けんじゅつ 3223さんのプレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

たのしいケジュミづかん たのしいよ(3)

VIP中堅辺りなら安定するようになってきたしメイト始めてキャラステージ辺り色々対策してみたいけどうどん回線すぎて迷惑かけないこと不可能なのでとりあえずキャラ評価だけつくってみることにした見た人にVIPで当たった人いたときのために書いとくけど対戦中の切断は総じて故意じゃないですごめんなさい 横B感知して崖つかまれなくて死んだ瞬間に通信切れた時は神を呪った~3223剣術mii 技ランク~S 下強 上強 下投げ 空上A 横強 各種スマッシュ   空N 空前 空後 横B 上B 下BB 弱 DA 前投げ 後ろ投げ 空下 NBC 上投げ~S(立ち回りの主軸)~・下強所謂マルキナ系の下強だけど発生5F、OPなし時ガードさせて不利4Fと比較してみてかなり高性能 ベクトルが上だから撃墜には持ち込めないけど序盤から追撃確定するから悪くはないとにかくローリターンだからお互いに地に足をつけてる状況ならとりあえずこの技置いとけば間違いない 前ステップ見てからかなり余裕もって当てれるけどあんまり調子乗るとSJですかされて乙る当てた後は空前とSJ最速横B2が確定する まあ外ベクで確らないだろうけどこの技を予測以外でベク変できる人間はこの世界に存在しない ザクレイならしらない・上強モーションは前作リンクに似てる 強判定の半月型対空技リーチと判定からくる対空のしやすさでとりあえずジャンプ下ってくんな~~~と思ったらこの技こすれば勝手に当たってくれる 大振りに見えて発生8Fなので若干離れ気味の近接のごまかしにも結構つかえる 内回避ジャンプ狩れてガードされてもそんなに痛くなくてつよいお手玉技やろな...って見た全ての人間思うだろうけど実は二連上強は確定しない でも暴れか回避かジャンプしかできないだろうから結局二択で上強か空上当たる 表で確定しない代わり裏側ヒットさせれば空後と空上がバースト帯でも繋がるから撃墜帯は滑り上強狙えると強いかもしれない しらんけど色々解説してみたけどぶっちゃけこの技の一番強いところは180超えたあたりの最終バースト手段になる所だと思う そのくらいこのキャラはバ難・下投げ10~30%付近で通せばSJディレイ空上→空上確定して40以上稼げる上にそこから着地狩り展開始まるこのキャラの火力の要 0%付近でも稼げはするがSJ空上の後のジャンプと回避の読み合いに勝たないといけない40%超えると外ベクで空前しか確定しなくなって色々しょっぱくなるけどそれでも外に出せる投げコン持ってるのは偉い100~70(ほかほかと相手重量で変動)辺りにベク変依存で空上確定して撃墜できる なまじ投げのモーションも短いおかげでVIP辺りでも普通に入るけどオンラインでしか通用しない上に分かってる相手に通すこと不可能だから上達目指すなら頼らない方がいいと思う おれは世界戦闘力ほしいからふつうにやるけどちなみに掴みは発生以外総じてカス 空上入力ミスると6.6%の為に俺は血のにじむ努力をしたのかと感じて虚しくなる・空上判定良し リーチ良し 火力良し バースト力良し 持続よし 総合神 って感じのわざ 「最強技コンテスト~~~~~~~~~~~」みたいなことやってる人は最強の空上はフシギソウやらヨッシーやら言ってるけど個人的にはそれと肩を並べるくらい強い空上だと思ってる飛び落としとして純粋に最強クラスの性能持ってる 判定とリーチ強すぎてゲムヲ空下バンカズ空下リンク空下に一方的に勝つし下りで当てた後おかわり空上確定するしそもそも確定しなくても追撃でもっかい当てやすい そんな性能しつつダメージ19とかなの吹っ切れててすきバースト帯になった後に浮かせたら積極的にジャンプにかぶせに行くといいプレッシャーになると思う それ以外でも上強で浮かせた後とか着地狩りの展開になったらこの技で嫌がるまで小突きつつ嫌がってきたら横スマで着地際殺す読み合いが強い そんなアホなことしない感じの相手にもこの技があるだけで崖に逃げやすいのはありがたいこと唯一弱いのが当てすぎてOPつかって撃墜できないところ 逆にそんな所が弱点になってるのがどういう意味を表してるのか推して知るべし自分でも書いてるとき「他の技解説と比べて中身なさすぎないか...???」