ガン攻めスタイルのトリンでした
対戦ありがとうございました
対トリンは飛び道具まきまきで逃げられるとしんどいです
ボンバーマン発見
紹介文ありがとうございます。
ベヨネッタの即死コンボについてですが、上強などの始動技に当たらないようにすることも大切ですが、
りくさんとの最後の試合で決まった即死コンポは、上空でベヨネッタの空中横Bが当たってそのまま上に運んで撃墜する感じだったので、上空の方でベヨネッタの技に引っかからないようにすることも意識すると良いと思います!
崖を背負った時でも動じず、バースト択の拒否が上手いトゥーンリンクでした!
飛び道具キャラは密着を嫌がって離れる傾向があるので、そこを狙ってDA打ってます。
ガード固められるか引きジャンプとかの方がこちらとしては辛いと思います。
対戦ありがとうございました!
飛び道具の使い方が上手なトゥーンリンクでした!
途中まででしたが、対戦ありがとうございました!
紹介文ありがとうございます!
ブーメランやボムからの撃墜コンボを通すのがお上手なトリンでした!
また当たったらお願いします!
台上うんポイされるだけできつかったです、、ゲーム性を感じられない試合でしたがこれもまたスマブラなんですよね、、。完敗でした
途中セット数間違えて抜けちゃったの申し訳なかったです🙏
当たっちゃいけない技をしっかり当たらない意識ができてて、取るところはしっかり取るトリンでした。
今期何度か当たっていますが、ペヨネッタの横Bに当たらないような立ち回りが非常に上手く、また飛び道具に対するウィッチタイムのケアもできていて、対策ができすぎていて全然勝てません‼️
ポケスタ戦でのしゃがみに関しては大丈夫です‼️多分何かのミスだろうな〜と思って全然気にしていませんでした‼️🐮👍
紹介文ありがとうございます!あまりアドバイスは得意じゃないのでいいこと言えるかは分からないですが許してください🙇♀️今回は復帰阻止を意識してましたね。特にワイヤー復帰に横Bを合わせようと狙ってました!ロボット相手にはあまりしない方がいいかもです。あと自分がやられて嫌なのは地上上Bですかね…崖狩りに使ったりガーキャンでもやられるとあったまります笑今回はあまり決まりませんでしたが崖コマは絶対キャッチできるようになった方が対ロボはめっちゃ楽です!崖コマをノーモーションキャッチで取るのはキャラ限なのですがもし取れなくてもキャラによっては工夫してとる事が出来るのでそれは同キャラ使いに聞いてみるといいかもです!!戦っていて楽しかったです。また機会がありましたらよろしくお願いします😊
撃墜に対しての意欲が強く、逃げ一辺倒にならず撃墜狙うところはしっかり刺しに来たのがうまポイントだと思いました!
ベレト対策ですが、空中移動が弱いキャラなのでこのキャラは置きに頼りがちになってしまいます。置きに対して引き行動なりされると、何も起こらないようでこちら側は割と気まずいです。個人的にはジャンプに対してブメではなく引き行動なりで様子見されて差し返される方が嫌です。ジャンプに対してブメ2,3回くらっても空前なり空Nでブメの判定消しつつ無理やりにでも1回当てることが出来ればリターン有利になるので、空前絶対当たらないように引き行動、あわよくば爆弾やDAで差し返しされる方がしんどいです。
あとは撃墜に関して、このキャラは下強空上が信じられないほど強い択となっていることは覚えていただきたくて、難しいですが下強を外ベク変すると空上がかなり入りづらくなるので意識してみてもいいかもしれません。また、手癖になってる人多いと思うのが崖外で爆弾生成なり倒れ吹っ飛び解除の為に技振ったりする等で、これしちゃうとベレトの弓噛み合うのでベレトの動きよく見れるといいと思います。
ありがとうございました。
撃墜始動技を当てるのが特に上手で、なかなか固めることができませんでした…。またよろしくお願いします!!
紹介文ありがとうございます!
ガードですね…無理にでもジャンプで近づかないとという気持ちになって、いつもガードを疎かにしてた気がします…
とりあえず、次にリンク族に当たったときは攻撃よりも防御を優先してみます
空下メテオ判定で当てた後上強してまた空下するっていう最強コンボ見つけたので是非やってほしいです。マジで刺さります
ポケスタ2のトゥーンやばすぎます
トゥーンリンクでした。
こちらの攻めに付き合わない動きを徹底していて守りが非常に固い印象でした…!
飛び道具の撒き方やこちらの動きへのリスク付けもうまく常に苦しい展開でした…
また機会があればお願いします!
(アドバイスありがとうございます!立ち回りの参考にします!)
ダメージの稼ぎ方や撃墜が上手くて全く歯が立ちませんでした、、、!
また対戦する機会あったらよろしくお願いします!
見てから対応してくるトゥンクでした
アドバイスありがとうございます!
リスクを背負わない立ち回りを徹底できる固いトリンでした。
対トリンでこちらが攻撃するタイミングが掴めておらず、なにも起こらない時間が多くなってしまったかと思います。
ガーキャンについてはそもそもガーキャン空Nの展開にほとんどもっていけてなかったので、そこの展開作りから考えてみます。
(トリンのDAにフレーム上空Nで返せるのは知識としてはあるのですが、うまく反応できないことが多いのでこれも練習します)
第31期
ボムの使い方が上手いトリンでした!紹介文ありがとうございます!確かに空中技ばっか振ってるなと自分でも感じたのでステップと地上戦を意識したら調子戻りましたありがとうございます!