投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
第2回 300日後に2000達成するロゼッタ反省点チコを切り離した時の操作やロゼチコの難しさを制御するために必死になっていて相手を見れていなかった。崖、復帰阻止が弱いキャラに安易にラインを取らせたり、復帰させたりしてしまっていた。次に活かすこと相手を見て、技の振り方を覚える。苦しくなった時に必死の抵抗をやめ、落ち着いてラインを奪い返す。今回当たったキャラリトルマック復帰阻止でもっとぼったくるべき。そうしないとチコ処理は簡単だわ撃墜は簡単だわでまず勝てない。クラウド苦手だが昨日より対策が光って善戦出来ていた。タイミングの掴めやすい甘い空後はしっかりジャスガ、復帰阻止でぼったくる。スパーゴ上スマに注意する。大分自分自身で納得のいく立ち回りができていた気がする。前回より待ち気味の姿勢で挑み、NB切り離しを多用した。この調子で行って今年中に1900、出来れば2000に到達できるよう頑張りたい。
と思ってたら何とかなる時もある上手くなってるのかなってないのかとりあえず今期は今のところ一勝のみ。。。。くそがー!って熱くなれるのは楽しいですね課題は動きのパターンの少なさ透かしできないでんげき何となく撃ってます問題透かしってみんなどうやって練習してるんですかね?根本的に、試合数の少なさが課題なのかなとも思う1000時間は越えてるとは思うけど、日にそんなにできないからなぁとりあえず数こなすことにする
raitoさんのスマメイトで伸び悩んでる人向けの動画を観てから挑んだスマメイト二日目ストックリード取られたらついつい焦って撃墜技を振り回してしまうこと、相手の撃墜技への意識が足りてなくて撃墜されることなどまだまだ改善点は血当たるが昨日よりも択の散らし方や明らかに読まれることが減った印象まだまだサムスにはボロ負けしたりと苦手キャラへの対策が充分ではないことを痛感した相手の幟空中攻撃には上スマで反確を取ることや入りそうなら空nよりもリターンの高い上強を狙うこと、なるべくローリスクな撃墜技の舌強を振ることなどを次は意識したい
ぺぺすけ ピカチュウ 1-3すくえあ ロックマン 0-3総評・反省・下投げ内ベクへの対応はそもそも展開にならなかったため不透明。反転空Nはまだできない(というか反応できるかわからない)、空上で妥協は出来ている・遭遇率の低いキャラ続きで不運な側面はあったが、自分の強みを押し付ける側になるための能力不足が露呈。相手への対応ばかり考え、立ち回りが後手に回りがちで負けに繋がった。メイトでも共通の課題。・アドバイスで教わった択を全て書き出し、トレモで体に馴染ませる。通用するかどうかは実戦で振ること・理詰めで100%を目指さずに、肌感覚を養い頼ることも忘れない
カートガードされたときの入れ込み空下やそもそもカート自体が通らなくカートからリターンをとる行動がとても難しかったがカートハンマーのコンボは比較的通りやすかった、端に追いやってからのカートハンマーはリターンも大きく通りやすいのでこれからも狙っていきたいところ「カートからリターンをとる」立回りが通用しにくい相手がとても多くて苦戦すると同時にスマメイトのキャラ対のレベルの高さをひしひしと感じたので僕も頑張っていきたい2024/06/03
急降下入力は早めにキーコン忘れるな相手上手いぞ崖上がり甘えるな崖離し大ビームやめよう始動くらうな対戦よろしくお願いします、ありがとうございました相手に質問しよう荷物忘れるな横回避擦るな相手ジャスガしてくるぞ透かしも混ぜろ逆にパナせくそ横bやめろスマメイト打ち込め学べ学んだこと忘れるなキャラ対策詰めキャラは被せてもいいクラウドは被すなオンライン弟キャラ対策してオフで実践
スマブラ東西対抗オンライン大会2024 予選 6月1日(土)(0)
1戦1戦やるのが疲れました。リラックスしていません。出て来る感想はとにかく隙がないし無駄な動きだってやっていなかったと…攻撃の当て方とか色々上手でした。キャラを吹き飛ばす方向とかが色々と上手いと思いました。飛び道具を当てればいけるとか思っていましたがそんな言うほど簡単ではありませんでしたと…相手キャラの動きが素早過ぎました…一つ一つの動作自体も最善のことをやっていますが全体的な流れ自体も良かったですと。皆さん既に動きは洗練されていると思いますが…どうやってレートを上げるのでしょうか?( ˙-˙ )何が上達するのでしょうか?予選の段階で既にリラックスしていないのですが大会ってどんな感じなんでしょうね?
