ラグ頻発申し訳ありませんでした。NBを軸とした立ち回りに焦らされてしまった試合でした。アドバイスあれば頂けると嬉しいです。対戦ありがとうございました!
ミュウツーでした
シャドボやかなしばりの使い方、復帰阻止が上手くて帰れなかったです
NB→掴みや空前など択を散らすのが上手く行動が読めませんでした。復帰も上手く、クッパの得意な崖展開にならず苦しかったです…!紹介文・対戦ありがとうございました!
テレポートキャンミスがなければボコボコにされてました。対ありです
展開維持が上手でした!
くうえぬの振り方良かったです
立ち回りで積極的に壊しに来てこわかったです
復帰がうまいミュウツーで、全然狩れませんでした!
横Bの使い方が上手なミュウツーでした!
流れを取るのが上手いミュウツーでした
勢いに乗られたら一瞬で負ける
かなり攻撃力のあるミュウツー
NB、横B、空Nで差し合いを制するのが上手なミュウツーでした。
崖以外の撃墜もいい所で空前を振ってきてあっさりやられてしまいました!
カステラ(かすていら・家主貞良・加須底羅)は、鶏卵を泡立てて小麦粉・水飴を混ぜ合わせた生地をオーブンで焼いた菓子の一つ。ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日本で独自に発展した和菓子である。場合によって、砂糖・牛乳・バター・バタークリーム・チーズ・バニラ・抹茶・黒糖・チョコレートなどを加えた変種も多く存在している。
一般的にカステラの名前の由来は、イベリア半島に存在したカスティーリャ王国(Castilla)のポルトガル語発音である「カステラ」(Castella)であるとされ、「ボロ・デ・カステラ」(Bolo de Castella、カスティーリャ王国の菓子の意)が「カステイラ」あるいは「カステラ」になったと言われている。1704年(宝永元年)刊行の『長崎名物尋(ね)考』には、「カステイラという菓子は、本名カストルボルというを訛りていうなり」という記載があるという。
また、異説として、スペインやポルトガルでメレンゲを泡立てる際に「城(castelo)のように高くなれ」というかけ声をかけることから、カステロ=カステラとなったのではないかとする説もある。
空中横bと復帰阻止が上手かったです。
こちらの甘い空Nと飛び道具には横Bで冷静に対処されてしまい困らされました。ありがとうございました。
シャドボをあまり使わない分僕の技に対しての対応とコンボ選択が上手でした!、
復帰阻止がかなりうまかったです。対戦ありがとうございました
着地狩りや復帰阻止がお上手なミュウツーでした。
対ありでした!
リーチを活かした立ち回りがとても上手く、全く詰めることが出来ませんでした
第24期
横Bや下Bの使い所が的確で一気にリターンを稼ぐのが上手いミュウツーでした!