ひかりさんのプレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

24回ウメブラれぽ!本選勝者側編(0)

オフレポ待ってくれていた人がちょっとだけでもいてくれて僕はとてもうれしいですまたつらつらと内容と出来事込みでかいていきます。まずは予選2位抜けだったので0回戦からスタート。0回戦。Qoo ゼロサム 2-0俺がオフ出たばかりのころ、はじめて平和島旧にえとの宅行った時から対戦してくれてる人。ケーキごちそうになったりゼロサムのフリップの恐ろしさを叩き込んでくれたりした人。今回が大会で当たるのは初でした。マリオにはクラウドが出てくるかと思いきや、ゼロサム。掴みから火力取られた後の読み合いと鋭い空後が怖いプレイヤーなのでそこをひたすら拒否。立ち回りはある程度わかっていたのもあり、我慢してライン詰めて拒否して近距離の読み合いして困らせること意識して2本もぎ取る。お互いの強みわかってるからこそ拒否をしあう戦いになり、流れ取られるのが怖かったです。また蒲田で対戦したいです次。勝者側1回戦。bAフト マリオルイージ 2-1予選1位抜けして俺を待ち構えてたやつ。前日オフも最近は毎回来ててやる機会が最も多い、最も仲のいいプレイヤーの1人お互いうんちしか言わないはじめはノリなのかマリオミラーを仕掛けられてきた。いや、ノリではなく俺より早く強者として名を連ねた、関東のマリオブラザーズ使いとしての意地か。俺は確定の火力取り、彼は読み合い混ぜた非確定のところから勢いでとる火力に長けてるマリオ。最近はお互いのいいところを取り入れつつ、彼の立ち回りも技の振り方も少し変わってきたなってのを大会で戦って感じます。が、熱い試合を期待した1戦目、肝心の内容ですよこれ。ほんまうんち。これを僕は言いたいですよ。最後は結局、お互いひよりまくり、クソみたいな上スマの擦りあい。ガードした後にびびりすぎてお互い反撃が取れないこと取れないこと(本来ガーキャン上スマの反撃が確定)もう一度言おう。いや何度でも。ほんまうんち。最後お互い笑ってたし。こちらが最後にバースト出来て1本取れる。運ゲーかよ。2本目ルイージいつも通りの対戦だなーと思ってたら最後着地に普通の上スマ当てられて負けました。ガーキャン上Bももらっちゃったっけ。3本目ルイージ2本目とられたとはいえ、普段の対bAフトルイージは勝ち越してるしこのカードはマリオ有利主張してる程度に自信はあります。気持ちも落ち着いて対戦。地上での立ち回りは完全に5分ってしまうので崖外に出すことから人読みを含めた着地狩りを徹底。お互い1スト残し、こちら有利%で崖外に出したら奴が復帰距離見間違えて自滅。今回の大会が彼と当たる初の大会になったが、ひとり研究と開拓をするマリオ単キャラ使いとしての意地で勝利。自滅のショックもあり叫ぶbAフト。使い古された唐沢ネタが浮かぶ。お互いひよったときに弱い。まだまだ頑張ろう。そう思えた試合でした。best48確定。次。勝者側2回戦。カルラ ロゼチコ 2-0配信台。彼とは以前黒ブラと直前の理科ブラで少ししゃべってたので打ち解けつつ。直前にかめむしさんを破ってきていて、勢いがありまくる。周りの人もどんどんうまくなっていると評価するモチベの塊としての彼。同じモチベ勢として何としても負けたくない。熱い試合を期待して拳を合わせて試合開始。1戦目。予選と同じく無理やりなめくりで無理やりリターンをとる。雑な崖離しジャンプ回避上がりたまたま狩られなかったり、回避狩られまくりながら3割くらい通して無理やり火力取って、焦ったチコ無し上スマガードから上スマで反撃取れて勝ち。1戦目を終え、一息。ここで俺の中に激震が走ることになる事件が起きます。ウメブラの会場で配られているあの飲料をご存知ですか。そう、「翼を授ける」あのRed Bullですよ。先日あーすさんが対ZeRoの試合の配信でも翼はやしてましたね。この大規模とはいえユーザー大会に、あの大企業Red Bullから参加者全員に配布されるこの超良待遇。スマブラが界隈として成長していっている昨今の重要なシーン。今のこの素晴らしいシーンをすべて俺がこの出来事だけでぶち壊してしまったわけです。