灼熱の撃ち方が上手いリュウでした
セフィロスは弾を飛び越えて、上から斜め下方向に振れる空中攻撃がないため、もっと波動拳使ってもいいと思います!密着展開が一番いやなので、弾でセフィロスを動かして、近寄る時はこちらの技振りに合わせた大ジャンプ差し込みや内回避での接近がいいと思います
火力を取るセットアップが整理されていて戦っていてとてもヒヤヒヤするリュウでした!先程の対戦スペースのチャット欄に気になる点についての返信を書いたので参考にしていただければ幸いです。
待ち合いが凄くとても上手かったです。でも逆に言えばかなり後手に回りやすい立ち回りにも見えました。もっと小足とかで深めに差し込んでいいのかなと思いました。差し込み拓増やせるといいと思います。
リュウでした
弾の振り方と接近の仕方、最後の強気な竜巻を振る判断が上手かったです
待ち合い完敗でした
回避読みの小足を置いておくとよく当たってしまう印象があるので増やしてみたらいいと思います
内ずらし確認してアッパー小昇竜に切り替えたのお見事でした。
相手が低%の時に遠横弱を当てた際は空Nじゃなくて小ジャン空後がオススメです。空後の後基本弱弱まで確定するので1番高いです
対戦ありがとうございました!
そうですね...基本的に地上にベッタリされると、空中からの差し込みができないのですごくやりづらく感じます。
あとマリオ側は、空中のセビアーマーは見てから空下で潰せるので対マリオではあまりやらない方がいいかもしれません。
それと、見てから反射(マント)に対応できる距離ならもっと波動拳打っていいと思います。
ケンでした
部屋建て直しありがとうございました
コマンドを潰す波動拳が上手く、戦っていて窮屈で辛かったです!
もう少し空N等でガツガツ飛び込んで来られると個人的にはもっと辛くなるイメージでした
対戦ありがとうございました。基本的にケンは密着の肉弾戦で戦っていくことになるので対アイクラは少し難しくなると思いますが、狙うとしたら横Bか切り離しの隙だと思います。まずアイクラの立ち回りの基本となる横Bは上下の判定がない技なので、アイクラが横Bをしているタイミングで空下で斜め上から飛び込まれると、かなりやりづらくなります。また、切り離しでブリザードをしている時も同様にケンの空下が強いです。アイクラが切り離しをしている時は、ブリザードは横側に、上強は真上方向に判定を出せるのであまり隙がないように見えますが、斜め上には判定がほとんど出ていないので、斜め上からの空下降りに弱いです。ひとまず横Bとその後の切り離しブリザードに注目し、飛び込むタイミングを計りながら戦ってみるといいかもしれません。
リンクはケンに密着で勝てないので、飛び道具でジャンプを誘って飛びを落とすことを意識しています。
飛び道具を投げた時にケン側が引くと、飛び込んでくる時が見やすくなる印象でした。
自分は密着拒否のためにジャンプを多めに使っているのですが、ケン側に%の余裕があれば対空昇竜拳や1回くらい昇竜拳をパナして圧をかけてみるのもいいかも知れません。
空中攻撃が少し読みやすかったのでゲッコウガ側が対空で空後を置いてそこからのダウン展開で火力を稼げたり、少し引いてdaで差し返しやすくなってる気がしました。ケン使いではないので具体的な対策は分かりませんが、差し込み方と着地を改善すると上手く圧をかけながら今以上に硬く立ち回れると思います。
吉沢さんは飛び込みが消極的なところがあったと感じました。飛び込みを狩られすぎて、私も差し返しの意識を強め(強く意識しすぎてた)たため、飛び込みを通せない時がありました。
飛び込みが通る時は通る(何かしらの言語化必要かも?)→飛び込みが通ればケンの火力はすごいので飛び込みを通せるタイミングについても考えて行ってもいいかもしれません!
お互い頑張りましょう!
ジャンプ上がりが多い印象でした!
対戦ありがとうございました!
取る位置がかなり上手かったです
この間takera様と戦わせていただいたのですが、その際に崖展開を横弱からリターンをとって相手の回避などに小足を合わせてくるなどしてリターンをとってきたので、崖での横弱などを増やしてみるのはいかがでしょうか。これで圧が段違いになると思うので
相手の動きを見て判断して攻撃するよりは、自分のことだけを考えて入ってくる傾向があったと思います。 落法も一方の方向にこだわる感じでした。 使ったことないキャラクターなのでよくわかりませんが、コンボの精度はとても高かったと思います! ゲームしてくださってありがとうございます。
前対戦したときより良くなったと思います。abkに対する答えを少しながら試合で発揮できた点はこれからも意識して続けてください。
撃墜面も良い感じだったので、上に行くために同じ使い手の人に相談したり対戦回数を増やしてキャラ対策を進めていきましょう。
第30期
終盤から、こちらの置き空前を見切られた感じがしてしんどかったです。