プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

スマ場所 はらぺっこ部屋始めます!(0)

初めまして、はらぺっこと申します。ゲッチ使ってます。先日アー!宅にお邪魔させていただいた際に感銘を受け、宅オフを開催することにしました。ふたきわさんの許可をいただき、アー!宅の概要・ルール(https://smashmate.net/diary/14344/)をテンプレートとしたはらぺっこ部屋の概要・ルールを記載しました。参加をご検討されている方は是非ご一読下さい。●概要・名称:「スマ場所 はらぺっこ部屋」・場所:JR蒲田駅徒歩10分(詳細場所は参加が決まった方にDMでお伝えします)・募集人数:3名●内容・スマブラSP アイテム無しガチタイマン形式基本土日の13時から18時くらいまで(1時間程度遅く参加、早めに帰るなどは大丈夫ですのでご相談ください)宅主の席を固定し、残りの参加者3名の席をローテーション。大体10戦(約40分ぐらい)で交代。2巡したら終わり。終わった後希望者でご飯に行くことがあります(ちゃんこと呼んでいます)。強制ではありません。●目的・がっつりオフで対戦する・参加者同士でキャラ対を深める・蒲田の美味い飯を布教する●機材等・switch:2台 ・ゲーミングモニター:2台(「BenQ MOBIUZ EX2710Q」:1台 「BenQ MOBIUZ EX2510S」:1台) ・GCコン接続タップ:2台・三段階リクライニング椅子「コールマン レイチェア」:2脚、腰に優しい椅子:1脚・貸出コントローラーあり(GCコン、ホリパッドFPS、ホリコン。お気軽に声かけください)・キャプボ2台●環境・特徴・参加費無料・持参枠不要。持ち物はマイコントローラーのみ・実力制限は設けませんが、スマメイトを頑張っている方やオフ対戦会に参加されている方などモチベの高い方だとありがたいです。・ゴミ箱は通常ゴミと飲料ゴミの二つ準備。ご利用ください。・対戦は2台とも動画として残しますので後で見返すことが可能です。●参加必須条件・相互フォローの方(参加決定者にはDMで連絡、住所をお伝えするため。フォローしてくれたらすぐにフォロバさせていただきます。スパムや捨て垢であると判断した際にはスルーする場合があります。)・18歳以上の方・スマブラSPをプレイした事があり、基本的な動き(移動、復帰、攻撃、ジャンプ、スマッシュ等)ができる方実力制限はありませんが、最低限「スマブラができる方」でお願いします。)●募集・参加方法①スマ場所 はらぺっこ部屋募集アカウント(@harapekko_sub)にて開催日時と募集要項を告知します。②リプかDMで「①参加を希望する ②18歳以上である③参加ルールに同意する」この三点を申告してください。二人以上空きがある時は一人だけ知り合いを連れてくることも可能ですのでご相談ください。③参加が決まった方にはDMで連絡、住所をお知らせします。参加者が確定したら、別ツイートにて参加者一覧の発表及び募集終了の告知を行います。※キャンセルが出た際の追加募集や内容変更等も別ツイートにて告知します。④開始時間を目途にお越しください。来る時間が早すぎると宅主の準備が出来ていない為に待ってもらう場合があります。開始時間の5分前後に来ていただくのがベストです。⓹建物入口玄関のオートロックで宅主の部屋番号を押して呼び出してください。●注意事項(全て常識ですが念のため。必要あれば宅主が現場でやんわりと声かけします。分からない事あればお気軽にご質問ください)・体調に不安のある方、発熱の方、その他コロナの疑いがある方は申し訳ございませんがキャンセルをお願いします。・宅主に急用が生じた場合には、当日でも中止になる場合があります。ご容赦ください。・対戦相手に敬意を。ケンカしない。・過度にうるさくしない。・臭いを気にされる方も多いため、当日はなるべく清潔に。・禁酒・禁煙・トイレは座って・椅子の耐荷重は基本80kg。普通に使うなら問題ないけど勢いよく座ったりすると危ないかも。やさしく使おう・マナーやモラルや常識を守って楽しく真剣にガチスマブラを。以上となります。必要に応じてルールは変更になることがありますのでご了承下さい。どうぞよろしくお願いします!!20241001追記平日はらぺっこ部屋について希望者がいれば開く形にします。基本19時〜23時まで暇人なので基本大丈夫ですがたまに予定がある場合があります。悪しからず。その他基本的なルールはこれまでと変わらずです。家や職場が近い方、蒲田を通り過ぎる方など是非ご参加ください。

