大会名 | 第2回 SHINE SMASH |
主催者 |
![]() |
参加者数 | 26人 / 256人 |
募集開始時刻 | 12月17日(木) 18時00分 |
募集終了時刻 | 12月19日(土) 21時55分 |
大会開始時刻 | 12月19日(土) 22時00分 |
配信先 | https://youtube.com/channel/UCsInxFU7A7xvW06igj9JBLA |
共有する | ツイート |
1.最低限の参加条件
①ルールを理解している
②対戦相手への誹謗中傷をしない
③煽り・切断・捨てゲーをしない
④インターネット回線が良好である
→有線または5GHz帯の無線(ルータ付近でプレイ)
Ping値が20以下&ダウンロート値が30Mbps以上
🌞Internet Speed Test(こちらで計測できない場合は以下「SPEEDTEST」で計測)
https://sourceforge.net/speedtest/
🌞SPEEDTEST(選択されるサーバーによって結果が異なるので、3回テストされることを推奨)
🌞参加申請方法🌞
スマメイトへログインし、「大会詳細」欄にある募集開始時刻~募集終了時刻までに申請。
Twitterアカウント作成から5日経過+スマメイトを規制されてなければ参加可能。
🌞対戦ルール🌞
①Switchホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に 変更→「フレンド申請を受け取る」を「OK」に→本体を再起動。
これを行わないとフレンドコード(以下フレコ)を交換しても相手側から部屋が見えこれを行わないとフレンドコード(以下フレコ)を交換しても相手側から部屋が見えない。
②フレコを交換して対戦する。「部屋ID」方式ではなく「パスワード」も設定しない。
③Miiを使用する場合、試合開始前までにトナメ表ページ下部のコメント欄へ技構成を申告。マイページに記載がある場合は「技構成はマイページのとおり」等で可。
※試合毎に技構成を変更する場合は都度申告。
④「3ストック 7分」
「アイテム・スピリット・アミーボ 無し」
「ステージギミック・ステージ変化 無し」
「チャージ切り札・ハンデダメージ 無し」
⑤決勝戦を除き2本先取でステージは以下の通り。
試合毎のキャラ変更は可 相手キャラを確認してからのキャラ変更およびステージ変更は不可
採用ステージおよびステージ選択方法に注意
1戦目:終点 or ポケモンスタジアム2 or ライラットクルーズ or ヨッシーアイランド or ヨッシーストーリー
2戦目(※):終点 or ポケモンスタジアム2 or ライラットクルーズ or ヨッシーアイランド or ヨッシーストーリー
※1戦目で選ばれたステージを除く
※1戦目 勝ち→おまかせ 負け→ステージ選択権
3戦目(※):終点 or ポケモンスタジアム2 or ライラットクルーズ or ヨッシーアイランド or ヨッシーストーリー
※1戦目・2戦目で選ばれたステージを除く
※2戦目 勝ち→おまかせ 負け→ステージ選択権
4戦目(※):終点 or ポケモンスタジアム2 or ライラットクルーズ or ヨッシーアイランド or ヨッシーストーリー
※1戦目・2戦目・3戦目で選ばれたステージを除く
※3戦目 勝ち→おまかせ 負け→ステージ選択権
5戦目(※):終点 or ポケモンスタジアム2 or ライラットクルーズ or ヨッシーアイランド or ヨッシーストーリー
※1戦目・2戦目・3戦目・4戦目で選ばれたステージを除く
※4戦目 勝ち→おまかせ 負け→ステージ選択権
⑥普段使用しているスマメイトでのユーザー名や、オフ大会等に参加している名前で申請。
⑦必ずユーザー名とゲーム内の登録名を合わせる。
⑧フレコに誤りがあった場合は、自分からフレコを送る+都度トナメ表ページ下部コメント欄で対戦相手へ連絡。
3.大会の流れ
①トナメ表公開
(1)募集終了時刻になるとトナメ表ページが生成さるので画面を更新。
(2)トナメ表にある自分の位置・対戦相手・対戦相手のフレコを確認。
※対戦相手のフレコはトナメ表下にあり
(3)トナメ表 上側→部屋立て 下側→フレンド申請
②1回戦開始~終了まで(※)
・各ラウンドの開始は「トナメ表下部のコメント欄」 「配信のコメント欄」にて合図。
自身が一番確認し易い方法で確認。合図があり次第試合を開始。
・対戦相手や運営との意思疎通はトナメ表の下にコメント一覧(スマホの場合は切り替えボタン)にて行う。
※1回戦に限り10分経っても「対戦相手が来ない、フレコが届かないor送信しても承認されない、コメント欄で呼びかけても反応がない。」場合は勝ちを押しても良しとする。
※参加人数によってはシードがある場合は、1回戦と2回戦を混同しないよう注意。
※合図がある前に試合をしてしまった場合は、その試合を有効とする。
③1回戦終了後~結果報告まで(※)
