特殊おまかせのルール
1,チーム内で代表者を決め、その代表者がおまかせで任意の数のキャラを引く。(3on3の場合は3キャラ、4on4の場合は4キャラ)
2,キャラクターを引き終わったらチーム内で話し合い、誰がどのキャラを使うかを決める。
3,チーム内で使用するキャラクターの振り分けが終わり次第、試合を始めていく。ルールは3ストック7分ストック引き継ぎ制(引き継ぎ後のスタートは6分40秒から)ステージはメイトステージでカウンター制です。
4,先に相手のチームを全員倒した方の勝ち
【注意事項⚠️】
・部屋建てはトーナメントの上のチームが建てて下のチームがフレンド申請してください。
・複数人で参加する場合、同じ人が引いたキャラを全て使うなどはやめてください。
・観戦人数に関してはラグの状況を確認した上でお互いのチームで話し合って決めてください。
・ストック引き継ぎ後、ロボットのビームやワリオのおなら、ルフレのサンダーソードなどの時間経過で溜まる技は6分40秒以内に使い切ってから開始してください。
・サドンデスになった場合はお互いのパーセントを確認してパーセントの低い方を勝ちとします。
・煽り行為や対戦相手が不快になる行為はおやめください。もしした場合は煽りをしたチームの不戦敗となります。
・大会によってはレート制限を設けますが、現在開催されているレート対戦での最高レートが制限よりも上回っていなければご参加いただけます。
【その他】
・スマメイトの名前は参加する人達全員の名前を入れてください。例「A&B&C」
・対戦相手が決まり次第、試合を開始してください。
・しっかりとルールを守った上で大会を楽しんでください。
・キャラ選択の権限はDLCを除く全てのファイターを解放している方のみとさせていただきます。
・何か分からないことや、聞いておきたいことなどありましたらコメント欄で聞いてください。