デデデ日記トプ魔、レート1400への道のりパート1(0)

スマメイトを始めて立ち回りが大きく変わり、上位の方々にもちょいちょい勝てるようになったのですが、かれこれ4ヶ月くらい魔境4から動けておりません!_( ˙꒳˙ )_キャラ対策が出来てなかったりと原因らしい原因はある程度分かるんですが、効率の良いキャラ対策を知りたいですね〜....良くないところと言えば崖上でゴルドーを置いて横スマフルホールドなどちょっと横スマに頼り過ぎてるところがあって他のデデデ使いの方々はあんまり横スマ使わないみたいなので減らしてみようかな〜と思ってる次第です。最後にアドバイス等頂けたら大変嬉しいです!地道にレート1400、そしてトプ魔を目指して行きます!

見極め(0)

ここ数日スマメイトを連戦してますそんな中で、沢山負けて、その時思った事を相手への紹介文で聞いてみたり、アドバイスを求めてみたり結構みなさん返してくれるんですねしかも、親身な鞭撻がありがたいです前回の日記でもグサリとくるご指摘そのご指摘に対して、今日は頑張ると奮闘するけど、癖が出てるんですなぁかめきちさんめちゃうまパルテナでしたご指摘のライン中央時の択がない!『掴み』『ガード』の択も相手に意識させろ!捌きやすかったって言われてっぞ俺!(p_q、)シクシクそれと見極め!!ここなんです!今日1番刺さった言葉は崖上がりの見極め①その場上がり掴み→多かったから常に注意してましたΣ(# ━`言━;)確かに途中から掴みが届かない所まで下がるか、ジャンプで跳ねてカウンター貰ってた💦②その次にジャンプ上がりが多かったです→でもジャンプ上がりは狩れませんでした、、、Σ(# ━`言━;)見極められてるそんな事を上級者は見極めながら立ち回ってるんだと実感更に、自分なりに拡大解釈するとジャンプ上がりにもバリエーションを持たせないと次は狩りますからね!と聞こえました本当に優しいメイトやってる人って基本マナーもいいし、スマブラに対しての姿勢が素晴らしい分かってても直してこなかった自分の悪い点をしっかりと指摘してくれる本当にありがとうございました!パさん、トマトまんサブさん、れなさん、ドンキのバイトリーダーさん、あかさかさん対戦ありがとうございました!自分で注意している①その場上がり掴み癖②入れ込み①はかめきちさんにもご指摘の通りまだ我慢ができてません、でも、心の中に意識しだしているので頑張って崖上がりを制御しながら癖を抑えて行こうと頑張ります②は入れ込み過ぎてる事を意識して、、、やはり、かめきちさんにご指摘の通り、ライン中央での『掴み』が疎かになってました癖を直そうとして、結果攻撃に択が多くなってしまいました癖って簡単に直せる物でもないし、良バランスでの立ち回りってのは『1日にしてならず』なんですしばらく頑張って矯正しますあとは爆弾からのコンボをしっかりやれって感じでした爆弾当てからのコンボは相手の%を見て追撃しないとダメなんだなぁと思いましたマジで、実戦の中でそれを実行するのは簡単ではありません頂いた言葉を心に刻んで頑張ります★凝の質をもっとあげていかないと💦

初めてのメイト(0)

昨日初めてメイトをして、自分はまだまだ弱いと感じた。猛者の方がめちゃくちゃ居て、即コン出来た時はめちゃくちゃ嬉しかった。目標はR1600まで行くこと。これからもっと即コンの精度や立ち回りをもっと見直そうと思っている。サブのドンキー使ったら、めちゃくちゃボコされたから、メタナイト一体だけでメイトを頑張っていきたい。

ちきしょう(0)

