ソニックのNBのタイミングが掴みづらかったです。早期撃墜を何度も通され上手でした!
最後跳ねたらルーターとぶつかってしまい回線が切れてしまいました本当に申し訳ないです🙇♂️🙇♂️🙇♂️
立ち回りが固く差し込みにくいソニックでした。
対戦ありがとうございました
立ち回りが固く技の当て感も素晴らしかったです!
崖TNTについてのご質問があったので、スティーブがよく使うものを紹介します。
TNT下スマ→捕まりっぱなし、あとは運が絡む
回避上がりの位置に置くやつ→捕まりっぱなし、引きジャンプ上がりなど
崖奪いTNT→攻撃上がり
(小)戦場台上TNT→捕まりっぱなし
基本的には捕まりっぱなしで様子見をおすすめします。
紹介文ありがとうございます。
セフィロスパックマンにはとにかく近づかないことだと思ってます!前後の揺さぶり使いつつ安全圏から剣振り回してればパックマンは困りますよ!
結局アイテム投げる以外は近づかないとやることないんで、アイテム溜められたらひたすら拒否に回るのがいいと思う、僕の意見です!
コメントありがとうございました。
セフィロスは引きが強いキャラではありますが、ずっと引いてるとラインが無くなるので、もっとライン回復行動の選択肢を増やすと良いと思います。小Jからの行動が多く、こちらの差し込みのタイミングが計りやすかったです。
ソニックはこちらもキャラ対不足のためなんとなくで勝ってしまった感じですが、攻めるところはもっと攻めても良いように感じました。
ブラスターはガードしても何もリターンが取れないのでブラスターのタイミング読んでジャンプか移動回避で近づいてリスクつけるといいと思います。
ウルフ側としてはスピンを止める手段が多いのでソニックよりセフィロスの方が相性的にはやりづらいと思います。
コメントありがとうございます!
お互い自滅がもったいないなかったですね。。
復帰が安定するようになったらもっと強くなると思いました。
対戦ありがとうございました!
めちゃくちゃ追い込まれてしんどかったです。。
復帰阻止もお上手でした!
全然他人だと思いますよー
スピンでの立ち回りが固く復帰阻止がうまいソニックでした
対戦ありがとうございました!
スピンの通し方がお上手でした
ラグ全然大丈夫です
丁寧な対応ありがとうございます
ソニックでした
一度触ったら倒し切るターン継続の上手さと復帰阻止が印象的な方でした!
対ありでした
コンボ火力が高いソニックでした!
復帰阻止とかを詰めればもっと楽になると思います
主観ですが相性的には5分くらいだと思ってます
ソニックとセフィロスでした
マルス側としてはセフィロスの方がきつく、キャラ変えの選択は良かったと思います。
セフィロスを当てるのであれば、得意のリーチ差からマルスを近づけさせない立ち回りが大事になってくるので、マルス側の間合い管理より少しだけ遠い位置で戦い続けると楽になると思います
スピンが巧みなソニックでした。
ジャンプ上がりは使って下さい。
ソニックとセフィロスでした。
自分はガードが多すぎるところが反省点なのですが、掴みが少なかったので逆にガードが多くても動きづらさがありませんでした。
掴みをもっと見せれると火力を取るのはお上手なのでもっと動きやすくなるのではないでしょうか!?
対戦ありがとうございました。
紹介文ありがとうございます。ゲッコウガの反撃は取りづらいですが斜め上から差し込みたくやDAが多いので相手の前慣性ジャンプが見えたら一歩引いてさし返す準備か、対空を多めにしましょう、ジョーカーはこんな感じですがソニックはキャラをよく知らないのでわかりませんが復帰阻止頑張りましょう
ダウン時のセットプレイの精度が良かったです。
紹介文ありがとうございました。どちらのキャラもきつかったです。ソニックでもっと積極的に復帰阻止来られたほうが怖かったかなって思いました。対戦ありがとうございました!
第26期
ソニックは逃げられることが多いと思うので、それを崩す立ち回りしないとルカリオみたいな玉持ちキャラにはきついと思います。
こちらからしたら、待ってれば近づいてきてくれるのでその対処に専念できるので!