キーコンを改めてみた今のキーコンを1年半くらい使ってきてVIPにやっと到達トゥーンリンクがある程度動かせるようになって、、、何故???今回GCコンのLRボタンをちょっとストロークいじってみてってのが背景にあります①アタキャン空後を出しやすくする Cステとの距離が空前も出しやすい②最速でB技を出す ブメ空ダが出しやすい あと、弓を控えるのも目的③爆弾も早く投げれて、落とせる 特に爆弾とブメを使いやすく自由にキャラを振り回せるようになるのに、以前のキーコン変更時で3ヶ月くらいかかった今回の変更は勇気がいる変更だけど、心の底から変更した方がいいと思ってるのに目をつぶれなかった息子との思い出のキャラであるトゥーンリンクこのキャラはずっと使い続けるだろうでも、VIPに入ったらリュカを開拓していこうっても考えてたからどちらにもメリットのあるキーコンを選択してみた正直迷うトコもあるけど、3ヶ月は我慢まずはストレスなく手が動くまで頑張る今回のキーコンは妥協ではない!なので、スマメイトで対戦した方々どうか変な気になる事なく見守ってください真剣に対戦やってますしばらく修行だと思って慣れる事に打ち込みます頑張れ俺( ̄∀ ̄)ノにゃはは
ぽこぱんつ スティーブ 0-2パァ ホムヒカ 2-0みすちこ カズヤ 2-0朧月夜 カズヤ 0-29/24位反省・対スティーブがまるでできていない・下投げに対するベク変に対応するコンボを整理できていない・下投げ上Bの精度が悪い・着地狩りはok・対カズヤでガードに対して安易に空技を差し込んだ対策・スティーブは勉強・コンボは練習 どのボタンを使えば安定するか、ベク変に対してどう対応するかの2点を重視・カズヤにはタイムアップ覚悟でローリスク徹底・セフィロスを一度完全に手放す
毎シーズン1600踏むだけで満足してた男がついに1700を踏んだらしい。負けた時のメンタルコントロールの重要性に気が付くきっかけになったぜ!今までは普通に萎えぽよ~って感じだったんですけどね...最近の取り組みとして、まず配信環境があるのでとりあえず配信して、孤独な闘いをしないようにしました。いつも見に来てくれる人たち本当にありがとう。そしてここ数日の取り組みとして、酒を飲みながら好きな曲を熱唱するという...なんとも奇怪なことをやってみました。勿論試合中です。配信もしてます。これが驚くほどメンタルに良かったです。負けても全然負の感情が湧かないし、すべての試合を楽しむことが出来るようになりました。そんなこんなで試合数を重ねてたらあら不思議、1700踏めました。やっぱりゲームは楽しんでやるものですからね!まずは自分が楽しめる環境作りをしてみる事も大切なのかな~と思いました。1700達成した記念(?)でなんとなく日記を書いてみました。毎試合そうですが、対戦してくれたすべての人に感謝、です!これからも精進していきますよ!これからどこかで出会った時は、お手柔らかに、お願いします!