ここ最近で掲げてた目標とゆーか注意する点①矢→掴みの手癖②差し込み過ぎついに、どストレートに紹介文で書かれてしまった気をつけてはいたんですでも、劣勢になって焦るほど思考は止まって手癖が出てたんですね、、、分かっていたけど、できてなかった一呼吸置いての仕切り直しこの厳しい言葉を言ってくれた方に感謝なかなか言ってくれないその一言悔しかったでも、その一言の後から少し変われた気がします自分は完全に1人で考えてスマブラやってるから、指導してくれたり、競えあえる相手がいてくれたらなぁ【感謝のコーナー】いつもアドバイスを頂いている方々本当にありがとうございます<(_ _)>悔しい思いが自分を成長させて貰えると信じて頑張りますCakeetさん!言われた『入込癖がエグ過ぎる』スンゲー心に刺さりました正直凹みましたでも悪く捉えられませんでした甘えを捨ててダメをやらないようにしていかないと成長できませんここはスマメイトなんだって再認識さらに『上B擦りに甘えるな!』『掴み打撃が無駄に長い!!』『しっかり爆弾コンボでリターン取れ!!!』わかってますよ!絶対に上手くなってやり返しにいきますから、それまで、どーか待ってて下さい!!そうまサブさん、カトレアさん、こゆぽんさん、しゃかいのいぬさん、たにまろんさん対戦キャラへのリスクの付け方&相手に距離を積めさせる場所取りこれは今の課題である①、②にしっかりと取り組みブメ爆空前をもっと精度を上げる事に集中しますそれと、展開維持を考えるなら崖展開はもっと積極的にならないと、それでいてもっとよく考えて動けるようにならなきゃ

トプ魔以上を目指すにあたって(0)

現在クラウドで魔境街道でトプ魔を目指していますクラウド使いに限らずトプ魔に入るために身につけるべきテクニックやトプ魔に行くためにどのような事を行ったかなど教えて頂きたいです。一向に上手くならずそろそろ上手くなりたくて本気で上を目指してるので良ければ強者の方々からの知恵をお借りさせていただきたいです実際に僕とフリーで対戦してコーチングしてもらってもとてもありがたいです

[初投稿]勝てなくなって来ました。(0)

私はデデデとジョーカーを主に使っているんですが、どちらも勝てなくなって来ました。デデデが魔境4でジョーカーが魔境手前なのですが、個人的に魔境4からトプ魔はかなりの壁があり、魔境4に到達しては魔境落ちしてを繰り返して居ました。そこで気分転換も兼ねて、ジョーカーを使って居たのですが、こちらも魔境手前でなかなか勝てなくなってしまい、スマメイトでも勝率は良くない現状です。もし宜しければ魔境卒業またはレート1400以上の方でコーチングして頂ければ幸いです。

(゚ペ?)???(0)

紹介文が書けないという事態に陥った。特に無礼を働いた記憶は全くないぞ!メイトの仕組みにそこまで詳しくはなく、紹介文だけ制限されるという罰則があるのかもわからない。(「サイトについて」に書いてある大会参加資格剥奪とかそういうの全部一気にやられるものかと思っている)もしそういう制限ということなのであれば、すぐに抗議しようかなーと。強かった人にはちゃんとあんた強いぞ!って言ってあげたいし。

日記(0)

1700スタートから1750まで上げて1800チャレンジしようとして失速。1600台に落ちた時点で集中力と精神がガタガタになっているにも関わらず、ムキになって続行。1500中盤までほぼ一直線に落下。結果−250精度が色々とお察しな時点でやめるべきなのは分かっているのに抗うこと叶わず。次勝ったらやめようは大体勝てないし勝ってもやめない。受け身を7割5分以上失敗するようになったら、どんなに負けていてもメイトはストップすると固く心に誓いたい。経験上これは当分の間引き摺る黄金の負けパターン。あっさり1400台まで落ちるのは目に見えている為、しばらくは1500維持を目標にする。

joe

立ち回りについて(0)

・ステップを多めに取り入れて、相手の技をステップで避けてさし返すイメージで戦う。・消火栓を置いたあとの択を散らす。(空前、空下、空上、空N、N回避、移動回避etc)・とにかく逃げる(すみません)・デカキャラには崖消火栓・不利対面で苦しく攻めに行かない、基本待ちでとにかくさし返す。・デカキャラには降り空上も意識・

