空下を絡めたコンボがうまいファルコでした
返信ありがとうございます!
空前落としが秀逸で冷静なファルコでした
たいありでした!
ファル公
アーーーー!!!!!!
(ブラスター牽制からの空前差し込み!!
緩急ある動きで揺さぶるのがとても上手いんじゃー!!!!
また次回もやりましょう!!!
あさりさんアーりあたんしたぁ!!!!!!!!!!!)
こちらの不具合に対応して下さりありがとうございました🙇♂️
上強からの展開継続凄く上手かったです!
掴みの通し方や、空Nの当て方が上手かったです。
コンボやめてください!!!!!!!
復帰阻止とコンボ制度の素晴らしいファルコでした!空中差し込みの選択も多くかなりやりづらかったです!空下使わないでください!
1戦目本当に申し訳ありません、お詫びに紹介文描きます
下り空nからの上強コンボや撃墜コンボなど、コンボ精度がとても高く特に撃墜体なんかは1回触れられたらワンストック無くなるぐらいでした。
崖狩りなども徹底されていてとても強いファルコでした
スティーブで対シーク気をつけないといけないところとしてはしゃがみしっかり見ることですね。空上だとかガーキャンJ弱とか割としゃがんでたら当たらないので。しゃがんでたら掴みましょう
鳥でした
ファルコでした!!
空前での差し込みや復帰阻止が上手すぎでした!!
ライン管理も、コンボがうますぎて何もできませんでした。
反撃の取り方が凄く上手かったです
復帰阻止がうまいファルコでした。
対ファルコ難してくて後半は対応された感じがしました。
何か自分の悪いところなどアドバイスあればください。
対ありでした。
あさり(浅蜊、蛤仔、鯏、英: Japanese littleneck, Manila clam、学名: Ruditapes philippinarum)は、異歯亜綱マルスダレガイ上科 マルスダレガイ科に属する二枚貝の一種。食用として重要な貝の一つである。季語は「三春」。
広義にはアサリ属に属する二枚貝の総称で、日本でもアサリ以外にヒメアサリ(学名: Ruditapes variegata)もアサリと呼ぶ場合が多い。
日本では古くから食用とされ、貝塚などから数多くの貝殻が出土する。
現在では、潮汁・酒蒸し・味噌汁や和え物、しぐれ煮とするほか、ヴォンゴレスパゲッティやクラムチャウダーの具などにも用いる。ビタミンB1を破壊する酵素であるアノイリナーゼを含むため、生食には向かないとの見方もあるが、伝統的にポルトガルやチリなどでは生で賞味されている。
コンボ精度が高く高い使い込みが感じられました
また対戦お願いします
強攻撃をもっと使えば自分即殺されたと思います
第28期
ファルコでした上強のセットアップからの空後が的確でした!