やあどうも。メイト、しばらくやってました。マルスくん、色々足りないことがわかりました。てことで、ガノンテリーでやっていこうということになりました。ただ、マルスは諦めたということではなく、メイトで登板するのにはまだ早いってだけでVIPである程度頑張ってからまた登板するかんじになるかなーと。あと友達のウルフに勝てません。対策不足かなー?ではではー。
【天空】作詞:松本隆作曲:槇原敬之夜中に いきなりさ「アイクじゃなくてホムヒカ使えば」って思考この話題 もう毎日 考えたのにどうしたのでも見てよこのアイクを ラグネル振るうアイクを空Nこすって バッタをしても勝利リザルトかっこよくてさ別にアイク以外求めてないけど胸を見ていると欲が出る君のホムラ&ヒカリのそのナイスバディのせいだよこんばんは。くりみあです。先日スマメイトで初めて勝利しました。アイクで勝てたことが嬉しいですし、何より勝利リザルトで雄々しく立つ彼がカッコ良すぎて…。1度勝てただけでもこの嬉しさなので、いつか大会なんかでアイクを1位の座に立たせられた時は心停止するだろうと思います。その日まで頑張りたいと思います。でもペーパーマリオやり込むのでしばらくスマブラ引退します。
ジャンプ狩り(判定が強い技に当てるときは先端意識 着地狩り) 一歩引いての牽制(相手が詰めて来る時に) シールドに先端当て(相手のシールドを割りやすく管理するため) 相手を引きつけるための空振り(次にだす無敵判定技を当てる択として) 強判定の押し付け(上半身が無敵判定になるため意外と打ち勝ちやすい) 撃墜拓(130%から安定して撃墜出来る)刃閃風の利点 リーチがある 斜めに強い 撃墜技 ダメージが高い カズヤの技の中で発生が早い シールドをそこそこ削る 最風に対しての反撃技に使える結論 ほとんど最風で良い 刃閃風は単体技で見れば優秀だけど最風が技として飛び抜け強すぎる…刃閃風リーチだけじゃんそれ以外全部最風でいいじゃん…
マリオの上即死にはコツがある空上で良い感じに上の方まで運べたのに、いざ上bを当てると全然バーストラインに届いてないって時あるよね下の3つコツを掴めば大丈夫、でも正直本命は③だけ(空上運びの際に急降下とか台経由とかで高度を稼ぐのは前提)①上bの当て方マリオの上bって結構当たり判定がでかく、当たる場所によって吹っ飛ばし方も変わるできるだけマリオの頭頂部、後頭部の上らへんで相手を持ち上げるように上bを当てると良い②ベク変ミスを誘う台を経由するタイミングで反転空上にしたり、最後反転上bでも当たるなぁって時には反転上bをやるのもいい相手のベク変ミスを誘うことで、本来なら撃墜しない場合でも撃墜しうる③敵を上に加速させる迷信っぽいけど個人的にはこれが一番重要空上のコンボ中に相手をどんどんギアを上げるイメージで上に加速させて、その加速に乗っけるように上bを当てると面白いくらい相手が上に飛ぶ『空上→ジャンプ→少しためる→空上』とかの方が高度は稼げるんだけど、なぜか『空上→ジャンプ→すぐ空上』の方が上即死に繋がる場面がある。というのも、後者の方が相手を加速させながら上に運べるこのゲームには攻撃を喰らった時点での速度のその吹っ飛びには関わりがあるんじゃないかと勝手に思ってる攻撃を喰らった時点での速度が速いほど、吹っ飛びも大きくなるんじゃないかなぁってイメージんなバカなって思うかもしれないけど、騙されたと思って意識してみてほしいゆっくり空上で丁寧に運んで撃墜できるときはそれでいいのだけど、それじゃ死ななそうだなって時に使うと良い。慣れてきたら使い分ければあなたも上即死マスタ〜以上この③を残したくてこの日記を書いた①と②はついで
1勝4敗。仕事、残業終わってからのスマメイト5戦。疲れもあったろう。全体的に反応が鈍いし、攻めるべきところで攻めに行けてないし、引くべきところで引けていないし、とにかく散々な試合ばかりだった。仕事終わりにやるなら最低限カフェインの摂取は必要かもしれない。あとやはり回線がここにきて微妙に……自分の回線が原因とも限らないが、不安定なようならプロバイダの契約等も考えなおさなければならないだろう。仕事も忙しいなってきた中、時間を見つけてよく頑張れている。前向きに挑め。必ず前に進める。
