大会名 | チャンネル登録100人突破記念 よっぴー杯 賞金あり!!! |
主催者 |
![]() |
参加者数 | 63人 / 64人 |
募集開始時刻 | 2月16日(火) 07時00分 |
募集終了時刻 | 2月21日(日) 21時45分 |
大会開始時刻 | 2月21日(日) 22時00分 |
配信先 | https://t.co/ihLvZ5EReV?amp=1 |
共有する | ツイート |
皆さんはじめましてよっぴーと言います!登録100人突破記念として大会を開きました!初めての大会配信なのでいろいろ迷惑かかるかもしれませんが皆さんよろしくお願いします!
優勝者には賞金はアマゾンギフト1500円分です!TwitterのDMでやりとりさせていただきます。
鮫木様からのタミスマルールをかりました。
1.最低限の参加条件
①ルールを理解している方。日本在住で日本語での意思疎通でき、最低限のマナーを身に付けている方。
②メッセージ機能やコメント欄で誹謗中傷をしない方。
③対戦中煽り行為(ラグチェック目的でないアピールやしゃがみ連打等)をしない方。
④有線または5GHz帯の無線(ルータ付近でプレイすること必須)で、Ping値が20以下&ダウンロード値が30Mbps以上であること。(アップロードの値は関係なし)
★Internet Speed Test(こちらで計測できない場合は以下「SPEEDTEST」で計測願います)
https://sourceforge.net/speedtest/
★SPEEDTEST(選択されるサーバーによって結果が異なるので、3回テストされることを推奨)
http://www.speedtest.net/ja
⑤回線が良好でスマメイトレーティング対戦やオンライン大会でラグによる対戦中止が少ない方。(※)
※どの任意の範囲の10戦を選んでも、スマメイトレーティング対戦の中止回数が3回以上ないこと。(対戦中止が多い相手との中止は除く)
⑥原則普段使用しているTwitter名・スマメイトでのユーザー名・オフ大会に参加している名前等で申請願います。
過去現在を問わずスマメイトの本アカウントがある(またはあった)にも関わらず、正当な理由なく偽名や本アカウント以外での参加は上記⑤のチェックから逃れる、自分の使用キャラだけを隠すこと、に繋がる可能性があるのでお控えください。
上記を守れていない場合、予告なしに運営側で参加申請をキャンセルしたり失格扱いにする可能性がございます。
2.大会ルール
★参加申請方法
スマメイトへログインし、「大会詳細」欄にある募集開始時刻~募集終了時刻までに申請します。
★対戦ルール(初参加者向け)
以下①~⑦を除きスマメイトレーティングルールと同じ。特にレーティング対戦を一度もされていない方は必ず以下URLをご一読願います。
https://smashmate.net/rule/
①Switchホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更→「フレンド申請を受け取る」を「OK」に→本体を再起動する。これを行わないとフレンドコード(以下フレコ)を交換しても相手側から部屋が見えません。
②フレコを交換して対戦する。「部屋ID」方式ではなく「パスワード」も設定しないでください。
③Miiを使用する場合、試合開始前までにトーナメント(以下トナメ)表ページ下部のコメント欄へ技構成を申告する。マイページに記載がある場合は「技構成はマイページのとおり」等で可。
※試合毎に技構成を変更する場合は都度申告願います。
④決勝戦を除き2本先取でステージは以下のとおり。(スマメイトと異なりカウンターステージはなし)
1戦目:ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2 or 小戦場
2戦目(※):ワイリー基地(終点化) or 戦場 or ポケモンスタジアム2 or 小戦場
※1戦目で選ばれたステージを除く
3戦目:すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ
4戦目(※):すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ
※3戦目で選ばれたステージを除く
5戦目:終点
⑤必ずユーザー名とゲーム内の登録名を合わせてください。
⑥フレコに誤りがあった場合は、自分からフレコを送る+都度トナメ表ページ下部コメント欄で対戦相手へ連絡願います。
3.部屋建てについて
トナメ表で上の人が部屋立て、下の人がフレンド申請を行います。
以下を行わないとフレコを交換しても相手側から部屋が見えないのでご注意ください。
・Switchホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更→「フレンド申請を受け取る」を「OK」に→本体を再起動する。
4.大会の流れ(全参加者向け)
①トナメ表が公開されたら
(1)募集終了時刻になるとトナメ表ページが生成されますので、画面の更新をお願いします。
(2)トナメ表を見て、自分の位置と対戦相手およびトナメ表の下にある対戦相手のフレコを確認します。
(3)トナメ表上の人が部屋立て、下の人がフレンド申請を行います。
②1回戦開始~終了まで(※)
・各ラウンドの開始は「トナメ表下部のコメント欄」「運営のTwitter」「配信先のコメント欄」にて合図しますので、自身が一番確認し易い方法でご確認願います。合図があり次第試合を開始してください。
・対戦相手や運営との意思疎通はトナメ表の下にコメント一覧(スマホの場合は切り替えボタン)がありますので、緊急な場合を除きそちらでお願いします。
※1回戦に限り10分経っても「対戦相手が来ない、フレコが届かないor送信しても承認されない、コメント欄で呼びかけても反応がない。」場合は勝ちを押して下さい。
※参加人数によってはシードがある場合もございます。シードになった方は1回戦と2回戦を混同しないようご注意ください。
※合図がある前に試合をしてしまった場合は、その試合を有効としますので試合を進めてください。
③1回戦終了後~結果報告まで(※)
試合終了後「勝者」が結果を報告する。(トナメ表で自分の位置をクリックもしくはタップすると結果報告の画面が表示されます)。
※トナメ表「黄色」塗りの箇所は配信台です。「配信台での試合について」をご確認願います。
※結果報告を間違えた場合、再度タップすることで結果を訂正出来るのでご自身で修正願います。
④決勝戦まで
上記②~③の繰り返し。準決勝以降は全て配信台。