ごめんなさい笑笑
レート美味しかったです笑笑
どうすればよかったかアドバイス頂きたいです!
汚い
上手いテリーでした!
少しラグい中最後まで対戦して頂きとても楽しかったです!ありがとうございました!
とてもきれいなテリーで超必殺のコンボもしっかりうまかったです
こちらのミスも対応が丁寧で助かりました!
色々と模索してる感がありました。黄色テリーは荒木さんしか知らないので久しぶりに見ました
最後のファルコンパンチは癖で打ってしまい、申し訳ありません。コンポがしっかりしていて圧のある丁寧なテリーでした。戦ってて楽しかったです対ありでした!
たしかに気になったとこではあるか、、、
下強からの掴みなどこちらの対応ができないリターンの取り方が丁寧なテリーでした。ありがとうございました。
弱の使い方がとても上手でした!
紹介文ありがとうございます
基本的にリンク系は台下の待ちにどれだけリスクを付けれるかが大事だと思います
テリーの弱点である着地をカバーしつつラインを詰めたいですね
DJのこちらのライン回復をちゃんと見て置き技をおいて狩ってジリジリとライン詰め大きい技を当てれると道が見えてくると思います
色々なテリーと戦ってきたがパなしが少ないテリーだと思いました。もうちょっとパなし多めの方がいいと思います!立ち回りは綺麗でした!
紹介文でのご質問ありがとうございます。
ジャンプダンクにOP相殺がかかり過ぎてダメージが低下していたのが原因です。
ガード硬直は基本的に技をガードすると、ゲーム内の計算でダメージが高ければ高いほどガード硬直のフレームが長くなります。
今回はパワーダンクにかなりのOP相殺がかかっていたので、それに伴ってガード硬直のフレームも減ります。
自分の場合はなるべくリスクをつけたかったのと、ジャスガを取ればこちらのフレームが有利だったので、今回みたいに早く動けました。
テリーのジャンプダンクはOP相殺内なら2回程度まではOKと勝手に思っていますが、確実にバーストするならOPがあまりかかっていない状態で技を振った方が望ましいです。
対戦ありがとうございました。
正直格上というほど上ではないですが紹介文に来ていたので私なりの回答をさせて頂きます。
テリーミラーは攻めに行くより相手の狩れる行動を狩ることを意識していけばそこそこ良くなると思います。
右向きのウルフに限らずコマンド全般は慣れですね、そうとしか言えないです。自分もよくコマンドミスるのでお互いコマンド精度を高めていきましょう、入力は焦らない方がいいと思います。
また弱ダンクのずらしについてですが私は内下に弱をずらしています、弱ライジングは当たってしまいますがダンクは結構な確率で抜けられると思います、ただ最適解は外下なのでこれもお互い頑張ってずらせるようになりましょう。
対戦ありがとうございました!
負けた相手に粘着するのは良くない
頑張って強くなれ
いいよ
対戦ありがとうございました!クラックシュートを使った攻めが上手いテリーでした!
復帰時の横Bや下Bのタイミングをずらしてみるだけでも復帰阻止されることが少なくなると思います!
次からは1戦目もテリーでお願いしますよ
撃墜レースで勝ったっていう感じですね、
立ち回りは同じぐらいだったと思います
第31期
弱からの超必殺技コンボの精度がとても良くて上手いテリーでした