Nitoさんの紹介ページ

紹介ページについて

各シーズンに一度、レーティングバトルで対戦したプレイヤーに対して、使用キャラ投票と紹介文を書くことができます。
データの収集のため、投票にご協力頂けると助かります。
※投票を行うことで、スマポイント+1GETできます。

今期使用キャラクター(直近10件の投票)

100%

紹介文 116件

全然追いつけませんでした、下Bの使い方が上手でした!

SP
第18期

フリップキックと上Bでほとんどバーストされました・・・
対戦ありがとうございました!!

SP
第17期

よくいるガン逃げですが上手かったです

SP
第17期

間合い管理の上手いゼロサムでした

SP
第17期

つかいこんでる
なにしたらいいのかわかんなかった

SP
第17期

まさかの再会嬉しいです!
相変わらずの速さと強さで追いつくのに必死でした‼︎
対戦ありがとうございました!

SP
第17期

強すぎです。対戦ありがとうございました。

SP
第17期

待ち、引き行動、技を置く戦法がうまかったです

ターンを取られた時の火力がすごかったです!下Bの使い方もうまかったです!

SP
第17期

空ダが上手いゼロサムでした!特に崖側の空ダ横Bに何度も引っかかってしまいキツかったです。対戦ありがとうございました

SP
第17期

あまりに対戦時間が長くて笑ってしまいました笑。楽しかったです

SP
第17期

簡単に間合い詰めれなくて、間合い管理がうまかったです!

SP
第17期

ガン待ちゼロサムでした

SP
第17期

とても硬派でたたかいにくかったです

素晴らしく理にかなった立ち回りだと思います

蛙とは、両生類に分類される生物である。蛙は後肢が特に発達しており、後肢でジャンプすることで、敵から逃げたり、エサを捕まえたりすることができる。また蛙のほとんどは肉食性であり、生き物を捕食する能力に長けている。

ゲッコウガはそんな蛙が変異し、能力をさらに伸ばした生物である。ゲッコウガの動きは素早く、相手に悟られることなく近付くことができる他、蛙からの変異の過程で知能を得ており、水を固めた武器を使うこともある。

闇夜に紛れ、相手が気付かぬ内にその研ぎ澄まされた水の刃で獲物を仕留めるその姿はまさしく現代の忍者。蝶のように舞い、蜂のように刺すというフレーズをなんと蛙が実現しているのである。

僕のパルテナは幾度となくその猛攻を浴びることになる。迫り来る手裏剣、音もなく影から現れ、そして去っていく。現代の忍者の姿がそこにはあった。

ーーー嗚呼、日本文化っていいものだな。

そんなことを思いながら今日も僕はスマブラをする。対戦ありがとうございました。

SP
第17期

ムチがすごいあたる。強かったです

SP
第17期

こっちのアーマーをしっかり掻い潜りながらの攻撃がお上手でした
めちゃくちゃギリギリで負けただけに悔しいので今度当たったときはリベンジさせてください!!対ありでした!

SP
第17期

上手でした

こちらが攻めたい場面で、しっかり横Bで拒否られました。そのせいで地上からは攻めにくかったです。