大会名 | 【賞金総額3000円】4月22日(水) 20時〜ノビスマ大会【日常に刺激を】 |
主催者 |
![]() |
参加者数 | 95人 / 128人 |
募集開始時刻 | 4月16日(木) 20時00分 |
募集終了時刻 | 4月22日(水) 19時50分 |
大会開始時刻 | 4月22日(水) 20時00分 |
配信先 | https://www.youtube.com/channel/UCQQnwdtUVgwTWc0dao5i_5Q |
共有する | ツイート |
「日常に刺激を。」
ノブザビeスポーツです。
人生はいろいろあるけれど
もう一度スマブラで“アツく”なろう。
緊張感、不安や焦り。
それを乗り越え、勝利を掴んだ時。
あの時の感覚が忘れられなくて
やっぱりどうしても忘れられなくて
だから僕たちはeスポーツが大好きなんだ。
ノブザビeスポーツが
遂に、スマメイトに上陸。
ノブザビ賞金システム
優勝者 2000円
エンターテイメントMVP賞 1000円
(その日最も会場を沸かせたプレイヤーをノブザビが1名選考します!)
配信者のチャンネルです!参加者は配信を見てアナウンスなどを随時確認してください。
https://www.youtube.com/channel/UCQQnwdtUVgwTWc0dao5i_5Q?view_as=subscriber
以下大会ルール概要はタミスマ鮫木様より拝借しております。
参加条件
①回線が良好でオン大会やスマメイトで対戦中止が少ない方、VIP部屋等でラグがない方、日本在住
②メッセージ機能・コメント欄で誹謗中傷をしない方、試合中煽り行為をしない
③ルールを理解している
④チャンネル登録も合わせてしてくれると嬉しいデス☺️
※面白くなかったら解除していいよー!
(…ごめんなさい強がりました…やっぱしないで😭)
簡易ルール説明(スマメイト大会出場経験がある方へ)
①Switchホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更→「フレンド申請を受け取る」を「OK」に→本体を再起動する。
※ これを行わないとフレンドコード(以下フレコ)を交換しても相手側から部屋が見えません。
②フレコを交換して対戦する。「部屋ID」方式ではなく「パスワード」もなし。
③Miiを使用する場合、試合開始前までにトーナメント(以下トナメ)表ページ下部の「コメント」欄へ技構成を申告する。マイページに記載がある場合は「技構成はマイページのとおり」等で可。
※ 試合毎に技構成を変更する場合は都度申告願います。
④決勝戦を除き2本先取でステージは以下のとおり。
1戦目:ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2
2戦目(※):ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2
※ 1戦目で選ばれたステージを除く
3戦目:すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ
4戦目(※):すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ
※ 3戦目で選ばれたステージを除く
5戦目:終点
⑤回線による参加制限があります。詳しくは「10.回線について」をご覧ください。
⑥対戦相手と連絡を取り合う際は、トナメ表作成後に出来るトナメページ下部のコメント欄でお願いします。
⑦必ず普段使用しているスマメイトでのユーザー名またはオフ大会等に参加している名前で申請願います。
⑧必ずユーザー名とゲーム内の登録名を合わせてください。
大会ルール(スマメイト大会初参加者向け)
1.参加のやり方
・スマメイトへログインし、「大会詳細」欄にある募集開始時刻~募集終了時刻までに申請。
※1 「10.回線について」を満たさない場合は参加ができません。回線が不安定に思われる方は参加が厳しいです。大変申し訳ございません。
※2 フレンドコードに誤りがあった場合は
自分からフレンドコードを送る+都度トナメ表ページ下部「コメント」欄で対戦相手へ連絡。
※3 必ず普段使用しているスマメイトでのユーザー名またはオフ大会等に参加している名前で申請願います。
※4 必ずユーザー名とゲーム内の登録名を合わせてください。
2.部屋建て
トナメ表で上の人が部屋立て、下の人がフレンド申請を行う。
※ 「2.対戦ルール」の①を行わないと、フレコを交換して部屋を建てても対戦相手側から部屋が見えません。
