまだまだ少ない・一瞬だけガード張る→ガーキャンの練習をしてみる。・置き、差し込み、差し返し、バランス良く・マリオ、リンクと初めて当たったので、勉強する
最近メイトできてないのもあって、ガノンドロフの調子が悪い😭平日は学校あって夜にやるとしても、夜やる時なんかもうラグいし対戦相手にも申し訳ないからメイトができてない💦もうなんかガノンをやめて他キャラに浮気しようなんて思ってたりもする浮気しようとしてもそのキャラが自分に合わない、ガノンがやっぱり楽しいで結局戻って来ちゃうんすよねwまぁそんなことの愚痴?でしたこれからも頑張ります()
初めまして!もちです!スネークメインでやってます!目標は1600、もしくは自滅をしないようになることです!w今メイト初めて2ヶ月か1ヶ月くらい経ったけど皆さんめちゃくちゃ強くて歯が立たないです。オンラインではない人強とキャラ対の凄さにビックリしてますw僕自身が弱いのでキャラ対策したいんだけどキャラ対策って具体的にどうすればいいの?って感じでよく分からず適当にやってるマンですwキャラ対策のコツやコンボ、僕の悪い癖等をもし宜しければ教えて欲しいです!
第6回 300日後に2000達成するロゼッタ良かったところガン待ちをやめて積極的に差し合いに走ったところ、大分噛み合って勝てていた。反省点待ってくる相手の崩し方が下手、着地ゴミ今回当たったキャラミュウツー横B強しぎぃー😭ダッシュガードやめた方がいいかも。ミニシャドボ連打がキツい、空後で仕掛けるゼロサム対空が超強い、ジャンプ様子見はやめて地上で差し合うマルスチコを○されやすいので気持ち真ん中をとる様な立ち回りを心がける復帰阻止の読み合いは理解出来たからぼったくる。正直ガン待ちは性に合っていないからNB切り離しは崖狩りの時とか、めちゃくちゃ切り離しが刺さるやつにのみ使ってく感じで、基本はチコリーチで差し合うことにした。多分こっちの方が安定感出てくるし、正解だと思う。
5戦5勝!至近距離ではフレームの暴力を押し付ける事が出来た。至近距離はどんどん押し付けよう。そうして崖でガードを誘って下投げを通し撃墜出来た。まだガーキャン上B、仕込み上Bはそこまで発揮出来てないので、伸び代に捉える。近距離でのカプセル、引き空後での壁張り、勿論必要な場面もあるが、本命は至近距離だろうし、それが意識出来たから今日は勝てたと思う。高%崖際で引きステ折り返しトルネードという技を覚えた。アーマーも生かす為地上でも要所で使っていく。ラインを意識し、今までの自然な下がり気味を拒否、ラインを上げれた。押されている時の安易な前ステップもほとんどなく、ダッシュガード、隙をみて引きステDAで浮かしてコンボで自然とライン回復も出来た。相手のターンで悪い暴れ方を減らせた。ルートを絞られての復帰阻止はある程度仕方ない。今までよりはルートを散らせている。その場回避を擦りすぎて読まれて持続長い技で被弾、被撃墜もあったので、むやみなのは良くない。次回「至近距離、上B、同じ行動をと擦りすぎない」そして箇条書きにしよう。透かし掴み忘れてた
【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2024年5月の接続者数履歴(0)
「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(15年前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続参加してください。初対面OK。―――――【2024年5月ロビー】・のべ通話接続者数:204人 (平均6.5人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、LoL、麻雀、GBVSR、マーダーミステリー、原神、他・2024年5月の通話接続者一覧:mmnga、いそたく、いっけん、古森霧、DoubleA、toriketu、ドルソン、なろ、ハイネ、フィー桜、まいこー、モーリー、もりりん、らない、レアルタ、他1名―――――・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/
