投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
今日の戦績は5戦0勝 今期初1300、帰ってきたって感じだ。 今までここに落ちないよう繋いでいたんだと思うと、けっこう頑張ってるのかなーとかまた勘違いしたりする。 結局落ちたのでここからがスタート、みたいな。 ガード硬直がつらい… ガードしてからの下強が全然でなくてとってもシビアだと思う。 きょうもラインのなさに苦しめられた気がする。 あの状況を作りたくない。 ガードを多用しすぎて割れそうになってからラインめっちゃ使ったりとかしていたし、やはりできるだけ間合い管理で 相手を見ることが大事だと思った。 相手の行動見れるようになるまで以上の悪いところは改善されない気がするので徹底したい。 とは言ったが今日も視線を相手キャラに落とすの自然と頭から離れてました。反省 崖を上ることに関しては冷静になれてきた気がする。一呼吸おいて、相手みて上がれるようになってきたと思う。 読み違えることもしばしばだし、崖奪いしてくる人に対してまだ意識が甘いのでそこは注意していきたい。 今日ピカチュウとやって、崖からの電光石火には下スマがよさげな感じだしてた。 フォックスのビジョンとかもそうだがアレ系の技全然とがめられてなかったのでやっと読みあいにできそうかなって感じ。 最近やっと相手の崖上がりの択に対して裏択がわかりかけてきたのでここから読みあいを磨いていきたい。 裏択ってこういうときに使う言葉なのかは知らない。ニュアンスで使ってる。 通話とニコ生、通話のほうが断然ハードル高いと思うんだがあまり賛成意見を聞かない。 通話のほうが恥ずかしいやろ緊張するやろ
サムス、メタナイト、フォックスの対策を何も考えてなかったのでしっかりと考えなければなりません。何してくるかわからない 正直今日はいつも通りの動きが全く出来なかったので、馬鹿みたいなミスを少しでも減らすために練習してきます。
今まではpingは10台とかだったのに、 今では3桁とかが当たり前、 ときには4桁とかも。 いいときでも20台くらい。 しかもこれが安定しない。 さっきまで2桁だったのに、 もう1度測ると4桁みたいなことが偶にある。 すごく対戦に支障が出る。 安定するまでメイトはやめた方がいいのかなぁ。
の資格を得ました フィットレ使う時はこれからレンジャーキーコン使います 多キャラ使ってるので大会とかで拝む機会はなかなかないとは思いますがよろしくお願いします 自分はニュートラルカラーを使ってるので、色で言えば青なのですが名前の語呂が良いのでフィットレンジャー銀ということで 数々の情報提供、キャラ対、何よりモチベをくれたりんさんには感謝感謝です!
やはりメイトはガチ部屋とは違ってうまい人しかいないので厳しい世界です... 今日はとくに1本だけとれて3戦目にギリギリ負ける、という展開が多かった気がします。そして、自分のルフレにはなにか致命的なものが欠けている気がしました。ルフレって本来もっと早期バーストを積極的に狙っていくキャラ?空前振りすぎてOP相殺かかりすぎとか? とにかく今後うまいルフレ使いの方とフリーしたり動画研究したりをもっとやるべきだと感じます。自分の中のルフレ知識が乏しすぎるという結論に落ち着きました。誰か知識を下さい(泣)
今日は3戦0勝 反転が存在しない世界に閉じ込められた 空攻撃とか後隙少ないキャラ相手でガードしてから死ぬほど反撃が取れない。 普段相手を見るってのがよくなかんないから、中距離まで寄ったら引きステップして相手を見るっぽいことしてるんだけど おかげで崖までくると相手の空攻撃ガードしないといけなくなってしかもそっから反撃とれないもんだから崖外に追いやられて、 っていう悪い流れがめちゃくちゃある。 これが”ラインがない”ってことのリスクなんだなぁ…とかぼんやりおもった。 デデデって回避強くないしジャンプも空中制御も弱いもんだからライン回復がとても厳しい気がした。 どうにかして推し戻す、相手に攻撃を当てて飛ばしながら自分も進んでいく、っていうのが一番いんだろうな。 そう考えるとステージの真ん中とかできっちり相手を見て的確に攻撃を当てるのはもちろん、 引きステ以外の行動で相手を見るのが大事だと感じた。それが”立ち”とか”歩き”だろうな、と。 いつか聞いた動かないことの強さってそういうことなのかと感じた。