投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
実家のような安心感、住道。大阪、住道にあるキラリエホールに行くのも大分慣れてきました。もはや通学路かのように!!!!!!3時間くらい掛けていつも行きますが、電車に乗っているのは楽しいので苦ではありません。最近は携帯電話の充電の減りが速いので道中で弄ることは少なくなったものの、最初の数回は駅メモを起動しながら移動を楽しんだものです。さてさて、会場に到着して受付を済ませたら、お楽しみの名札!! 名札を受け取るために現地観戦に来ているようなもので、今回は名前も上手く書けてラッキー、そしてステッカーも貰えてラッキー。(ステッカーどうぞ~と言われたとき「え~!!いいですね!!」と思わず言ってしまい、こんなこと言う人ってごく少数なんだろうなと後悔しました)到着と同時に予選が始まっており、ちょうどいいタイミングに来たもんだな~と思いながら会場内を練り歩き。面白いカードとかないかな~、Wii Fitトレーナー使いはいないかな~(私が観測した限りではおひとり発見)、3周くらいしました。いろいろ観ているとアイスクライマー使いが結構多かった印象、あとスネーク。基本的に、必ず観たい人の試合は1人しかおらず、それ以外は本当に気まぐれに観て、いいかなって思ったら離脱。GF終わりまで観たのは本当に数回しかないはず。(プロ野球の観戦も何回かしたことがあり、贔屓球団が7回とかで5点くらい負けているとそこで帰ってしまいます(時間が微妙な場合)。そのような感覚です。スマブラの観戦はプロ野球を観ている感覚と同じかな~と感じています。私の推している(表現が適切ではないかもしれない)プレイヤーは、好きな野球選手にプレイスタイルや雰囲気がどことなく似ている。何か通じるものはあるのかもしれない。)スマブラにおいての知り合いはほぼ居ないといっても過言ではないので、観戦する日のお喋りは、受付と「今何対何ですか?ありがとうございます」、「すみません通ります」、名札ケースを返却するときの「ありがとうございました、お疲れ様です」(←これにお返事が貰えるととても嬉しくなる)で一日が終わります。だから、たまに話しかけられると単純に嬉しいです。(ただの観戦勢として来ているから)ただ観戦しているだけなので畏れ多く、暇なときは会場の隅で棒立ちしているか、会場外で休憩しているかの2通りくらいで、もう少し自分から話しかけに行ってもいいのかな~なんて思ったりもします。(けど難しいね、ままならないね……)という感じでいるからタイトルが平身低頭になっています。この日記って途中保存できないんですか、、文章書くの苦手っすわ!!!、後で読んで消す可能性大、か、、ぬわああああん疲れたもおおんスマバト前日は津市の火ノ鳥でフリー枠として参加する予定だったのですが、都合がありあえなくキャンセル。おいおいおい私はいつ会場でコントローラーを握るのでしょうか。折角なけなしの貯金でコントローラーを買ったのにね。早くデビューさせたいね。(別にスマバトでフリーしてもいいのか、でも知り合いいないしなあ!!!!!!!!)寝ます。