インクリングで強くなる方法 1 投げコンボを覚えよう。

インクリングメインでレート戦に潜っているたくにゃーです。

今回はインクリングを使い始めてみようと思っている人に向けた日記を書こうと思います。ですが自分の説明よりもあばだんごさんがわかりやすい解説を出しているのでそれを見ることをおすすめします。 (リンクの貼り方分からないので教えてください)

ここからは自分がインクリングでまず覚えることを書きます。

1 投げコンボを覚える。

インクリングは非常に投げが強いファイターとなっています。基本的にインクリングのダメージソースは投げです。

ここでは難しいコンボではなく、簡単なコンボだけ紹介します。

○ 上投げ空上。(低パーセント)

基本中の基本コンボです。これを最初に覚えましょう。%がたまるとバーストコンボになりますが、最初はそんな難しいコンボを覚える必要は無いと思います。

○ 上投げ空N空後 (空前)

次に覚えてほしいのがこのコンボ。30~40%になったらこのコンボを使いましょう。最初の上投げ空上に比べると難易度は上がっていますが、このコンボを覚えないとかなり厳しいです。

○ 下投げ空N空N

重量級には下投げから火力を取ることができます。下投げ空N空Nからさらにつかみが入ったり弱が入ったりするので覚えておいて損は無いです。

これの応用版の下投げ反転空N空後も有ります。(こっちの方が良いです)ですがかなり難しいのでまだ覚えなくて良いです。自分もできません。

ここまでは投げからのコンボを紹介しました。次は投げに繋がる技の紹介をします。

○ 空後

インクリングの最強技と言っても過言では無いです。この技から色んな技が繋がります。0%の時は投げは確定していないのですが、だいたいガードしてくれるのでかなり入ります。安定を取りたいときは反転弱が確定するので反転弱を使いましょう。

○ 空N

空Nは意外と万能です空後と違い登りで差し込むことができ、そこから下り空Nが繋がれば投げ、または弱が確定します。

今回はざっくりとまとめてみました。次回はバーストについて。投げを通す方法などについて加工と思います(次回は未定。)

自分は文章力が乏しいのでかなり見ずらいと思いますが。参考にしてみてください。

PS リンクの張り方教えてください。



2019年8月24日 14時06分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。