クラウドで伸び悩み(4)

最近クラウドを使っていて勝てない事が多くなってきた。数年使ってたけどガチで使い始めたのは去年くらいからまさしさんの解説動画やセイバーさんの解説動画を見たりして対戦をし続けVIPに入り魔境街道まで行くことはできた。でもそこから上に行くことはなく落ち続け今ではVIP入りたてのレベルまで落ちた。コンボ練習したり自分のリプレイを見返したり上位勢のクラウド使いのプレイと見比べて反省点は見つかった。だけどそこから改善してもまだ伸びることは無くまだ落ち続けてる使えるキャラの中で1番勝率が悪いと言っても過言ではない何故クラウドをメインで使ってるのか分からずメインを変えようとしたけどやはり数年使ってたからなかなか変えれない。だからもっと頑張ろうと上位勢のプレイを見たりしてるけど観察力がないせいかなかなか違いを見つけれない本気で上を目指してて今は最低でもトプ魔レベルの強さになりたいのでもしこの日記を見てくださったクラウド使いの方良ければ自分と対戦をしてコーチングをしてほしいです。良ければトプ魔以上またはレート1400以上の方でお願いしますここのコメントにクラウド上達するためのアドバイスや上達するまでにどのような事をやったか書いてもらっても全然構いません

8月20日(0)

空N空前やDA空前の空前は大ジャンプにしたほうが空前が2回打てるためリターンが伸びるということに気づいた。対ミェンミェンにおいては回避上がりに上スマを合わせることにより、バースト難になりづらい上に、最悪でも回避上がりを通さないようにできるので強い。復帰をする際に崖が近いととりあえず上Bで最速で崖つかまろうと思ってしまうが、それは一番読まれるタイミングなため、それをするなら移動回避で崖掴むか、一旦下まで行って相手のメテオ技を見てからジャンプ上Bで崖に捕まるようにする。

8月18日(0)

防御面熱中すると攻撃面は展開維持や差し返し、発想力が良くなるが防御面で崖上がり、復帰などがパターン化してしまうことに気がついた。不利展開は冷静に崖択、復帰択を散らすことを意識する相手の有利展開に持ち込まれた場合反撃を狙うよりも耐え凌ぐ事を最優先した方がよい攻撃面相手の配信を見直し爆弾ヒットにいつも通り空前を狙っている場面で「危な」と言っていたことから、これが最大択じゃないのでは?と、いつもやっていた事が1番の正解でない気付きをした。ちょうど撃墜レースで負けたりジリ貧になって負けることが多いと感じたので今後はリスクの少ない場面で大技を狙う事や爆弾からのワンダー択など最大を取ることを意識したい。

自分の伸びしろ一覧(0)

直した方が良い手癖など復帰時に空上でちょっかい出すのやめる相手のガーキャンの強さ考えずにめくり空N打つところ相手の対空の強さ考えずに置きの空N打つところコマ保持空Nを根元で当てようとするところコマ保持のとき小ジャンプ空N撃たないところ空後ガードされたあとガードする手癖伸ばす、試すところ崖コマに崖離し行動してくるやつにはコマ持ったままガードしてコマ下投げから横B行く内ベクしたデカキャラへのDA上強DAガードされた時の入れ込み上強。下強が連続ヒットする%把握する後ろ投げDAを取り入れる復帰阻止空N空前連打する連携の使い所を座学するコマを組み合わせによってどう使うかを考える(保持、コマ置き、弾、溜め)

1ブメ 2爆 3空前!(0)

