にんふさんのプレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

インクリング1600の先にいくために(0)

『ローラーの当て方』講座youtubeに上げました!→https://www.youtube.com/watch?v=RtfR35w8NW0以下、インクリングの場合の話。1.差し合いで振る技をリターンの高い技だけにする。例えば、序盤なら下り空後で差し合う。空後がヒットすれば30~40%ぐらいは見込める。(状況によってはもっと)リターンの高い技って曖昧なのでちゃんと言語化しておく。コンボ火力、撃墜、復帰阻止につながる技。逆に言うと、リターン低い技はなるべく振らない。例えば俺がありがちなのがジャンプ読みで大ジャンプ上り空後ふるみたいな。大ジャンプ上り空後は展開もそこまでよくないしイカちゃん落下遅いので割とリスクになる。これと別で最近ちゃんと振るべきだなと思うのは空前。こいつクリティカル判定の発生遅くて使い勝手わりいなと思って実践で全然振ってなかったけど当たるとき当たるし(読みで当てれるときもある)吹っ飛び強いから撃墜、復帰阻止展開になってまあ弱くはねえなと思って使ってる。特に相手に崖背負わせてる状況なら割といいなと思ってる。序盤なら~の話もしたので中盤以降も考えを整理するためにも書く。中盤は(50%~ぐらい?)まあこれも下り空後かな、ダウン展開にしてローラーとかでダブルアップ狙う、復帰阻止状況をつくる、とかかな。終盤は(100%~ぐらい?)上投げ空上、ローラー、横スマ、上スマ。上投げ空上とローラーはまあわかりやすいからいいとして(『ローラーの当て方』講座youtubeに上げました!→https://www.youtube.com/watch?v=RtfR35w8NW0)横スマと上スマはちょっと考察したい。(最近スマメイトしてて意識的につかうようになったので。その前は結構適当に振ってた)横スマはまあ着地狩りで狙うことが多いかな。あとは俺がよくやるのはローラーで地面塗った後追ってきた相手に対して横スマ。走って追っかけてる来る奴はインクのおかげでスピード下がるので割とリスク低いかな~と思ってふってる。あとダウン連で今までずっと下スマしてたけどシラユキさんが横スマでやってたこれ撃墜もできるからマジで強い。ただ横スマを本当てにするために一瞬引きステしないといけないのが地味むずポイント。もちろん撃墜できないときは下スマのほうがいい、インク塗布量が多いので。上スマはジャンプ読みかな。どうジャンプ誘発させるかやな。2.マインドセット的な話。序盤はゆる~くやってみる。そのほうが(俺の場合)画面が見れる。攻めすぎでいつの間にか負けてるみたいなことも減らせる。視野が狭くなって差し合いに必死になってたりすることがある。撃墜技振るべきなのに空後しか振らないとか。撃墜に対する意識みたいなのも大事やな。3.1スト先行したら相手のギアが上がって技が当たらなくなる。ので低リスクの差し合いだけじゃなくてちゃんと読みあいで戦ってみる。4.上手ければそれでいい。スマメイトって本当にいろんな感情が湧き出る。レートが高い相手に対する畏怖、レート下と戦うときのプライド振り感、はては自分自身のメンタルとの向き合いみたいな感じになってくる。でも最近よく思うのは、自分が上手ければそれでいい。自分がベストパフォーマンスを出して負けたならたとえ相手のレートが低かろうが相手がレートに関係なく俺より上手だっただけ。一番よくないなと思うのがいろいろ変に考えて自分のポテンシャルが出せずに雑に負けることなんだと思う。5.俺のほうが強い。お前は弱いまあ頑張れやメンタルあんまり声を大にして言えない感じのことやけど。このメンタリティで戦うのが一番パフォーマンスが高い。このマインドで戦うと相手の弱い癖とかも見えやすくなる。リアルタイムの対戦ゲームって気持ちもやっぱり大事や。カードゲームとかは完全に論理的かつ合理的なプレイングが必要やけどスマブラはそうじゃないなと思う。以下、雑談。読みあいって最近思うのはガードしてる相手に対してがほとんどだよなあと思う。ジャンプするのか、ガード押しっぱか。まああと大事なのは崖展開の読みあいか。それ以外って相手がどう動くかってあんまり大事じゃないよな。ほかの状況って相手の間合いじゃなければ技当たらんようにすればいいだけで技振るようにつってさし返しとかガード反撃確定とるみたいな。(まあガードは相手に掴まれるかの読み合いになるけど)相手の間合いの時はリターン高い技もらわない位置取りすればいいだけで。ベレトスが分かりやすいけど空後の先端もらわん位置取りしてればいいみたいな。でもサムスとかは常に緊張感があるな。どこにいても。近距離もつええし

ここからや!!目指せインクリング1600!!(0)

死ぬほどあったまるけどVIPでやるより断然収穫は大きい。以下、自分用の備忘録というか改善点というかとりあえずそういうやつです。①撃墜の明確な意識 当たり前だがこのゲームは撃墜しないと勝てない。しかし、真剣に技の差し合いをしているとそれを忘れがち。そして妥協択じゃなくて撃墜でき   る択を多少リスクあったり通る確率低そうでもやっていったほうがいい気がする。リプレイ見てると俺のインクリングあまりに慎ましやかすぎる。一方、相手からは強い択振らまくって、ぼったくられて負けてる印象。ちゃんと〇せる択選べ。下スマじゃなくて横スマ振れボケ。一応、インクリングのメイン撃墜択を今一度洗ってみる。ローラー、上投げ空上、復帰阻止、空上素当て、ジャンプ読み空前②近距離の読みあい頑張らないといけない。 VIPとの違いを大きく痛感するのはこれ。適当に技を振っても当たってはくれない。ヒヨってライン譲りながら空後振るだけじゃ無理や。ちゃんと相手はラインをとってくる。相手がどう動くか読んでリターン高めの技を置いておく意識が必要。ここで大事だと思うのは動き読めるからと言ってリターン低い技の振り方は微妙なんじゃないかってこと。例えば、インクリングなら上り空後当てたところでリターンは低いが下り空後ならリターン高い。高いリターンが取れるかどうかも意識するべき点。「相手の動き読む」かつ「リターン高い技を振る」が理想。ここまで書いといてなんやけど実践やと強い技のこすりあいやから,,,しかしこれも読みあいってとらえられなくもない...か?今、書いてないことに気づいたけど画面をしっかりみるってのもすごーく大事。画面しっかり見る×読みあい③インクリングはインファイター 近距離技振ってくれ(泣)頼むから。こいつの強みやねん(´;ω;`)泣。空上、上強、空後、空N、弱、下強.....な?わかるだろ?④自信もってやろう。 使い手やから自キャラネガってしまいがちやけど、強み意識してコスってこ?あと自信もってこ?自信持たなきゃ近距離の読みあい制せなくない?近距離で技振れなくない?以下、ガス抜き。インクリングよえぇ...キャラパワーなさすぎる。インクリングで勝ってる人にすごい敬意芽生えてきた。久々にスマメイトやったわ。とはいってもまだスマポイントもたまりきってないスマメイトビギナー(日記記載時点で271p)。....つまり、まだまだこれからや!!