それが正解なのか知らないですけど… とはいえ立ちとかやってると相手の攻撃をうけちゃうんだよな。 それはまぁつまり相手のこと見れてないし、間合いも理解できてないんろうけど… 相手の攻撃に対して反応できてない…反射神経悪いってのもちょっとあるのかも。 だからガードとかひきステとかしちゃうんですよね。 何もしてないで攻撃受けるのすごいストレスだから結局折れてちゃかちゃかしちゃうんですけど、 根気強く立ちで相手みる練習しないとダメだよなぁ…うん… 単純に歩きとか難しいってのもある。 いわゆるハーフ入力ってのがほんとによく分からない。 スマブラやってる人たちはハーフ入力とかどうやってるんだっていつも疑問。 指の筋肉そぎ落としてないと安定しないと思うんですけど、それぐらいの覚悟が無いとスマブラできない感じですかね?????? みたいな。 今日めっちゃ反転出なかったしな。掴みも下強も… 優しくしてると思うんだけどなぁ… たぶんぼくはおっぱい揉むのとかめっちゃ下手だと思う。 お茶飲みながらのアイスがマイブーム 寒いけど、いい季節になってきたと思う 炬燵出したい
今日は3連敗した。 流れってあるよね。 勝ちの流れ、負けの流れ。 連勝中に1度でも負けたらずぶずぶ沼に引き摺り込まれるような。 呑み込まれたときは、止めるのが得策なのかな。 連敗した時点でスマブラは1回休憩すべきだなって思った。 ルキナかわいい ルキナかわいすぎない?やばやばかわいい〜萌え?ルキナとなら勝てる気がするよ! 僕、ルキナ使いになります!
相手の空後に当たる場面が多かった。例えば相手の着地際を狙う際、空後(だけではなくほとんどの攻撃)を出されるとほとんど当たっていた。ダッシュしたらガードが貼れない間合いでダッシュをしてしまっていたので当たったと思われる。発生前にジャンプしてから空中攻撃で潰すか、歩いて近付き、シールドを貼ってから対処しなければいけないと思った。 マリオ使いの方3,4人くらい当たった時、上スマをガードしてから横スマで殴ろうとしたがガードが間に合って逆に上スマでバーストさせられるシーンが2回あった。1回ならまだしも別の試合で2回目を食らってしまうのは試合を振り返れてない証拠だと思うので、どうやってバーストされたのかを考えなければいけない。 マリオの上スマをガードした際はどうするか、横スマ(約10f)はガードされたので、掴み、横強、下強、マーベラスコンビネーションあたりは反確になるか使ってみようと思う。 ルフレ使いの方と対戦時… 牽制?のギガファイアーを見てから横回避してしっかり反確を取れていたのがよかった。サンダーソードによる強力な空中攻撃によく当たってしまっていた。特に相手の降り際の空後、空前等。 相手がギガサンダーまで溜めたら、ギガサンダーを発射された際にガード、回避することを意識する。今まで対戦してきた経験として、バースト力のあるタメ技はこちらの攻めに引っ掛けるように打ってくることが多いので。攻めに慎重になる。相手の空振りに無理して突っ込まず慎重に歩いて近づくなど…。 画面の向こう側の対戦相手同じ人であることを理解する。以上。
勝てません無理です勘弁してください 相手を見るってなんですか見てたら攻撃されるんですけど 間合いなんて相手がめちゃくちゃ動くのにそれに反応できない僕の反射神経では追いつけないゾ まだ若いのにおじいちゃんみたいな反応速度はなんなんだ? ガードしてから下強入れてるのにいきなりガード解いて棒立ち始めるのやめてくれ 硬直の長さはいつになったら覚えられる? まったくと言っていいほど歩けないぞ半倒しにしてるのに少し勢いついたけでステップ出ちゃうの辛すぎるだろ 半倒しにはしてるんだからたまにはすばやく歩いてほしいゆっくり倒すってなんやねん ゆっくりスティック倒してたらまた相手から攻撃受けちゃうぞ 横強とかもそうだぞなんでステップ入るんじゃ 捕まった時埋められた時閉じ込められた時レバガチャすればはやく抜けられるとかほざきよるから ボタンめっちゃガチャガチャしてるのにいきなり抜け出したと思ったら大口開けて深呼吸するのやめてくれ そもそもボタン連打でレバガチャってなんやねん舐めてんのか なんで崖際全然読めないんだデデデ使ってるのに崖上驚異の弱さでヘドが出るぞ 相手に崖上とられてる時は全部読まれるわ心が読めないとスマブラしちゃいけないのか 見てからやってるのかぼくの反応速度と違いすぎるだろどんだけはやいねん