とか思ったけどほんとにこれ以外書くことがない この技振ってるとき96%くらい脳みそ停止してる~A(安定して強い)~・横強うわあ横強だ~~みたいな感じのモーション 低ベクトルかつそれなりのバースト力でこのキャラの主力バースト技相手が120くらいになって上強後方コンボも下投げ空上ワンチャンも狙えないしでリスカしたくなる%帯を救済するのが役目 使う場面としては下強上強置きで圧力与えてライン詰めた後に攻撃してきた相手への差し返しムーブが強い そうじゃなくても引きステですかした後の差し返しとかいろいろ 要するに普通の横強と同じ運用でいいよ・横スマうわあ横スマだあ~~~~~~~~~みたいな感じのモーション このキャラで唯一部分判定がある技で先端が一番強い使う場面もほんとに一般的な横スマと同じだから何を書けばいいのか分からない とりあえず回避読みと甘い着地咎めるのに使うとたのしいよ他は本当に普通の横スマなんだけど先端判定当てれば80くらいから死ぬのはありがたい 当て感がほしい・上スマ超絶典型的な二段斬りだけど何故か一段目の前に何かの攻撃判定があって合計三ヒットする不可解現象を抱える技 チャクラム竜巻マンのすることだからどうせなんか仕込んでるんだとおもう死ぬほど寒いギャグシーンはともかくとしてこの一段目判定が発生13Fでガーキャン技としてそれなりに強い また発生は若干遅くなるが一段目の攻撃判定が後ろまであるのでウルフの上スマのような両対応技の性質も兼ねる ウルフ上スマと比較してしまうと月とすっぽんくらいの性能差あるけど五分状況で自分から振ることは少ないけど上への判定も中々強いから120くらいでめちゃくちゃ露骨な下り攻撃狙ってきた相手にこの技でおしおきバーストできたりする あんまり信用しないほうがいいけど・下スマ発生7F 低ベクトル と下スマの強いところを丸々模倣した技 バースト力ないところまで真似しなくてもいいんだけどな立ち回りで振ることはまずない! その代わりにこのキャラで三番目に発生の早い技だからガード後有利F18以上の技へのお仕置きにつかえるそれとエフェクトだと全くはみ出てなさそうだけど崖捕まりの無敵切れに当たる 低ベクトルだから当たった後確殺になるキャラも結構いてそれなりに強いとおもう でも本当に当たってほしいガノンやらリドリーやらに当たらないのはお兄さんキレるよ・空Nクラウドの空Nを振り遅くする代わりに着地隙短くしたような技 元がクラウドなので横リーチはお察しだよ立ち回りのジャンプ読みとか固めで使うのはかなり心許ない性能だけど着地際に暴れる技としてのセンスはピカイチ その上10%くらいから早々にダウン展開作れてダウン連でつかえば40近く稼げるソードダッシュと併用すればかなり偉い技になるとおもうそれでも射撃miiの砲身ぶん回しアタックの方が強いのはおかしいと思う この世界の剣はアルミホイルなのかなあ・空前模倣まみれのこいつの剣術で唯一オリジナリティのある通常技だと思う判定強くてリーチが長い、三段突く分持続も長い、ダメージもそれなりに高いと純粋に横軸にいる相手に対して強い技 逆に上下判定はカスカスだからジャンプ読みで先に出したろ作戦はあんまり通用しないように感じる純粋な空対空としてつかうのも無難に強いんだけど着地際に一段か二段で止めると上強が確定してそこから気持ちイイこと出来るのを覚えてしまうと戻れなくなる 上スマまではやらせてくれない辺りがリアルだよね 何言ってるんだろう俺 死にたい・空後アイクの空後と大体おんなじ アイクと違って全体Fも短いかわりにふっとばし力が控えめ それでも崖際の中量級を二桁%であぼんさせる位のパワーはある 使用用途も大体同じで地上の相手のガードに振って中途半端な後隙に反撃しようとしてきたハゲにおしおきしたり発生の早さを活かしたジャンプ読みに使うと上手いこと動けてる感が出る 復帰阻止に使うのもなかなか有効だけど持続があんまりないから裏択程度にねこういう類の技を着地際に正確に擦れる人間ってどんな教育受けてきたのか知りたいけど恐らく人間ではないのではなしかけてほしくないきもちもある・横B2 疾風突きアイクの横Bのパクリだけど本質的には全然違う技って考えてる なんかそれっぽい表記にしてきやがったコイツとおもうかもしれないけど間違う人いそうだから技番号と技名までかいてあげてるよアイクと違う点としては貯め無しの発生が半分近く早くてふっとばしがかなり強いところと剣を突き出して突進するからリーチが長く判定が強いところと感知して攻撃した後にめくる可能性があって後隙もかなり短いところ そして移動速度が遅いところとキャンセルできないから相手に感知すると崖掴まり判定が発生しないまま死ぬところ発生早くて判定強いお陰で差し返しと着地狩りにおいての性能はピカイチ とりあえず着地しそうな相手に貯めとくと大体当たってくれるけどバレるとおしおきされるので注意 SJから出してジャンプに牽制するのも強そう 一見捨て身に見えるけど感知範囲広いから後隙少なくなってくれてとびまわれてたのしいこんな感じで攻撃面の性能はかなり強いけど復帰における性能は崖際付近でガードしてるだけで崖掴まれなくなるカスカスのカス ゴミ 命に嫌われているというわけでこの技で崖掴まりに行くのは裏択程度にとどめておくべき行動で、基本的にこの技で戻るときは上から戻ること アイク同様に全体Fが終わる前に着地すると着地隙に残りの後隙が引き継がれる仕様だから隙を殆ど晒さなくできる ただアイクと違って大Jから出してもそれなりに隙出るので注意 気持ち高めを意識することちなみにこの技常に判定でてるんやろなって感じのモーションだけど攻撃判定と効果音は普通に相手に近づいてから出る しかも剣が光る 祭りで売ってそう かわいい・上B2 ソードダッシュ一見普通の復帰技兼突進技なんだけどフルヒットの火力がOPなし時で25.4%とトチ狂ってる 数回コンボ決められて取り返すこと不可能にかんじてもこの技当てた後に下強あたりあててればいつの間にか逆転してるなんてことも珍しくない ダウン連後の最大リターンはこの技なんだけど後述の崖滑り落ちにだけ注意 前ステップキャンセル上突進で出せばよいこもあんしん普通の空中で16方向に出せる突進技として見ても高性能で横Bと並んで崖掴んでるときの奇襲、浮かされた後の切り返しとしてもつかいやすい(特に前者) 予測されてるとしてもいつ突進してくるのか分からないのは結構相手視点キツいと思う復帰技としても当たり前のように高性能でそれなりに高くジャンプして斜めに出しても高度がほぼ変わらないお陰でヤクザ魔王の横強を80くらいで喰らっても帰ってこれるくらいの復帰力がある 切り裂き部分の判定もそれなりに強いから正面からの復帰阻止耐性も高いそれに加えて「どこで当てても自分の向いてる方向真上付近に飛ばす」っていう特徴があるから復帰阻止で崖外方向向きながら上B出して掴まり阻止するのも結構強い 度胸とストックの余裕があれば捨て身復帰阻止で当たれば50付近の相手が死ぬ唯一の弱点としては崖付近で横方向に入力すると結構距離の余裕あってもしりもち落下で崖からずり落ちて乙るのと空中上Bを下方向に出して接地すると何故かバウンドして最終段出せないまま後隙晒すところ前者は冷静に考えるとおかしいけどまだいいとして、後者は崖に下入力しながら突っ込んだ時にバウンドしない辺り完全に演技だよね 友達いなさそうでかわいそうだけどゆるさない・下B3 ジェットスタッブガノンの下Bとファルコンの下B÷2+剣術要素って感じの技 実際は半分ずつというよりいいとこどりに近い性能してる上に判定がかなり強いから突進技三兄弟の中では最強だと思う バ難救済技筆頭このキャラの実質的DAで一瞬で終点の半分を移動する技 しかもカス当て本当ての判定が根元ヒットか先端ヒットかで行われているのでまず先端で当たるであろう差し合い状況で出せば完全な終わり際を除いて発生持続どこで当ててもバーストできる そもそも根元でもそこそこ飛ぶ←駄洒落みたい使う場面は相手のステップへのリスク付けと着地狩りと甘い復帰の阻止 一つ目は差し合いでつかう時で当てやすくする意識は分かりやすくDAの奇襲とおんなじ 相手が確認できないやろな~~ってタイミングでぶっぱなすとだいたいあたる着地狩りでもDAと大体同じで遠くの相手を刺すときに使うんだけど、結構当たった時のリターンがでかいから引きステップで攻撃すかしてから当てに行くのをときどきやる 成功率20%だけど理にはかなってるだろうから一応書いておくよ三つ目はガノンファルコンにはない特性として「地上で入力するとどれだけ崖に近くても飛び出さない」性質があって、それを利用して崖外に剣の判定部分だけ出すようにする そうするとどうなるかというと、浅く飛ばされたときに二段ジャンプで戻ろうとする不埒な輩(ザクレイ語録)や微妙に崖上に判定出てるときそのまま崖掴もうとしてる奴に刺さってバーストして死ぬ 分かってない人間にはまず当たるのでVIPの成功率は高いから安心してつかおう色々インチキくさく強い技だけど他の二人にない弱点としてガードされると急停止するから安易にこすれないのだけ弱い スネークのDAもこのくらい後隙あればキッズ粛清できるのにな~B(若干取り回しが悪い)~・弱剣術miiの弱攻撃……『前斬り→返し斬り→斬り上げ』の… 『発生が6F』……ってよォ~~。 