何が起きたかはこちら5分30秒あたりをご覧ください。(画面左側のむくんでる方にご注目ください)https://www.youtube.com/watch?v=S8jTUcBGbCg取り出したのはそう、日本のエナジードリンク界でRed Bullと(個人的)双璧の片割れをなすあの\ Monster Energy /おもむろに取り出したくしゃくしゃのコンビニの袋、そして中から取り出す\  Monster Energy  /ぐいっとのみ、満足。どや顔で缶を机の上に置き、次の試合に向かおうとしたその瞬間僕は気づきました「ビデオカメラ..セカイハイシン..シキュウサレタノハ.....Red Bull..」そして僕は主催者の顔を思い浮かべ悟ったのです。「ウメキ サン ニ ケサレル」冷汗がすこし。カメラの外に何とかモンエナを置き直し、映ってないであろうことを確認。何事もなかったかのように試合続行してますが、あんときが一番大会で緊張しました飲んだモンエナが出そうでした試合内容としては、俺がスマ界隈にいられるうち最後の大会だと割り切り吹っ切れたのか(大嘘)、いつもの攻めを見せて最後はほかほか下投げ空上空下で壊してバースト。キリハラさんゆずさんはじめ、ほかにもロゼチコ使いと少しずつ対戦して、ロゼチコマリオは5分だってのが今の所感。今回本選の配信ははじめてでした。ツイッターにはあへ顔しか晒してないので、この配信が僕が人間だと思われるきっかけになってよかったです。(ちなみに当然僕が界隈から消されることもなく、スマブラ界隈が巨大企業の陰謀により成長を止めるきざしなんて見せるわけもなく、うめきさんが俺に冷たくなるような狭量な人というわけでもありません。ほんとよかった皆Red Bull飲もうね)best24確定。次。勝者側3回戦。きしゃ クッパ 0-2た け ら 宅 再 現正直よく知ってる人の中で一番当たりたくなかったこの男直前にはにえとのさんの狐を倒してきてます宅オフの2先は勝てることあっても直前の理科大大会でもストレートで負けている…よく対戦してるし仲いいがこのbest12をかけた勝負負けられない。内容としてはほんとに掴み拒否徹底。のはずだったけど掴みで待たれた時のマリオ側つらすぎて無事2本とられ。強すぎるよ君。俺対策考えたつもりだったんだけど…1戦目はこっちが掴まれたらいつもの上投げ空上即死、相手140%ぐらいのときにダッシュ掴み間合いに入ってガード見せ、D掴み一点読み上スマ。ぶっ刺さり。人読みも入ったキチガイ行動。その後は冷静に待たれ1ストックバーストされてその後掴みから五分られて負け。マリオ側がクッパの重さのせいで掴み火力取れないのに、クッパは上投げ空Nで30%持ってくし、バーストに必要なパーセントは相手のほうが半分と来た。やばいですよこれ。現状、彼のクッパに関しての俺のマリオは復帰阻止決めるか崖で殺しきれなかったら負けカード。2戦目はパーセント有利取られてそのまま攻めきれず透かし着地で甘えたところを掴まれ敗戦。大会の徹底ってものが何かを見直す必要があると感じました。結局取れたストックははじめのわけわからん釣り上スマでとった1ストックだけ。そのぐらい彼は堅いです。そしていつもミスって少し助けられる上投げ空上をきっちりきめられました。彼の上達も感じつつ。負けたがいい試合だった。以上が勝者側終わりまで。もー個人的には内容つまり過ぎてこの時点で重かった…反撃確定逃しまくったりしてだいぶ思考とまっちゃってる場面多いですね。配信のタイムシフト見てもそんな感じです。敗者側入ってから今回のトナメさらに燃えたところあります。敗者側につづく。

24回ウメブラれぽ!予選編。(0)