3.対戦ルール
以下①~⑤を除きスマメイトレーティングルール同じ。
https://smashmate.net/rule/
①Switchホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更→「フレンド申請を受け取る」を「OK」に→本体を再起動する。
※ これを行わないとフレンドコード(以下フレコ)を交換しても相手側から部屋が見えません。
②フレコを交換して対戦する。「部屋ID」方式ではなく「パスワード」もなし。
③Miiを使用する場合、試合開始前までにトーナメント(以下トナメ)表ページ下部の「コメント」欄へ技構成を申告する。マイページに記載がある場合は「技構成はマイページのとおり」等で可。
※ 試合毎に技構成を変更する場合は都度申告願います。
④決勝戦を除き2本先取でステージは以下のとおり。
1戦目:ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2
2戦目(※):ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2
※ 1戦目で選ばれたステージを除く
3戦目:すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ
4戦目(※):すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ
※ 3戦目で選ばれたステージを除く
5戦目:終点
4.大会の流れ
①参加から対戦開始まで
(1) 募集終了時刻になるとトーナメント表ページが生成(※1)されます。(ページの更新をお願いします)
(2) トナメ表を見て自分の位置と対戦相手を確認する。
(3) トナメ表の下に対戦相手のフレンドコードが書いてあるので確認する。
(4) 大会開始時刻になったらトナメ表上の人が部屋立て、下の人がフレンド申請を行う。
※1 シードの方は1回戦と2回戦を混同しないようにご注意ください。
②各回戦の試合合図について
毎ラウンドの開始は「配信先」にてアナウンスして合図します。
配信台の選定もございますので、アナウンスを聞いてから対戦を開始してください。
③結果報告(※2※3)
(1) トナメ表で自分の位置をクリックもしくはタップすると結果報告の画面が表示されます。
(2) 試合終了後勝者が結果を報告する。
※2 トナメ表「黄色」塗りの箇所は配信台です。「5.配信台での試合について」をご確認願います。
※3 結果報告を間違えた場合、再度タップすることで結果を訂正出来るので正しい結果へ修正願います。
④コメント欄について
トナメ表の下にコメント一覧(スマホの場合は切り替えボタン)があります。対戦相手や運営との意思疎通は「コメント」欄を介してお願いします。
⑤決勝戦まで
②~④の繰り返し。準決勝(ベスト4)以降は全て配信台。
5.配信台ついて
配信台に選ばれた方は配信者(0661-3425-9323)までフレコを送信し、「ノビスマ」の部屋へお入りください。試合終了後、勝者は結果報告をお願いします。
6.ラグについて
①ラグがあったらスマメイトのレーティング対戦(※1)と同様に参加者同士で相談する。
※1 対戦相手と連絡を取り合う際は、トナメ表作成後に出来るトナメページ下部のコメント欄で行う。
②試合開始1分以内にラグがある旨申し出た(自滅等相手におかしいとわかる行動をする)場合
ストック・%引継ぎなしでの再試合を一度だけ認めます。
1分経過してから申し出た場合、両者の合意を得られた場合を除きストック・%を引き継いで再試合。(タイムは引き継がない)
③ラグ・遅延の対処法は以下をお試し下さい。(そもそもの回線が悪い場合は改善しない)
(1) 配信画面を閉じる。
(2) ルータの電源を切り、約15秒経ってから再度電源を入れる。
(3) 部屋建てする側を変更する。
④ラグや遅延が酷い場合は心当たりがある方が積極的に棄権してください。
(1) オン大会やスマメイトで対戦中止が多い、VIP部屋等でラグが多発する、海外在住の方等は参加出来ません。
(2) 光有線(Nuro光・AU光・V6プラス等)>有線(夜も安定)=光無線(夜も安定+5GHz)>光無線(夜も安定+2.4GHz)、それ以外の有線>それ以外の無線 、等を考慮。
(3) 回線に絶対の自信を持っている方は連絡貰えれば運営側でも対応致します。(Nuro光・AU光・V6プラス等の光有線&マンションプランではなく戸建プラン&一人暮らしで回線を共用する家族や同居人がいない&それなりに高価なルータを使用している。)
