投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
投稿者はただの初心者なのであまり深く捉えないで下さい。地上技弱 - 2F。硬直増加による弱連不可。弱2連から上スマ・下強空上・TANIステ上強・DAが繋がる。DA - 4F。主体の技。捲り当てが強い。持続が長いのも特徴。横強 - 6F。コンボ始動も可能。下シフトによるダウン連も可能。反転裏当てにより上スマ・上強確定。各シフトで蹴り方・%が変わる。上強 - 3F。汎用性のある技。序盤から終盤まで活躍する。各空中攻撃が確定する。最終撃墜手段になることもある。下強 - 7F。横強で間に合ってしまうこともあるため、あまり振り過ぎない技。先端当て空上確定により撃墜も可能。横スマ - 13F。至近距離では当たり判定がない。持続とリーチがあるため崖上がり(通常上がり、J上がり、攻撃上りなど)を狩ることが可能。上スマ - 8F。大正義。下スマ - 6F。発生も早く混戦にも使えベクトルも優秀だが、短足。空中技空N - 4F。持続のある優秀な技。上スマ・横B空上などから撃墜も可能。時間とともに威力が減退。崖上がり(通常上がり、J上がり、回避上りなど)を狩ることも可能。先端当てでダウン連可能。空前 - 7F。下降中・下シフト・その場発動中の急降下入力により擬似メテオが可能。踏み・空中攻撃・受け身ミスからスマッシュが確定。空後 - 9F。撃墜技。先端によりリスクが減る。牽制技としても優秀。ディレイをかけると強い。先端をガードさせ空下によるガード漏れ上スマ等も可能。空上 - 9F。SJ最速による着地隙無しが必修テク。%・地形による連続当ても可能。着地狩り・崖上がり狩り・崖上がり手段で使うと強い。空下 - 5F。発動タイミングや急降下タイミング次第で吹っ飛び先が変わる。地上技も確定するが大J頂点直前で急降下無しで発動すると着地隙が無くなり空中に吹っ飛び各空中技が確定、踏み付けからダウン連も可能。空下上スマは急降下入力最終打外しで受け身関係なく確定。投げ掴み - 6F。リーチは短め。D掴み10F。P掴み11F。前投げ - 受け身ミスからコンボ可能。投げバ("゚д゚)クレ。後投げ - 投げバ("゚д゚)クレ。上投げ - 着地狩り展開作りによい。投げバ("゚д゚)クレ。下投げ - コンボ始動。空前メテオ横強下シフトによりダウン連が可能。空後でダブルマークナル始動。必殺技NB - 11F。暇なときに撃つことで相手は攻めなくてはいけない状況となる。隙が大きい。OPを回復するために撃つ。横B - 21F。SJ最速による使用で隙が減る。最終の方を当てると空上が確定し撃墜可能。崖上がりとしても使えるが多用は禁物。出始めのキャラ2~3人分の無敵がある。サドンデスでも活躍する。上B - 20F。28%とダメージが高い。最終打14%以外はオートガードとなる。判定が弱いのでメテオには勝てない。平行より少し傾けて着地直後に反対に入力すると電光石火のように角度を変えられるが、役には立たない。高%で撃墜も可能。まれにガードを割る。崖上がり狩りに使う人もいる。下B - 6F。1.5倍反射。ダメージは低いが若干の吹っ飛ばし力があるため復帰阻止・崖メテオが狙える。発動したまま向きを変えられる。反射した瞬間スティック入力・Jでキャンセルも可能。着地・復帰のタイミングをずらすことも可能。その他TANIステ - 全キャラ中トップクラスの移動距離を誇る。相手に背中を向けることが強いフォックスは使えて損はない。滑り掴み - 空中攻撃の着地と同時に掴みをすると着地と同時に大きく滑りながら掴みをする。緩和 - フォックスは各必殺技・空中攻撃・Jでの吹っ飛び緩和はできない。着地キャンセル - 空前以外の技を着地の直前にするとキャンセルできる。ダウン連後 - 個人的に使う展開。強攻撃(上強・反転横強など)で無難に稼ぐ。的のデカい相手には空上3連で最大火力をとる。ファイアで28%確実に稼ぐ(着地が危険)。崖上がり - 崖離し空上・空下・空後の崖上がりには着地隙がない。崖に飛び道具をしてきた相手に対してリフレクターによるJキャン崖上がりをすると、早い且つリフキャンにより安全に上がれる。崖奪い - フォックスは崖を奪われた際に、他キャラより少し高く浮くため一部のキャラの崖奪い空後が確定しない。また、フォックスが崖奪い空後する際はステージに戻りながら空後するのと戻らずステージ下に落下するのと2種類ある。他のテクニックやネタの提供を待ってます^^