【第3回†調教師杯†】(第2回までは別サイト等で進行していました)
初めまして、T.カーマインと申します
こちらの大会では・・・
チームの人口を増やし、チーム勢の輪を広げることを目的とします!
2on2のチーム乱闘でトーナメントを進めていきます!
チーム初心者からでも大歓迎ですので、チーム乱闘を楽しみましょう!
この大会を機にチームにハマり、連携の楽しさやチームならではの立ち回りを勉強していきましょう!
周りの方をバンバン誘って、是非ご参加ください!
【参加条件】
・有線かつダウンロード速度25Mbps以上
・大会ルールを読んでいただいた方
・対戦相手への誹謗中傷をしない方
・申請した名前とゲーム内の名前が一致している、又は見て判断できる名前の方
簡易ルール(スマメイト利用者向け)(多少改変あります。)
①Switchのホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更し、「フレンド申請を受け取る」を「OK」にする。
※ これを行わないとフレンドコード(以下フレコ)を交換しても、対戦相手側から部屋が見えません。
②フレコを交換して対戦する。「部屋ID」方式ではなく「パスワード」もなし。
③Miiを使用する場合、試合開始前までにトーナメント(以下トナメ)表ページ下部の「コメント」欄へ技構成を申告する。マイページに記載がある場合は「技構成はマイページのとおりです。」等で可。
※ 試合毎に技構成を変更する場合は都度申告願います。
④決勝戦を除き2本先取でステージは
【戦場(戦場化)】【終点(終点化)】【すま村】【村と街】【ポケモンスタジアム2】【カロスポケモンリーグ】
の6ステージから毎回お選びください。※カウンターステージ制は無し
⑤回線による参加制限があります。詳しくは上記の「参加条件」をご覧ください。
⑥対戦相手と連絡を取り合う際は配信先のコメント欄ではなく、トナメ表作成後に出来るトナメページ下部のコメント欄でお願いします。
⑦必ずユーザー名とゲーム内の登録名を合わせてください。名前の不一致により対戦相手が他の方と試合をされた場合、対戦相手の不戦勝とすることがあります。
【参加申請について】
・参加申請は代表者1名のみが行ってください。
・代表者は、参加申請時にプレイヤー名を「(チーム名/)代表者名,相方名」へ変更し申請してください。
(※必ずユーザー名とゲーム内の登録名を合わせてください。)
(※チーム名は強制ではありません。あれば大会中はそのチーム名でお呼びします)
【大会ルール】
①対戦ルール
・2本先取 (決勝戦のみ3本先取で行います)
・3ストック 8分 TAあり
・アイテム.ステージギミック.切り札.スピリット.amiibo無し
・トナメ表の上のチームが赤チーム、下のチームが青チームで対戦を開始してください。
・配信台に選ばれた場合は、【1p,2p VS 3p,4p】のようにチームメイトと隣り合わせにしてください。
②ステージについて
・カウンターステージ制ではありません!
各自、毎回好きなステージを選び、選ばれた場所で戦ってくだい。
《選択可能ステージ》
【戦場(戦場化)】
【終点(終点化)】
【すま村】
【村と街】
【ポケモンスタジアム2】
【カロスポケモンリーグ】
以上6ステージです。
(※戦場化、終点化時の「夢の泉」「アンブラの時計塔」「ガルグ=マク大修道院」は禁止
です。なるべく背景が動かない・見やすいステージを選んでください。)
③部屋建て
トナメ表の上のチーム代表が部屋立て、下のチームが代表にフレンド申請を行う。
④大会の流れ
①参加から対戦開始まで
(1) 募集終了時刻になるとトナメ表ページが生成(※1)されます。(ページの更新をお願いします)
(2) トナメ表を見て自分の位置と対戦相手を確認する。
(3) トナメ表の下に対戦相手のフレコが書いてあるので確認する。
(4) 大会開始時刻になったらトナメ表の上のチーム代表が部屋立て、下のチームが代表にフレンド申請を行う。
※1 シードの方は1回戦と2回戦を混同しないようにご注意ください。
②各回戦の試合合図について
毎ラウンドの開始は「T.カーマインの配信先」にて合図します。
③結果報告(※2※3)
(1) トナメ表で自分の位置をクリックもしくはタップすると結果報告の画面が表示されます。
(2) 試合終了後勝者が結果を報告する。
※2 トナメ表「黄色」塗りの箇所は配信台です。「5.配信台での試合について」をご確認願います。