あとちょいちょいラグくなるのやめろや数人ラグかったからぼくのせい濃厚だぞ 自分のクソ回線で自分のクビしめてなにがしたいんだ死にそう 最近ちょっと頑張れそうだなとか思ってた自分が恥ずかしいわ なにが頑張れそうなんだてきとうやってんのがちょっとうまくいってるからってすぐ調子乗るのが昔から悪い癖だ いつも痛い目見てないとまともな神経でいられないのかgmクズが ちょっとしかやってないのにすぐ弱音吐きまくる癖をどうにかしろよ 勝てないのはまずやらないからだろわかってるのにちょっと負けるとすぐこころ折れるわ なんでゲームうまくなるのに精神の弱さから自覚させられなきゃいけないんだ根性なんてどうやって鍛えればいいんだ 明日も明後日も勝てるビジョンが見えないしこの先上達する気がしない それもこれもぼくがてきとうやってるからなんだろうな 全部おれがわるいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお やめたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ でもやるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
トレーニングモード 終点 ホリコンで回避秒間20連打で調べました下投げの吹っ飛び方が変わりサイクロンでバーストはできなくなりましたが上Bはまだ当たるので1%ずつやって当たった%を書いてますずらし込みはしんどいので調べてません てか誰か代わりに調べて まじでおそらくですが内ずらしは最低%+1か2%必要外ずらしは最低%の+3か4%必要なんじゃないでしょうか?あとは上Bつながりで地上上Bでバーストする%のせただけ ピット=ブラピマルス=ルキナ 下投げ上B 上B マリオ 86ー97 59ルイージ 81-85 57ピーチ 76ー80 53クッパ なし 68ヨッシー 86ー88 60ロゼチコ 70-77 49 クッパJ 94ー100 63 ワリオ 92ー100 63ドンキー 102ー109 70ディディ 87-98 59ゲムヲ 69ー81 47 マック 84ー100 57リンク 90ー100 63 ゼルダ 77-87 53シーク 75ー91 51ガノン なし 64トリン 80-85 56 サムス 86-91 62 ゼロサム 76-99 53 ピット 84ー94 59パルテナ 77ー88 54マルス 85-99 58アイク 93ー100 65ルフレ 83ー96 59ダック 85-95 60カービィ 71ー85 48デデデ なし 74メタナイト 78-93 53フォックス 76-93 51ファルコ 79-95 54ピカチュウ 76ー88 51リザードン なし 63ルカリオ 87-97 61プリン 64-73 43ゲッコウガ 79ー91 55ロボット 93-103 62ネス 82-92 56ファルコン 94-108 64むらびと 84ー87 58ピクオリ 75-90 52Fitトレ 80ー84 56シュルク 87-101 61ドクマリ 86ー97 59パックマン 83ー92 58ロックマン 93-102 64ソニック 82-91 57ミュウツー 73-87 49リュカ 82-93 56ロイ 88-102 61リュウ 86ー96 61クラウド 88ー101 62カムイ 88-95 61ベヨネッタ 79-93 55重たいやつには下投げ上B確定しないのはちょっと悲しい確定する%帯がひろいやつは積極的に狙うといいかも高%になるほど上Bが当てづらいから注意下投げが飛ぶようになってたので前より低い%でバーストしますどれだけ違うかは最初の日記を見てくださいミスがあれば直します
今回は横強。 …とはいうものの頭があまり回ってないので多分むちゃくちゃ書いてる。後で訂正します。 マルスは空前の頭出だしの攻撃判定が出ないのが詐欺詐欺言われるんだけど、逆に横強は判定の暴力すぎだろこれと個人的に思ってる。 例えば戦場、マルスの少し斜め上の台に相手がいる時に横強を振るとあたるっていう。 もっと言うと、相手のsjからの空中攻撃は全部横強で潰せる。ちょっと言い過ぎかな…ワイヤー、飛び道具はさすがにリーチ的にムリダヨ。 簡単に横強のプラスな性能を言うならば、 発生早い、リーチ長い、判定広い、当たり判定があまり前に出ない。 んで、その代わりに「隙が大きい」。 マルスの攻撃は判定が広く発生が早い代わりに後隙が大きいので、確実に当てる事が要求される。