⑤優劣を決めるのが困難な場合、試合を強行するか両者合意の上ゲーム&ウォッチの横Bの値(高い方)で勝者を決める。(※2)
※2 この判定で勝ち上がった選手は2回目以降同じ方式で勝ちを適用しない。以後の対戦相手からラグがあると指摘された場合は不戦敗扱いにすることがあります。
7.対戦相手の部屋に入れない場合
①トナメ表下部のコメント欄で対戦相手に部屋へ入れない旨を伝え、部屋に入れない側の選手が部屋を建てる。
②上記①を試しても部屋に入れない場合、Switch本体とルータを再起動して再度試す。
③上記①②を試しても部屋に入れない場合、運営が乱数メーカーを用いランダムで勝者を決める。
※ この判定で勝ち上がった選手は2回目以降同じ方式で勝ちを適用しない。以後の対戦相手が部屋に入れないまたは対戦相手の部屋に入れない場合は不戦敗とします。
9.その他
・このページに記載していない細かいルールについてはスマメイトや過去のタミスマ準拠。
・故意による切断は残り試合数に関わらずその時点で失格。
・故意によるノーコンテストはその試合に限り負け扱い。
・充電切れ、親フラ等により試合を中断した場合はその試合に限り負け扱い。
・明らかにルールを読んでいない場合やルールに反した行動をされた場合、その方を失格にすることがあります。
・常軌を逸した行動をされた場合、その方を失格または出禁にすることがあります。
・配信台での試合は動画化しますので、動画化されるのが嫌な方は参加できません。
・大会中に選手のTwitterや配信チャンネルを紹介することがあります。
・批判・中傷・煽る等の行為をされた場合、その方を失格または出禁にすることがあります。
・過度な迷惑行為を受けた際はDMでご連絡願います。不特定多数の方から報告があった場合、該当者を出禁にします。
・都合により棄権される場合はコメント欄までご連絡願います。棄権によるペナルティはございません。
・ミラー配信はご自由にどうぞ。音ありでミラーすると収益化できなくなる可能性があるのでミュート推奨。
・オン大会やスマメイトで対戦中止が多い、VIP部屋等でラグが多発する、海外在住の方等は参加出来ません。
・対戦エリアで相手のキャラクターを確認した後、キャラクターを変更する行為は禁止です。例外として理由がある場合(キーコン誤り等)はその旨をコメント欄で告げればOKとしますが、頻発する場合は失格にすることもあります。
・ステージ選択ミスについては以下のとおりです。
(1) ステージ選択ミスに気づき試合開始10秒以内に自滅等をした場合は、ストック・%を引き継がず再試合とする。再試合はもう一度自分が対戦したいステージを選んで良い。例えば相手が間違えて「ワイリー戦場化」選択し再試合となった場合、こちら側は「戦場」を選ぶ必要はない。
(2) 互いにステージ選択ミスに気づかず試合を終えた場合その試合は有効とする。
・以下の事象が生じた場合、大会を中止にする可能性があります。
(1) 突発的な任天堂ネットワークメンテナンス等によりオンラインに入れない場合。
(2) オンラインに接続できない または 対戦相手の部屋に入れない方の割合が50%を超えた場合。
(3) 地震等の自然災害が発生した場合。
10.回線について
誰でも参加できますが以前より回線に関して不特定多数の方から不満の声が挙がっており、SPに入りコメント欄でラグに関するやり取りも多くなったので回線に関するルールを追記致します。なお過去の大会やスマメイトレーティング対戦にて対戦中止の頻度が多かったり、VIP部屋等でラグが多発する方、海外在住の方(一部除く)の参加はご遠慮ください。ラグがあるのが明白で参加された場合、無条件で失格にする可能性がございます。(「お金を掛けて回線環境を整えたのに、何で回線環境が悪い人と対戦しなければならないの?」という意見に反論することは不可能なので、回線環境が微妙な方は最低限回線が良好なのをチェック(以下②参照)してからご参加願います。)
①参加条件
(1) スマメイトで対戦中止が多い方。(対戦中止率が20%を越える、任意の範囲での10戦で対戦中止が3回以上ある、等)
(2) スマメイトの対戦履歴がない場合、過去の大会のコメント欄でラグによるやり取りが多い方。(運営側で記録してます)
(3) VIP部屋等のオンライン対戦でラグが頻繁に発生する方。
(4) 海外在住の方。(一部地域を除く)
(5) 回線状況が悪い方。