もなもなさんのプレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

7/21の反省(0)

全体の立ち回りを通じて1.パナシが多い→当たればお願い行動(特に上B)とかで一気に不利を招いてる。基本バーストや意図したリスク付け以外はしないようにする。2.謎に動き回りすぎてた。→技を当ててるのに意味もなくラインを下げたりしたのが勿体ない。引くのではなく、振り向いたり、スマッシュのスウェイモーションをもっと活かしてリターンを取る意識3.相手の分かってるワンパ行動にリスク付けできない時に一気に思考が止まる悪癖→試合中技が来るのを分かっていてもそれに対して同じようにやられ続けるのがある。1の回答→至近距離でガードを多用せずステステや着地狩りでガーキャン上Bを自分にも相手にも匂わせない努力をする2.常に一定の距離はキープするものの、過剰に引きすぎない。歩きや小走りなどを活用する。3.脳内をリセットする儀式を用意しておく→お仕置きされてもいいのでカウンターやスマッシュぶんぶん、DAぶっぱやステステで相手の思考を邪魔させる

念願の目標達成(0)

今日、自分史上初のレート1600台に到達する事が出来ました。レートの最大値がインフレしている中で1600は大した事ないかもしれませんが、自分にとっては何度もチャレンジしては挫折していた数値なのでとても感動しています。今回の1600を到達する要因となったのは1.日にちを空けなかった。2.試合数をこなした(前日記ルールをガン無視)3.なんだかんだあってマックに絞る覚悟を持てた。この3つだったと思います。下らない死に方からくる負けがメンタルに刺さり、何度かヤケクソになりサブ出してみたりもしましたが、そもそもマック以外のPSがカス過ぎて結局はマック以外試合にならなかったのも判明しました。迷走して一度レート1300台まで落ちて、そこから腐らずマック1本で頑張った自分を褒めてやりたい気分です。ここから先を目指す、目指さないはまた後日決めたいと思います。チカレタ…

次期スマメイトへの準備&ルール(0)

忘れない内に次期スマメイトではこのルールを自身に課します1.vipで戦場、小戦場、終点の3試合を終えてからやる2.スマブラをやらない期間は2日空けないこと3.メイトは1日最大5人とまで 2回負けたところで終了4.負け試合は全てリプレイ取る&その日に反省会5.マックしか使わない意地でも次は最高レート更新します

遊びと投げやりの違い(0)

今シーズン一戦目にガン逃げで時間稼ぎをして相手の立ち回りを観察してから2連勝狙うという謎の遊びを考案した結果見事にレートを1500切りました途中から意固地になって別キャラ出したり使ったことないキャラ(ゲッチデデデ)も出したりもしてました 今考えると負け続けて意固地になってましたね やっぱり長時間メイトは良くない次シーズンは色々自分にメイトで上に行けるためのルールを課したいと思います

1週間の総括(0)

今までの日記を振り返るととても反省の多い試合ばかりが印象に残るリプレイも勝ち試合しか見ないで自己満悦に浸っていたのも今季からは振り返るのも嫌になる嬲り殺された試合もしっかり見返している上達したポイントはカウンターや差し返しの精度などが高くなってること 大分着地狩りにも対応してきてる課題はめちゃくちゃあるがその中でも1.台ありステージの待ちバッタ戦法への対応方法2.崖の狩る位置と選択肢3.浮かされた時の手癖になっている回避入力4.実力が上の相手にワンチャンスを作る方法(ステップやジャンプ様子見への対処)ここら辺は今季の明確な課題で別キャラに逃げずこれをリトルマックでしっかり対応したいと思う

12期 6日目(0)

32勝30敗相変わらずイーブン。初日より強いレートの人と当たることも少ないはずなのに、結果が伸びないのは立ち回りに問題があるから。負けの原因が分かってるのと分からないのがあるのが今の問題点だと思う。分かってる敗因1.ジャンプ読みジョルトで一気に不利を作ってる2.受け身読み展開が下手3.スマッシュの通し方が下手ここら辺は修正効きそうなので問題なし分からない敗因1.ひたすらジャンプやステップで様子をみてくる相手に対しての立ち回りがわからない2.1600以上のレートの相手とやると顕著ここがリプレイ見返しても全く分からない部分台ありステージとかも本当に苦手過ぎて、誰かにアドバイスを求めないといけない段階かもしれない

12期 4日目(0)

18勝16敗4戦1敗だった。リプレイを見ると負けた最初の試合はマックの持ち味である機動力を活かし切れてなかった&見極めに必死すぎてちょっかいも出さない完全引きスタイルになってたのでそこを反省残りの4戦はとにかく足を使って基本に忠実な着地狩りを徹底。相変わらず不要なジョルト追撃からのピンチが目立つものの上強とDA、下強、A連を上手く使い分けて立ち回れた様子。この調子を維持していきたい。

12期 3日目(0)

3戦2勝1負全ての試合において、悪い意味で冷静すぎる。言い方変えれば怖さがない。ぶっぱ行動とか嫌われるし自分もされて苦手だからこそ乱す目的でパナシ気味に技や行動を先出しして、相手の思考を乱す動きは意識した方がいいと思う。勝てない相手が多いからこそ意識したい。特に負けた麺麺戦は最後まで相手の読み合いすらさせないような割り切った距離の取り方を深読みしすぎて、大きい択を通すことに熱中し過ぎた点が反省点。あとはメイト戦の中での修正力を高めたい。

12期 2日目(0)

現在12勝14敗本当に安定感のないマック原因として1.動きのバリエーションの少なさ(直線的に動く、行くフリをしない、全て攻めに行く事だけしか考えてないなど)2.リスクリターンの間違えた行動(怪しい場面での上Bやジョルトの多用、当たらないパナシのスマッシュ、強引な掴み)3.復帰が下手で早期撃墜を食らってるこの部分を改善していかないとレートは伸びないだろうと思った。