大会名 | 第2回 デデデラン最強決定戦! |
主催者 |
![]() |
参加者数 | 29人 / 64人 |
募集開始時刻 | 5月20日(水) 20時20分 |
募集終了時刻 | 5月30日(土) 20時50分 |
大会開始時刻 | 5月30日(土) 21時00分 |
配信先 | https://youtu.be/55LJ7l38p8Q |
共有する | ツイート |
この大会は通常のスマブラ大会のルールから大きくかけ離れた特殊大会です。
参加される場合はルールを把握して頂くようお願いいたします
緊急メンテナンスが終わった為予定通り開催します
デデデランの簡単な説明(初参加者向け)
デデデランとは?
デデデorカービィのジェットハンマー(デデデ下必殺技)、鬼殺し火炎ハンマー(カービィ横必殺技)をため続けた状態でステージ・アイテムの障害物をくぐり抜け相手より長く生き残った方の勝利というゲームです。
以下の行為は反則となります。
・ジェットハンマー(鬼殺し火炎ハンマー)を初めとする各種攻撃・必殺技・投げを相手に当てて撃墜する。
・ジェットハンマー(鬼殺し火炎ハンマー)を解除しジャンプ・シールド等を使い障害物を突破する。
※もしステージギミックでため状態が解除されジャンプが暴発してしまった場合はすぐに技を溜め直して試合を続行してください。そのジャンプが試合結果に直接影響を与えるのであればその試合は負けとなります。結果が変わらないようであれば反則負けにはなりません。
(ステージギミックでため状態が解除された時のジャンプ暴発で試合結果が変わることはあまりないと思われますが)当事者のみでの判断が難しい場合は運営に相談してください(リプレイなどがあれば助かります)。
・ステージギミックでジェットハンマー(鬼殺し火炎ハンマー)が解除された時相手に起き上がり攻撃を当てて撃墜する。
※相手を押してボム兵やボンバーの爆発に巻き込ませ撃墜することは大丈夫です。
ちなみにデデデよりカービィの方がジャンプしたときの高さが低いため使用キャラはデデデを推奨します。カービィのジャンプで越えられない障害物が出た場合多段ジャンプで攻略するのは反則です。
本大会概要(全参加者向け)
参加される場合は大会をスムーズに進行するため以下のルールを事前に作成して頂くようお願い致します。
ルール:ストック制
ストック数:1
試合時間:10:00
チャージ切り札・スピリット・amiibo:無し
ステージギミック:あり
ハンデダメージ:あり
300%で試合を開始すること。
吹っ飛び倍率:2倍
アイテムスイッチ:ミドリこうら・ボンバー・ボム兵のみ出現するように設定し、出現頻度を多いに設定する。
大会の大まかな流れ
大会は対戦相手とフレンドコードを交換し、フレンド限定部屋、パスワード無しの部屋で行ってください。(この時、混乱・トラブルを避ける為Switch名はエントリー名に合わせて下さい)
大会が開始されましたらトーナメントを確認し、上の方が部屋建て、下の方がフレンド申請をお願いいたします。
大会は基本2本先取で行います(準決勝から3本先取となります)
対戦相手との連絡はトーナメントコメント欄を使用してください。
選択可能ステージは
1戦目パックランドorメイドインワリオor汽車
2戦目パックランドorメイドインワリオor汽車(1戦目で選ばれていないステージから選択)
3戦目3Dランドorゲーマーor頂上
4戦目(準決勝・決勝のみ)3Dランドorゲーマーor頂上(3戦目で選ばれていないステージから選択)
5戦目(準決勝・決勝のみ)パックランド
本大会は通常のスマブラほど精密な操作を要求しませんので基本的に回線による制限はありません。(ただしラグが発生しないに越したことはないので無線で参加される場合は5GHzにし、できるだけルーターの近くでプレイしてください)
もしラグが発生した場合、微量のラグ(画面がほんの少し止まる等)であればステージギミックの一種と言うことで試合を続行してください。
ただし右下にスマブラマークが表示される、キャラの動きがゆっくりになるほどのラグが複数回出た場合心当たりのある方が棄権して頂くようお願いします。
通信エラーにより試合が中断された場合は戦っていたステージで最初から試合を初めてください。
本大会は大会の性質上、個人によって試合時間に差が出ることが予想されます。〇回戦開始の合図は運営がコメント欄で指示致しますのでそれを確認してから試合を開始してください。
また、試合時間が通常のスマブラ大会と比べて短くなると予想されるため、試合開始合図から5分後に棄権と見なします。ご注意ください。(対戦相手が揃っていない場合を除く)
※シードの方は1回戦開始合図と2回戦開始合図を混同しないようお願いします。
配信台について
今回配信を事務員あおさんにして頂くことになりました。配信台に選ばれた方は配信者にフレンド申請し、専用部屋にお入りください。準決勝〜決勝は全て配信台での試合となります。
(配信台のカードは配信者に一任しております。希望がない場合主催者が決めさせていただきます)
配信台で準決勝を配信している間、もう片方の準決勝の試合を始めないでください。
予備配信先(本配信の調子が悪い場合)
個人配信について
この大会の個人配信、動画化は大歓迎です!(ただし配信内での対戦相手に対する誹謗中傷はお控えください)
その他注意事項
故意による切断は残り試合数に関わらずその時点で失格となります。
故意によるノーコンテストはその試合に限り負けとなります。
充電切れや親フラ等により試合を中断した場合はその試合に限り負けとなります。
明らかにルールを読んでいない場合やルールに反した行動をされた場合失格、最悪の場合出禁にすることがあります。
主催者からのお願い
前回参加申請だけされて実際に参加されなかった方が数名居られました。参加申請する際は自分が参加出来る時間に開催されるか確認し、申請後に参加が難しい状況になった場合必ずキャンセルして頂くようお願いします。
疑問点があれば主催者のDMにお願いいたします。