カスタムさんの紹介ページ

紹介ページについて

各シーズンに一度、レーティングバトルで対戦したプレイヤーに対して、使用キャラ投票と紹介文を書くことができます。
データの収集のため、投票にご協力頂けると助かります。
※投票を行うことで、スマポイント+1GETできます。

紹介文 220件

SP
第11期

横スマの当て感やばすぎでした…!!
対ありでした!

SP
第11期

豆の当て方が上手すぎる...

SP
第11期

豆とメタブレと掴みと空中技で常にこちらの動きを縛られていて終始どうすればいいかわかりませんでした!寿司美味しそうですね!

SP
第11期

立ち回りが丁寧で対戦してて楽しかったです!ありがとうございました!

SP
第11期

とても立ち回りが堅いロックマンでした。

SP
第11期

しっかりとこちらの動きを見切ってくるロックマンです!

SP
第11期

丁寧なロックマンでした!
技の散らばせ方と、復帰がなかなかセンスがあって阻止しずらかったです。ありがとうございました!

SP
第10.5期

ガードの崩しと復帰が上手なロックマンでした!

SP
第10.5期

こちらのしたい動きをさせない立ち回りで非常に攻めあぐねました…崖の読み合いも上手く3戦目は非常に辛かったです‼︎対ありでした‼︎

カスタム(custom)とは、必要に応じて仕様を変更する事を示す。既製品を、自分の目的に応じて何らかの改造(カスタマイズ)する行為、改造された物品を示したり、製造者が用意した選択肢を選んで発注する物などがある。
対義語としては、カスタムされていない仕様のままの物品を「ノーマル」や「ストック」、「オリジナル」と呼ぶ事もある。
こうした改造に用いられる部品は、他機種やグレード違いの純正部品から流用する場合や、純正部品を加工ないし単品製作(ワンオフ)をする場合の他、市販されている改造用のパーツを使用する場合もある。市販されている改造用パーツは特に「カスタムパーツ」とも呼ばれる。
また、こうした改造を行う個人製作者や専門業者はカスタマイザー(Customizer)とも呼ばれる。
通常は既製品の状態で販売される商品を、納品前段階から特別な仕様となるように注文をする場合には「カスタムメイド」などと呼ばれる。一方「オーダーメイド」は製品全ての仕様を決めて注文する物である。しかし、両者の中間的な物もあり、よりオーダーメイドに近い「フルカスタム」やカスタムメイドに近い「イージーオーダー」といった用語も存在する。

SP
第10期

崖上がり狩るのがうまくて崖上がらなかったです!

SP
第10期

小ジャンプからのすかして掴みを入れたり、崖際での掴みがとてもお上手でした。また、崖での空下上がりでバーストされた時は驚きました。

SP
第10期

対戦ありがとうございました! 空下を使ったラインの上げかたがうまかったです!

SP
第10期

今回もお互い回線よくて良かったです

SP
第10期

NBの使い方もうまく崖が上がりづらかったです。

SP
第10期

つかみを通すのが上手かったです

対応も優しくしてくださり、申し訳ないです

SP
第10期

ロックマンでした
必殺技がうまかったです

BOY
SP
第10期

崖の読みが上手く上がるのが大変でした。
対ありでした!

ガードをはらせた後やジャンプ読みの空後がうまかったです。対ありでした!

リーフシールドの入れ込み方が上手い!
近距離でも油断出来ず攻め方が難しかったです
ガエン側としてはガード張らざるを得ない状況なので、もっと掴みを狙ってみてもいいかもと思いました
対戦ありがとうございました!