『発生6F』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。 多少遅いが、誤魔化しが苦手な性能のキャラもいるからな…。 だが、「下強の方が発生が早い」ってのはどういう事だああ~~~っ!? それより発生も後隙も短い技があるのに使う場面があるのかっつーのよーーーーーッ! ナメやがってこの技ァ、超イラつくぜェ~~~ッ!! 無理して暴れで使ったら、発生負けで差し返されちまうじゃあねーか! 使えるもんなら使ってみやがれってんだ!チクショーーッ。 どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ! 下強が完全上位互換って、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!・DA発生が早い、バースト力高い、判定もそれなりに強い つよそう でもよわい技自体の性能は申し分ないというかDAの中でも結構上に位置するとおもってるんだけど如何せん本体が運動音痴すぎる あんまり踏み込まないDAはこの運動性能じゃ頼りにならない 具体的に言えば目の前でスカして終わるし当てに言っても相手は確認余裕すぎるとはいえ本当に性能は強いから、横軸に相手が離れてないときの着地狩りや崖際付近の引き一点読みでバースト狙いとして運用の余地は全然あると思う個人的にチャクラムか光手裏剣使わないなら下Bは3以外ないと思ってる そのくらいこの技の差し込み性能が低いこれも射撃miiの方が一億倍踏み込んでるのはマジでどういうことなんだろ 大学デビューしたオタク?ハゲだし・前投げ/後ろ投げ外出す用 モーション短すぎてベク変誘発できる ふっとばしは一応殺せはする程度 おわり・空下ケジュミドリル 性能はカービィの空下に類似している復帰阻止と着地狩り阻止で強くて、特に復帰阻止は持続長いメテオなのもあって当たれば確殺になる相手も多い 効かない相手も多いのはご愛嬌おわり めっさ割愛した説明に見えるけどこれしか書くことない 評価低いのは純粋に他の空中技と比べて取り回しが効きにくいのが大きいせめてダメージは20ちかくあってもゆるされるとおもうんだけどな 着地判定込みフルヒット12パーはバグだろ・NB3 ラピッドスラッシュケジュミオリジナリティ辞典の二ページ目にありそう ちなみに六ページしかないよ かぞえてみよう溜められる乱打技で、撃つ直前に方向転換が可能 溜めによる吹っ飛びの伸びが異常に良いのが特徴で、最速出しだとバースト力皆無なのに0.3秒くらい溜めただけで崖際の相手を80後半から地獄送りにする性能に変貌する 最大溜めだと20の相手が崖際から死ぬ溜め後に振り向けるの知らない相手への初見殺しと唐突なぶっ放しを除けば、基本的には崖際の攻撃上がり以外を潰すのに使う 崖奪いをちらつかせて最速上がりを強要した後にこの技でその場回避ジャンプを絡めとるのが勝ちパターンの読み合い ただ連打中に攻撃判定が持続してない上に一段ごとの持続が2Fしかないからその場上がりを咎めるのには結構慣れがいる 少なくともオンラインでは安定しなさそうガードされた後に地獄送りになる程度の後隙はあるから使う場面は少ないんだけど、それでも小回り効く技でバーストが狙えるのはかなり偉いと思う だからおれは未だにこの技をしんじてるよでもなんだか「NBを3にするのはVIP外までだよね~~~~~~~~~~~~」って声がきこえてくる気がするなあ かなしい~D(カス)~・上投げカス~最終評価~他キャラと比較すると安定して押し付けられるようなムーブが少ないが、その分固め技の豊富さと流れを取った後の火力が特筆して強力弱点として真面目にスマブラをするキャラの常なのかバーストをリスクなく狙える技が空後以外存在しない 結局スマブラ上手くないと勝てないキャラなところはあるまあ一番の弱点はこの構成の剣術miiを愛用するプレイヤーがおれ以外存在しないことだとおもった おわりおわりあとがきこれ書くために2時間費やしたけどそもそもメイトしてない無名の日記を見る人間が存在しないことに気づいて絶望してるよ天皇が即位してる日なのに何をしてるんだろう俺は 友達は彼女とスタバいってるのに おかしいな なんで彼女できないんだろう なんで