※3 結果報告を間違えた場合、再度タップすることで結果を訂正出来るので正しい結果へ修正願います。
④コメント欄について
トナメ表の下にコメント一覧(スマホの場合は切り替えボタン)があります。対戦相手との意思疎通は「コメント」欄を介してお願いします。
運営への連絡はYoutube配信のコメント欄へお願いします。
⑤決勝戦まで
②~④の繰り返し。準決勝以降は全て配信台。
⑤配信台ついて
配信台に選ばれた方は配信者(1554-4114-2336)までフレコを送信し、「カーマイン」の部屋へお入りください。試合終了後、勝者は結果報告をお願いします。
配信台の対戦カードは以下事項を考慮して恣意的に判断しております。(例外あり)
(1) 進行がスムーズに進んでおり、配信台へ呼んでも大会進行に影響がない箇所。
(2) スマメイトの成績等を参考に実力が拮抗している箇所。
(3) 偽名出場されていない選手。(選手を特定できた場合を除く)
(4) あまり見ないキャラクターを使用されている選手。
なお準決勝以降は全て配信台とさせて頂きます。
⑥ラグについて
・チーム戦ということもあり、インターネットへの有線接続を必須事項としています。
参加条件を満たしていればそうないとは思いますが、多少のラグであれば試合は続行してください。
もし試合中に対戦続行不能だと判断されるようなラグが発生し、話し合いになった場合は、ラグや遅延に心当たりがある方が積極的に棄権してください
それでも解決しない場合は、接続テストを行いダウンロード速度が最も低い人がいるチームに棄権していただきます。
⑦対戦相手の部屋に入れない場合
①トナメ表下部のコメント欄で対戦相手に部屋へ入れない旨を伝え、部屋に入れない側の選手が部屋を建てる。
②上記①を試しても部屋に入れない場合、Switch本体とルータを再起動して再度試す。
③上記①②を試しても部屋に入れない場合、運営が乱数メーカーを用いランダムで勝者を決める。
※ この判定で勝ち上がった選手は2回目以降同じ方式で勝ちを適用しない。以後の対戦相手が部屋に入れないまたは対戦相手の部屋に入れない場合は不戦敗とします。
⑧大会結果(リザルト)について
リザルトの作成は、私に気力があればイラストで作成します。(画力はありません)
その際はベスト3までのチームのお名前を載せる予定です
9.その他
・まだ大会の開催に慣れておらず、進行がグダグダになる可能性があります。ご了承ください。
・気になる点などがあればT.カーマインのTwitterまでご連絡ください。(@Godmine01)
・Youtube Liveにて配信を行います。何らかの事故が起こり配信が出来なくなった場合はニコニコ生放送にて配信をします。
・このページに記載していない細かいルールについてはスマメイトや過去のタミスマ準拠。
・故意による切断は残り試合数に関わらずその時点で失格。
・故意によるノーコンテストはその試合に限り負け扱い。
・充電切れ、親フラ等により試合を中断した場合はその試合に限り負け扱い。
・明らかにルールを読んでいない場合、そのチームを失格にすることがあります。
・常軌を逸した行動をされた場合、そのチームを失格または出禁にすることがあります。
・配信台での試合は動画化しますので、動画化されるのが嫌な方は参加できません。
・大会中に選手のTwitterや配信チャンネルを紹介することがあります。
・批判・中傷・煽る等の行為をされた場合、その方を失格または出禁にすることがあります。
・過度な迷惑行為を受けた際はDMでご連絡願います。不特定多数の方から報告があった場合、該当者を出禁にします。
・都合により棄権される場合はコメント欄までご連絡願います。棄権によるペナルティはございません。
・ミラー配信はご自由にどうぞ。音ありでミラーすると収益化できなくなる可能性があるのでミュート推奨。
・オン大会やスマメイトで対戦中止が多い、VIP部屋等でラグが多発する、海外在住の方等は参加出来ません。
・対戦エリアで相手のキャラクターを確認した後、キャラクターを変更する行為は禁止です。例外として理由がある場合(キーコン誤り等)はその旨をコメント欄で告げればOKとしますが、頻発する場合は失格にすることもあります。
ルール文の大部分を、タミスマ主催者の鮫木様に許可をいただきお借りしました!
そして改変した一部分に,、やくるてぃさんのものもお借りしました。お二方本当にありがとうございます!
†調教師杯†優勝者
【第一回】わんわん動物園/魚周,いけぽんチーム
【第二回】あいまさ,槍檜チーム
(敬称略)