トゥーンリンクは弾キャラ知ってるでも、初心者と上級者とでの練度差それを考察する明確なポイントは近接戦初心者は弾を撒くばかりでラインを下げてジリ貧上級者は空中へのポジションチェンジでラインを調整しながら中距離間合いを維持そして、爆弾!生成→投げの回転率が早い中距離維持の為に空中からの爆弾垂らしこれが大事ジャンプから相手との間に垂らして慣性で位置調整【トレモで爆弾早撃ち】やらなきゃそこからの空上さらに!位置調整で必ず位置関係が悪くなるから、そこでの空中ブメこの位置からのブメが重要最速SJ、慣性を載せてのJブメ下シフト色んなバリエーションの撒き方とレスポンスが大切そしてブメ爆空前コンボこれは中距離から踏み込んでの近接コンボ間違いなくトゥーンリンクの真骨頂はこのコンボシグマさんも然り、その他の上級者もそうだけど本当にこのコンボが上手いてか、その他の考えられる間合い管理とケアについて、各種空中攻撃と鎖&矢、地上での弱と空Nで調整してるのは凄いと思う①ブメの撒き方が地上でラインを下げず、近接で撒けるようになる事②爆弾回転率をあげる事③とにかく空前を振る事目標を持って頑張ろう頑張れ俺ぐりふぉんさん、スグルさん飴とムチと取らせて頂きました具体的な目標をたててみました!次に会う時までには圧がかけられるようになってます!

誰かに影響されてけんみー使始めたやつ軟弱ドラゴン(0)

弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱い弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて弱いて憧れるのをやめましょう 

ヤンリンで頑張るスマメイト生活(0)

4日目 4勝3敗 ほんまごめん。ヤンリンで頑張るとか言いながらジョーカー5回くらい出しました。ロイとかシュルクとか機動力の高い剣キャラに対してはジョーカーの方が絶対いいね。あと村街のジョーカーは壊せるし強いかも。元魂のメインとして今後もジョーカー出しますヤンリンについて、スマメイトレベルになると相手の飛び道具被弾が少なくコンボ撃墜が出来ないことが何回もあった。やっぱり掴みを随所で通して相手に意識させることが大切ですね。あと飛び道具の振り方が単調すぎるのも当たらない原因かも…空ダブーメランとかトレモで練習して安定して出せるようにならないとな。撃墜面で、苦し紛れの上スマは自分が死ぬ%じゃない時にパナすべき。下スマは発生早いから意外と降っていいかもと思う今日戦った相手についてテリーがめちゃくちゃキツかった。ヤンリンもジョーカーもきついし、ロボットの出番かもしれない。ロボットも育てたいな日曜日スマブラのオフ大会があるから、明日もメイト頑張ります

メンタルと対策(3)

今日はちょっと苦手なキャラが多くて動揺を引きずってしまったのでメンタルをより安定するすべを身に着けたいと思いました。(コナミ感)あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

自分のメンタルとメイトの状況(0)

今期はメイトをやらないけど来期からまたガチってレート1500超えを目指す、どんなに負けても諦めずに練習をして相手の動きに対応できるようにする、自分の調子が悪いと感じたらすぐその日はメイトをやめて身内の人に稽古をつけてもらう、調子が整ったらまた落ち着いてメイトに集中する、今現在行き詰まってる事があったら周りの人に聞いてもらう、動きを見直すときは、リプレイだけじゃなく、格上の人、大会を出てる人の動きをよく観察する、とにかく何があっても自分の立ち回りと気持ちを崩さない

それでも勝てない(0)

動きに対して満足でバッチリとボコられて負けるのは、文句もないくらい相手との実力差があるからなんだなぁメイトをやってる人は本当に嗅覚鋭くこちらの弱点を突いてくるマジで凄いと思うそして、こちらの行動について注意深く見定めて対応してくるのだ29期でもほぼほぼボコボコもう少しってなっても掴み取りきれない勝ち星前回掲げた注意点①矢→掴みこれについても、優しい人は紹介文で弾の撒き方が上手かったですって書かれてもね、、、やられてる以上は優しくされると結構ーΣ((*ロ*`;)→グサッっときます(p_q、)シクシク自分の中で注意してても、なかなか癖って消せないもんだなぁ②差し込み過ぎ注意はしてるけど、攻守のバランスって本当に難しい、、、こちらが差し込んでて何やっていいか混乱してくる要は我慢が大切なんじゃないかと思った擦り続けて択を振らせてそれがもっとできるようにならないとソーダさん、マキナさん、ianceさん、ペイさん、反確シャトルさん優しいアドバイスと率直な意見をありがとうございますマジで頑張りますこれからもメッチャ負け続けるでしょうが、それでも俺はスマブラ辞めないと思います負けるな俺!!!