28期スタートして2日目、、、目標レート1400?ちょっと待て待てとんでもない目標だぞって気付く1400ってかなり強いと感じたのでまずは試合をこなした上で少しでも上に行けるように頑張る事にするレートは28期が終わった時に何てなっているかな焦らないで、頂いたアドバイスを振り返りながら取り組もうミッシーさん、ぽさん、ときさん、ちくわさんシュワルさん、にとりんさん、ナオキチさん、Bさん、パプリカさん、ことはさんアドバイスありがとうございました!!!引出しの中身が詰まってない立ち回りでは厳しいのがスマメイトなんですねリスクとリターンを考えてシッカリと我慢しながら立ち回る大切さを気をつけますあと、手癖でやってしまってる矢や崖爆弾など、凝をしてくるメイト勢には、見切られてからだと絶好のカモになってしまってるので、同じ行動は控えなければいけませんよねその場崖上がりの掴み行動も癖でやり過ぎている択で、対応される前に別択を見せて散らさなきゃ狩られてしまいますよね対応された択は少し控えるその上で別択も出していくからジャンケンが始まるトゥーンリンクでは近接戦が得意なマリオやクラウドには打ち負けてしまうのでリターンを更に考えなければジリ貧になってしまう相手によってキャラ対をもっと勉強しないとダメなんだなぁそれと、崖が上手い人ってのは本当に凄いと思う狩るのも上がるのもプレッシャーが凄いと崖から離れられなくなってしまう正直、自分がアレほど崖に対して強くなれるか、、、弱気になってしまうどうすんべw
3年半かかってトゥーンリンクで何とかVIPに入れたーで、スマメイトも再開してみたのですが、、、つ、強い( ・ัω・ั; )メイトやってる方はみんな強いですみんな自分よりも強い人ばかり特に、自分の癖に直ぐに気付くと対応されてしまうこちらの崖上がりや飛び道具を掻い潜って来られると終始苦しい展開アバロンさん、そらまめさん、ろっとさん御指摘とアドバイスありがとうございました自分では気づけてなかったのが悔しいですが、単調な差込や崖上がりをしっかりと咎められて、メッチャ悔しくも気付けた気がしますこちらから差込過ぎると差し返えされてしまう置き技や、しっかりと相手の動きを見なきゃいけないですよねターン継続のポイントを考えて引く時は引かないとダメリターンも考えなきゃダメ崖の上がり方の工夫もサボってしまってたかもしれません特にスマメイトやってて、自分よりも経験値が上な方は本当に対応が上手くてビックリします置き技の振方1つで勝敗が変わってくるのがスマメイト奥が深いです以前、凝って日記をつけましたが今回は自分の立ち回りの良し悪しが分からないままにガムシャラに技を振ってしまってたのが一番の問題だと思いました上級者はコチラの技を警戒すると差込負けない強技を振ったり、立ち回りを変えたりスマメイトでは最長で3戦勝ち越さなきゃいけないから対応力が求められる今回再開したスマメイト目標レートは1400できるかなぁ頑張ってみます♪
9勝5敗。昨日に引き続き、丁寧な操作を心がけてのスマメイト。当然負ける試合もあるが、目標を操作の方に定めたおかげで精神的にも平穏を保ちながら試合を進められているように感じる。主に拒否面を詰めながら、操作精度を高めていくように練習していこう。明日以降は試合数を稼ぎにくくなるだろうが、1試合1試合を丁寧にこなしていこう。
紹介遅れましたが二体のアミーボを追加しました!プリざえもん(プリン) と ディーキング(デデデ)です!どちらもかなり強い:)2人はそれぞれ Bランク S-ランクです!プリざえもんに関しては眠るのうましぎ ディーキングはもうゴルドーの使い方が上手いよって第四世代は全部そろい、手持ちのアミーボの数は16体になっちったアミーボって楽しいね!(尺稼ぎ)