ヒカリはDAや空上といった着地狩り、ホムラは崖での強攻撃での固め、またシンプルに撃墜技を振る回数が少なく思いました。ホムラの空中攻撃、強攻撃もっと振りまくるともう少し楽に撃退できると思います!お互い頑張りましょう
立ち回りは上手かったのですが、少しホムラを出して戦うのが早い気がしました!90%くらいでホムラを出して戦ってみるといいと思いました!
ヒカリとホムラの立ち回りは上手かったので、キャラの切り替えのタイミングを意識したらすぐに上に行けると思いました!
対戦ありがとうございました!
差し合いがとても丁寧なベレトでした。凄くやりづらかったです!!
復帰とか崖狩りとか基礎的なところを固めていけばもっと良くなると思います。
一緒に頑張りましょう!!
差し込みが空Nしかなくガーキャンで対応出来たので空Nで差し込みをするなら敵の後ろに回り込みながら使うといい気がしました。
また、相手が動いてこない時は空前や空後を置いてみたり掴みに行ってもいい気がしました。
ガノンのような復帰が弱いキャラにはとことん復帰阻止をしてもいいかなと思いました。
地上戦では隙が少なくとても上手でした!
崖狩りの横スマッシュは回避上がりの位置にも当たる場所で撃つと良いと思いました。
ロボです。対戦ありがとうございました。全体的に何となくで技を降ってるように感じてしまいました。ホムヒカはロボからすると近づかれるのが嫌なので、もっと積極的に来た方がいいなと思いました。自分は距離ができたら、だいたいコマ出したりビーム打ったりしていたので、それをジャンプで避けながら技を当てるみたいな行動を取られていたら苦しかったです。崖狩りの時には、相手にさせたい上がり方を誘発させるような動きができたら良かったと思います。対戦全体で言えますが、ただ何となくその技を振るより、こういう展開にしたいとか、相手のこの行動を咎めたいとか、自分の行動全てに目的を持って技を振ったらキャラの強さを引き出せると思います。僕もまだまだですが一緒に頑張りましょう!
ジャンプを切るのが少し早い気がします、もう少し我慢してみてもいいと思います!対戦ありがとうございました。
丁寧なベレトスでした。
空Nが咎めやすかったので、もう少し丁寧に振ったほうがいいなと思いました!
一緒に頑張りましょ😭
対戦ありがとうございました!
少し気になったことはバ難になった際に焦って技を振っているように見えました。
ガードが結構多いのでそこに注意すればもっと強くなると思います!
対戦ありがとうございました!
先程戦わせて頂いたホムヒカです。
自分もまだまだ練習中なのですが、横強、空下、下強辺りからコンボが繋がる(ヒカリ)ので、それらを主軸に戦っています。(笑)
ホムラは相手側がホムラの技を恐れてガードを貼る回数が多くなる傾向にあると思うので、掴みをヒカリより少し意識すると言ったことを自分はしています。
同じホムヒカ使いとして、これからも頑張って行きましょ〜!!
長々と失礼しました🙏
対戦ありがとうございました😊
僕もまだまだですが着地空後が当たったのを確認できたらそのままパーセントで大J or小J空後を最速で合わせれば上Bを狙っています。お互い頑張りましょう!
対戦ありがとうございました!
対スネーク難しいですよね…正直使っててもよくわからん部分もあったりします(笑)
対スネークの1番のポイントは、やっぱり手榴弾にリスクをつけることだと思います。手榴弾にはガードでも何でもいいのでとにかく当たらないことが大事なのと、ブレイズエンドやピットの弓で手榴弾を生成したところにちょっかいをかけられるとめんどくさいです。
あとは復帰後上から落ちてくる時にけっこう強気に空上などで着地狩りしていいと思います!
対スネークは特殊で数をこなさないと慣れないと思いますが、頑張ってください!
ホムヒカとベレスどちらも対戦しましたが技を振る回数が少なく単調になってしまったのでまずはキャラを一つに絞って技の当て方を工夫し、しっかりとコンボを決めるのも大切だと思います。頑張って下さい
差し込みもうまく
手がつけれませんでした。
ゴリ押しがたまたまうまくハマっただけで
次やったら勝てないと思います
対ありです!
先程戦ったチリメンです
アイクラはホムラのブレイズランドや空下にやれることがかなり少なくいのでもっと振っていいと思います
あとベレトスはアイクラ側が相性的に結構行けるのであまり出さない方がいいかもしれません
対戦ありがとうございました
始めて4ヶ月というのは良い意味でびっくりです。私なんかよりよっぽど筋が良く、上達も早いと思います。私はアドバイス出来る程上手くありませんが、とにかく慣れるのが一番だと思います。私も日々ボコボコにされていますが、お互い折れずに頑張りましょう!
第25期
ヨッシーつかってて、ベレトは距離置いて空前空後を振られると結構嫌なので近づくの少なくしたほうがいいと思いました。