と思う。 ちなみに今回のアプデで先端をガードされた時のリスクがかなり減ってる。強い。 横強の話。どこで横強を使うか。 とっさの反確。 相手が高%でマーベラスコンビネーションが繋がらない時に使ったり。ダウンを取れる下強と上手く使い分けていこう。 着地狩り。 本当に着地を狩るんじゃなくて、相手の斜め下の位置で振る感じ。判定の暴力を生かしていこう。ちなみに早期撃墜を狙いたかったら横スマにするのも可。ただ横スマは上から下に切り落とすので、斜め上に出る判定の持続が短い。要練習。とにかく相手の%が溜まってる時の崖際の着地狩りはこれ。 相手のsj行動を狩る。 対空。ダッシュで突っ込んできた相手もこれで止められる。前回避には弱いので、マルスは正面からくる相手を空前や横強で止めた後、相手がそれらを意識してきてからの回避行動を狩れるかが鍵(なんじゃないかな)。 引きダッシュ横強。 突っ込んできた相手を狩る。引きダッシュ行動というものを理解していないので書けません…いつか手直しします。 崖上がり。 その場上がりジャンプ上がり攻撃上がり転がり上がり…同じ間合いでタイミングを変えるだけで対応できる…かも。
ルキナかわいい……ルフレもかわいいけど…… ルキナかわいい……かわいくない? ひぃいいいいいいこのゲームかわいい子ばっかり…… 決めました……ルキナ使いになります……
一度1700に到達したが、すぐに落とされちゃいました(TT) やはりランカーと連戦するのは楽しいです! 今度は相手の癖などをしっかりと見抜いて勝利をつかみたいです! もう少し操作精度を上げるために練習してきます
マルスの技を考えるヽ(*゚д゚)/カイバー ダッシュ攻撃(0)
今回はDA。 大きく前に一歩踏み込んで袈裟斬りみたいな感じのやつ。 割と吹っ飛ばし力がある。 前に踏み込むまでに少し時間がかかるので発生は少し遅いんだけど、アイクのDAみたいに(あそこまで前には出ないが)相手に不意打ちしたりできる。 個人的に思いついた使い方として2つ。 1つ目は相手の下がりながらの空後を狩る。 例えばゼロサムの後ろに下がりながら空後の壁を作って下がるあれ。 マルスはダッシュ(ステップ)が長いのでガードを貼るのが遅い。なのでダッシュしたくなる間合いでこれを出されると見事に当たってしまう。が、そこでDAを出すと絶妙な距離で剣を振って先端でズバッと切れる。姿勢が低いから空後とかに潰されにくいのも良いね。見た目もカッコいいよDA。 もう一つは着地狩り。 ぐっと前に出るので結構着地狩りやすい。つかみとかが届きそうにないところをDAで足元をすくうように切る。カッコいい。 下投げとかで浮かされた後に、崖外に逃げて下から復帰する人とかいるけど、崖際でDAを出せば結構前の範囲をぶった斬れるのでここでも不意打ちできたり。 100%くらい溜まってれば大体のキャラがバーストできるかと。 終わり。ついでに最近思ったのは、横上スマッシュの先端は早期撃墜用かなと。ある程度相手の%が溜まってきたら横強上強空N空後先端を当てれば撃墜できるし。おやスマなさい
わーいあああああああああああああおっぱい!!!!!!!おっぱいおっぱいおっぱい!!!!!!!おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい!!!!!!!!!!!!!!おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい!!!!!かおなしさんおっぱいおっぱい!!!!!!!おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい!!!!!!!おっぱい!!!!!!!おっぱい!!!!!!!おっぱい!!!!!!!おっぱい!!!おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい!!!!!!!!!!!!!!おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい!!!!!おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい!!!!!!!!!!!!!!おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい!!!!!