東京でマリオ使ってるひかりといいます。ドンキー使ってるHIKARU君とややこしいですね今回ウメブラ24に参加し、ノリと勢いによってbest8という結果を出しました。だーいぶ前までスマメイト少しやっていましたが全くの無名で、ウメブラも今年の春から参加し今回が3回目ということで、ほかの大会への参加実績も相まって、関東のオフに馴染んできたかなあという頃合いです。今回の結果はいっつもめんどくさくなって書かないオフレポをまとめるいいきっかけになると思いましたので、徒然書こうと思います。この記事は大会予選について。まずは予選ブロックの中身。A12 かっぱまき, ひかり, ふて, キリハラ, とく, やさいかきあげ, ライブラ蓋を開ければこんな中身。いや、待ってくれ、ほんと待ってくれ。なぜそこにGODキリハラ。どうしてそこGOD。Oh GOD。シードがポイント制であることを初めて恨んだ日でした。キリハラさん久々の参加ですもんね。ほかの面々も、かっぱまきさんは先日の理科ブラ5で俺を0-2のストレートで敗者側に落としてくれてますし、ふてさんはなんだか有名なロゼチコ使いだし、試合を見てればとくさんは強い動きをしてるし、やさいかきあげさんはいつも対戦してて癖もばれてれば絵めちゃくちゃ描いてもらってて頭上がらないし、ライブラさんは人当たりよさげながら貫禄あって対戦前に気圧されてましたし。なかなか嫌な予選でした。以下内容。順番はたぶんどっかずれてる。初戦は対やさいかきあげさんお互いよく対戦してることもあり緊張ほぐすにはよかったです。動き硬くてがーきゃん掴みもらいまくってバーストされつつ、何とか勝ち。2スト目で取り戻せなければ危なかったなと。勝ち。1スト残し。対ふてさんチコ処理徹底。ばれてない間にめくりとおしまくって浮かせて延々とコンボして動かさない、チコ死んでからのだいたいの秒数数えてまた処理。こんな感じのことを徹底。勝ち。2スト残し対とくさんカムイには延々とコンボ入れることさえ出来れば着地狩りでバーストしやすいので、そこを徹底。掴み方ばれてなかったので着地を狩り続け、強引に掴んで火力をとってバースト。%溜められる前に強引に倒す形になった。勝ち。2スト残し。対GODキリハラ。EVOお疲れ様でした。内容としては、ほんとに 処理 対 荒らし 。以前、旧にえとの宅、たけら宅で対戦して相手のかたさは重々わかってたので、ばれてないめくりで荒らし、掴んで後ろ投げ、着地暴れを永遠に釣って無理やり狩るところを徹底、しようとした。場外出ししようとしたところにさしかえされたりチコの空Nもらったりで空中回避の読み合いから空後もらって早期バースト。ストック削るももう一度、早期での復帰阻止決められ負け。これが全1、恐るべし。。負け。1スト削り。対ライブラさんやはりチコ処理の徹底。ばれてない後ろ投げでのチコ処理から無理やり火力をとって、ひたすら着地を狩ってバースト。ロゼッタの体の大きさからくるコンボ耐性のなさがマリオとかみ合う。勝ち。2スト残し。対かっぱまきさん予選最終。この時点で予選抜けが確定していたので、少しはリラックスできたかなと。予選2位決定戦。以前の理科大では、こちらが焦りから脈絡のないダッシュ掴みを連発し、差し返しのDAと彼持ち前の高火力であっさり死んでしまったので、今回は落ち着いて対戦。対策というか傾向を考えた結果としては、ラインを奪って回避できない距離で密着すると飛んでくれることがわかったので、相手の掴み拒否のジャンプ空下にガーキャン空上当てて火力取ってみるかって感じでした。あとは相手が前回、即死コンボの内側ベク変への対応が完ぺきだったので、今回は外側にベク変入れつつしっかりとHSずらしで祈りながら、外側逃げに入れづらいはずの(勝手な体感)上Bクリティカルを避けて即死を免れる試み。あとはとにかく引きステップでDAだけは拒否。このとき即死もらいかけたかは記憶から抜け落ちてますが、たぶんうまくいったのでしょう。マリオの空後を相手の弱小判定に押し付けてからの展開もありつつ復帰阻止で火力取りつつ。勝ち。2スト残し。こんな感じで予選は1敗5勝の3スト落とされで2位。1位はやはりGODキリハラ。全勝してらっしゃった。。このブロックはロゼチコ3人いる驚異のブロックでしたが、最近マリオ使っててロゼッタに不利を感じる要素がただのプレイヤーの実力差ないんじゃないかと思い始めていたので、考えていたことを試せてかなり良かったです。次の記事で書きますが、この予選で試したことが本選でかなり活きることになったのもまた大きい。初戦はかたかった自分の動きもなかなかにほぐれ、ある程度の自信をもって本選へ。予選落ちしたらすげえ名前に改名するよって言いまくってたのでそれも免れ一つ安心。続きます。