20戦7勝差し込みも大事に感じた。今までは、びびって間合いを取りすぎたり差し返しばかりを狙っていたが、至近距離ではこちらが先手を取っていく。カプセルや空後で間合いを図るのが目標になっていたかもしれない。至近距離に近く為のものだと改めて感じた。こちらのターン=至近距離では間合いは気にせず、ガンガン下強空上掴みでコンボを狙う。早だし空上空後、横強も使う。じ攻めっ気を見せて引きステ、ガーキャンも生かしていく。またガーキャンの制度が悪かった。空後や空上、特に上Bの意識が低い。撃墜%もしくは上Bしか反撃取れない時に上スマを出して防がれてるので、上Bを意識高く。最終ストックで崖外トルネードをもっと試行する。透かし掴みやる。
大会のルール(上は団体戦・下はチーム戦)使用してもらって大丈夫です!(0)
団体戦↓【通常の場合】1人からでも参加可能3スト7分 ストック引き継ぎ40秒からルフレやロボットなどのキャラは消費してから初めてくださいスマメイトルール同一人物の同キャラ使用は禁止。トーナメント表の上の人が部屋作り、下の人がフレンド申請をしてください呼びかけてから10分経ってもなんの反応もない場合、勝ちを押していただいて大丈夫です1人がダッシュファイター(サムス,ダークサムス/ネス,リュカ/ピーチ,デイジー/マルス,ルキナ/ロイ,クロム/ピット,ブラックピット/リュウ,ケン/シモン,リヒター)を2キャラ使うのはやめてくださいラグや遅延がある方の参加はご遠慮ください他の大会を荒らしていたりした場合、大会から蹴る可能性があります他の人が不快に思うような行為はやらないでください4on4などの時、2人が参加している時は1人が3キャラ、もう1人が1キャラということはやめて下さい。必ず全員同じキャラ数を使うようにお願いします例↓・4on4を2人で出場しているならば、1人2キャラ使用・5on5を3人で出場しているならば、1人は1キャラで他の2人は2キャラ使用【特殊おまかせの場合】1人からでも参加可能3スト7分 ストック引き継ぎ40秒からルフレやロボットなどのキャラは消費してから初めてくださいスマメイトルール同一人物の同キャラ使用は禁止。トーナメント表の上の人が部屋作り、下の人がフレンド申請をしてください5回抽選し3キャラ選出(4on4なら7回抽選し4キャラ選出です)キャラ抽選の際は、ルールを1ストにしてください呼びかけてから10分経ってもなんの反応もない場合、勝ちを押していただいて大丈夫です1人がダッシュファイター(サムス,ダークサムス/ネス,リュカ/ピーチ,デイジー/マルス,ルキナ/ロイ,クロム/ピット,ブラックピット/リュウ,ケン/シモン,リヒター)を2キャラ使うのはやめてくださいラグや遅延がある方の参加はご遠慮ください他の大会を荒らしていたりした場合、大会から蹴る可能性があります他の人が不快に思うような行為はやらないでください4on4などの時、2人が参加している時は1人が3キャラ、もう1人が1キャラということはやめて下さい。必ず全員同じキャラ数を使うようにお願いします例↓・4on4を2人で出場しているならば、1人2キャラ使用・5on5を3人で出場しているならば、1人は1キャラで他の2人は2キャラ使用チーム戦↓3スト8分 チームアタック(TA)ありスマメイトルールトーナメント表の上の人が部屋作り、下の人がフレンド申請をしてください呼びかけてから10分経ってもなんの反応もない場合、勝ちを押していただいて大丈夫ですラグや遅延がある方の参加はご遠慮ください他の大会を荒らしていたりした場合、大会から蹴る可能性があります他の人が不快に思うような行為はやらないでください
念願の有線を手に入れたということで登録しました。レート対戦を主にやっていくつもりです。vipとは違い、少なくとも2試合は同じ相手と戦えるので、自分の癖をしっかり見直していきたいです。キャラ対策も、マイナーキャラといって甘えず、サイトの機能を使いながら丁寧に詰めたいです。とりあえず1500の維持が目標。レート対戦が解放されるまでは、vipで自分の立ち回りを固めておきたいです。サンタは親。