優勝 | |
準優勝 | |
ベスト4 |
はじめに
タミスマ、マエスマなど一般的なスマメイトのトーナメント大会と同じ感じですので、大会にで慣れている方は特に変わったところはありませんのでご安心ください。
特殊おまかせ3on3
※一般的な特殊おまかせ3on3と同じです。
①キャラ抽選→②ストック引き継ぎ3on3
①キャラ抽選方
代表者同士がおまかせを選択し対戦を開始する。
対戦が始まったらすぐに自滅などで試合を終わらせておまかせで引いたキャラを覚えてください。
上記のキャラ引きを3回繰り返した後、チームメイトで誰がどのキャラを使うか話し合って対戦を開始して下さい。
②ストック引き継ぎ3on3
カウンターステージ制ストック引き継ぎを採用。
最初戦う人はお互いルールに従ったステージを選び対戦する。
1人目の試合後、勝った方がストックとキャラを引き継いで1人目の人が次も対戦する。負けた方は次の人に交代する。
このとき勝った方はステージ選択でおまかせを選択し、負けた方はルールに従ったステージを選択する。
先に3キャラ(9ストック)奪われた方が負け。
ルール
※必ず読んでください
①ステージについて
選択可能なステージは、終点、終点化ステージ、戦場、戦場化ステージ、小戦場、ポケモンスタジアム2、村と街、スマ村、ホロウバスティオン、北の大空洞の中とする。
また全てギミックオフでお願いします。
②時間について
試合時間は7:00
ストック引き継ぎ時、お互いが3ストックの場合は7:00から試合を開始し、どちらかのストックの残りが1または2の場合に対戦開始時間は6:40試合開始とする。残りストックが1または2の方は6:40までに自滅で残りストックを合わせて下さい。
部屋建てなど
※一般的な大会と同じです
①部屋建て
トーナメント表の上の人が部屋建てをする。
部屋を建てる際はフレンドのみで上記のルールに従ったルールで建てて下さい。
②フレンド申請
トーナメント表の下の人が全員代表にフレンド申請を行なってください。
ラグについて
ラグが普段から出る方は大会の参加をご遠慮下さい。
多少のラグが出る場合は仕方ないですが普通に戦える範囲であれば続行してください。
もし戦えないくらいのラグが出た場合は全員回線チェックの上、ラグが起きている原因の方がいるチームの負けとします。
それでもラグの原因が分からなかったり、揉める場合は主催者にコメントお願い致します。
その他
①キャラのカラーはなんでも良いとする。例えばキャラ抽選でベレトを引いたが3on3ではベレスを使うことは可能ということ。
②もし途中で追加参加したい方がいらっしゃいましたら主催者までコメントを書いた上で参加を許可します。例えば、2人で3on3参加中に2回戦からもう1人追加して、3人で3on3をするという感じです。
③参加するときは名前を〇〇〇&〇〇〇&〇〇〇というふうにして下さい。
④対戦中の観戦席には各チーム1名まででお願いします。
⑤他にも何かありましたら主催者までコメントお願いします。