4式地上ダッシュNBを多用してくる立ち回りは初めて見たので驚きました。立ち回りが全体的に固く攻めづらかったです。
崖掴ませてからのシャドボのプレッシャーが恐ろしすぎでした
様子見が非常にうまいみゅうつーでした
中距離でのシャドボや空前での牽制が上手いミュウツーでした!
一発貰うとコンボで火力をかなり取られます。
空前裏当て、地ダシャドボが安定していて、硬い立ち回りでした。強いです。また対戦しましょう!
他の方々が書いていらっしゃるように極力無駄な動きはしないミュウツーでした。
中々隙を見せてくれず、ミラーということもありお互い攻めあぐねる状況があった非常に緊張感のある勝負でした。
守りが固い堅実なミュウツーです。
リスクのある行動は極力控えているような印象を受けました。
カービィ対策として下強をしっかり使ってくるのでしゃがみが通用せず、苦戦を強いられました。
ガーキャン・崖上がり見てからの空Nがキツかったです∩(´;o;`)∩
シャドボはバンバン撃たずに様子見して撃つタイプの方
ダッシュ上スマ・空前運び お上手でした(>_<)
地ダシャドボなんてあるんですね(°_°)
空中回避しながら近付く癖があるみたいなので、そこを対処出来ると戦いやすくなると思います。
ものすごくよく見てくるミュウツーでした。
コンボ精度が高く、火力をすぐにとられてとても大変でした。
空Nの使い方が非常に上手く、上スマも的確で怖かったです。
冷静沈着な待ちミュウツー。
NBをムダ撃ちしないので、ホントによく当たってしまいます...
コンボ精度も高いので、一度触られるとかなりの火力を稼がれます。
地ダの四式はじめて見ました。とにかくゆっくりと近づいてきて怖かったです。
そのかわりちょっとした隙が出来たら急いで近づいて一気にもっていかれました。
ほかの方の紹介にもあるように様子見を主に置いたミュウツーでした。
どうにか崩そうと手裏剣を投げ続けていましたが、非常に冷静でこちらが仕掛けたときか確実に当てられるとき以外はガン見されていました。
仕掛けるときもSJ回避からの空前で攻めが分かり辛かったり、空Nで絡めとるように仕掛けられたりと隙が無くて攻めづらかったです。
様子見の非常に上手いミュウツー使いの方 無理な攻めをせずチャンスをしっかりと狩ろうとしてこられる方
ただ、一度崩されると脆さが露出していた気がするので 着地関係を丁寧にすると恐ろしい存在になりそうだと思いました
ヨッシー窓ミュウツー部門のりーたさん
上スマを当てるのが上手く、バースト圏内に入るとひやひやさせられました!
たまご主体の割り込み難く堅い立ち回りのヨッシー
ひっぷどろっぷうまい
こちらの%が溜まると隙の少ない上スマ連打でバーストを狙い、相手の%が溜まると卵投げ連打で待ちに入るので、先にバーストされるとかなりキツいです。
卵投げのタイミングと空ダ横bのバランスが良く、容易に行動を読めないヨッシーでした 1試合目と3試合目で相手の対処を見て攻めパターンが変わるなど、相手をしっかり見ています
第11期
4式で威圧が半端なかったです!