試合終了後「勝者」が結果を報告(トナメ表で自分の位置をクリックもしくはタップすると結果報告の画面が表示される)。
※トナメ表「黄色」塗りの箇所は配信台。「配信台での試合について」を確認。
※結果報告を間違えた場合、再度タップすることで結果を訂正出来るので自身で修正する。
④決勝戦まで
上記②~③の繰り返し。準決勝以降は全て配信台。
4.配信台について
配信台に選ばれた方は配信者(8318-1485-2799)までフレコを送信し(配信者からフレコが届いた場合は承認)
「はまうえ」の部屋へ入室。試合終了後、勝者は結果報告。
配信台の対戦カード選考基準は下記の通り。(例外あり)
(1)進行がスムーズに進んでおり、配信台へ呼んでも大会進行に影響がない。
(2)スマメイトの成績等を参考に実力が拮抗している。
(3)偽名出場していない選手。
(4)配信のコメント欄で注目されている選手。
大会終了後、大会結果(リザルト)を使用キャラ付きでツイートする。
入賞し「配信台で試合をしておらずスマメイトで投票されていないキャラを使用」「配信台で使用していないキャラも使用」の場合は自分の試合がすべて終わり大会終了までに、トナメ表下部にあるコメント欄まで使用キャラとカラーを連絡。連絡がない場合は運営側の推測でリザルトを作成。
6.質問事項
Q1.ラグや入力遅延がある
(1)心当たりがある方が積極的に棄権。
(2)どちらも心当たりがない場合は、トナメページ下部のコメント欄で対戦相手へラグがある旨連絡。
※試合開始1分以内にラグがある旨申し出た(自滅等相手におかしいとわかる行動をする)場合、ストック・%引継ぎなしでの再試合を一度だけ認める。1分を経過してから申し出た場合、合意を得られた場合を除きストック・%を引き継いで再試合。(タイムは引き継がない)
(3)ルータとSwitch本体の電源を切り、約15秒経ってから再起動。
(4)再度部屋を建て直すか部屋を建てるユーザーを変更。
(5)30秒間ラグチェックし問題なさそうであれば、06:30:00から試合を開始。(その際ロボのビームやワリオのおなら等、時間の経過で溜まる技は必ず消費する)
🌞解決しない場合🌞
(1)Switchの回線速度テスト(※)で自分の速度を図り、60Mbpsを下回った場合は下回った側の不戦敗とする。(重要なのはping値だがping値とダウンロード値はある程度反比例の法則であるため)。
※回線速度テスト→https://squid-ink-cafe.com/lag/lag-ready-02.html
(2)どちらも回線速度が60Mbps以上出ている場合は、試合を強行するか両者合意の上ゲーム&ウォッチの横Bの値(高い方)で勝者を決める。
上記の判定で勝ち上がった選手は例外を除き、2回目以降同じ方式で勝ちを適用しない。
2本先取で決着が着いた後は遅延が気になろうと負けていたのであれば「負け」扱いとする。(決着後の申し出は認めない)
Q2.対戦相手の部屋に入れない
①トナメ表下部のコメント欄で対戦相手に部屋へ入れない旨を伝え、部屋に入れない側の選手が部屋を建てる。
②上記①を試しても部屋に入れない場合、Switch本体とルータを再起動して再度試す。
③上記①②を試しても部屋に入れない場合、過去のレーティング対戦等で心当たりがないか選手間で確認。
④どちらも心当たりがない場合、運営が乱数メーカーを用いランダムで勝者を決める。
この判定で勝ち上がった選手は例外を除き、2回目以降同じ方式で勝ちを適用しない。以後対戦相手の部屋に入れなかった場合、その時点で不戦敗となる。
7.その他
🌞失格や出禁について🌞
(1)明らかにルールを読んでいない場合やルールに反した行動をした場合は、失格。
(2)常軌を逸した行動をした場合は、失格または出禁。
(3)過度な迷惑行為を受けた際はDMで連絡。
不特定多数の方から報告があった際はその選手を出禁。
🌞大会中のトラブルについて🌞
(1)都合により棄権する場合は、コメント欄まで連絡。(棄権によるペナルティはなし)
(2)故意による切断は、残り試合数に関わらずその時点で失格。
(3)故意によるノーコンテストは、その試合に限り負け扱い。
(4)充電切れ、親フラ等により試合を中断した場合、その試合に限り負け扱い。
(5)部外者の観戦は禁止
(6)ステージ選択ミスやキーコン誤りについては以下の通り。
a.ステージ選択ミスやキーコン誤りに気づき、試合開始10秒以内に自滅等をした場合はストック・%を引き継がず再試合とする。
b.試合開始10秒を経過した場合は有効試合になるので、最後まで試合を行う。
・大会の中止について
(1)突発的な任天堂ネットワークメンテナンス等によりオンラインに接続できない場合。
(2)オンラインに接続できない、または対戦相手の部屋に入れない方の割合が50%を超えた場合。
(3)地震等の自然災害が発生した場合。
・その他の事項
(1)ミラー配信は可。
大会不参加でのミラー配信は不可。
(2)配信台での試合は動画化するので、動画化されるのが嫌な方は参加しない。