投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
どうも。 スマブラから逃げ続けて約4年ぶりにスマブラを触った元雑魚です。今も雑魚。 この投稿は、4年間スマブラから離れて、多くのゲームに触れ、悲しく散り戻った男の話です。前半少々重いかもです。 まず、離れた経緯についてです。勝てなくなってつまらなくなったこれに尽きます。まずスマブラって難しいのですよ。操作は他の格ゲーに比べたら全然簡単です。 それでも試合自体の動きが早い。 努力を身で感じづらかった。 何よりも負けた理由が分からない。若葉マークを額にくっつけた私にはこれらがきつく感じてしまったのです。 そこに追い打ちをかけるかのごとく私には共に努力する友がいなかった。自分自身の悩みを打ち明ける相手も、同じようにスマブラを楽しめる友がいなかった。VIPというほんの数パーセントの大きすぎる壁。Twitterで流れてくる、たった数週間でVIPに行きました報告。年齢から来る時間という重し。新型コロナウイルスの蔓延による心の不安定さ。周りの強さから来る劣等感。 もう耐えきれなくなったのです。 離れる半年くらい前はコントローラーを持つと吐き気がする位にはきつくなっていました。 とある方に相談をしました。僕が4年たった今でも尊敬している現役プレイヤーに。 質問内容は忘れてしまいましたが、その返答から私はスマブラを心の奥底にしまいこみました。長い年月がたった今。専門学校に入って休み時間にスマブラを長らくぶりに遊びました。そこで感じたもの、それこそが私をまたスマブラ熱に火をつけたモノ もう一度スマブラを「楽しく」プレイしたくなったのです。言ってしまえば所詮ゲーム。しかし昔の私は、「されどゲーム」の方に引っ張られてしまっていたのです。多くのゲーム、人に会ってみて、あるものに対して突き詰められる人間は、 それを楽しんでプレイしている。 本質に気がつくことに約4年、いや18年以上かかってしまったということです。今更ではあります。こんなに簡単な事のはずだった。もう目指していたEVOもタミスマもない。いつの日か夢焦がれていたあの選手ももう居ない。反射神経だって昔よりも格段に落ちている。スマブラにかけられる時間もお金も昔よりも少ない。 遅すぎたのかもしれない。 それでも!!!!もう一度あの時の嬉しさを、悔しさを今度こそ "楽しんで" スマブラを遊びたい。そう感じてしまいました。そんな感じです。ですのでもし、これから先レート戦やオンライで私と思しき物を見つけたら思いっきりぶっ飛ばしてください。しかし、次対戦する時は絶対に倒します。そして良ければ、貴方の周りのプレイヤーに一言、聞いてあげてみてください。もしかしたらその行動が1人のプレイヤーの心を救うかも知れません。長ったらしく語りましたがそろそろ終わります。こんなふうに書きましたが、本格復帰まではもう少しかかります。それまでスピリッツ対戦でもしてあそんでます。それではオンラインのどこかでお会いしましょう!p.s. あの時話を聞いてくれた方、一緒に遊んでくれた方々本当に感謝申し上げます。ありがとうございます!