ケルヒャーさんの紹介ページ

紹介ページについて

各シーズンに一度、レーティングバトルで対戦したプレイヤーに対して、使用キャラ投票と紹介文を書くことができます。
データの収集のため、投票にご協力頂けると助かります。
※投票を行うことで、スマポイント+1GETできます。

今期使用キャラクター(直近10件の投票)

100%

紹介文 384件

SP
第32期

対戦ありがとうございました。
正直癖を読んだと言うよりかはテリー相手にDA等で密着の状態を自分から作ってしまった場面が多かったのでテリーの強みを押し付けやすかった感じかなと思います。
こちらの無理やりなダンク突撃に横スマしっかり合わせていたように間合いに空前横強下強置けば自分のペースで戦いやすいかなと思います。

SP
第32期

紹介文ありがとうございます!
すみません後ほどしっかり回答させていただきます!

SP
第32期

ガードで固まってたところが結構多くてそこに通した感じですね、下投げは全力で外ベクがいいんですけど下投げの全体fが短くてベク変しにくいのとリドリーの体がデカすぎて確るところはしょうがないです

SP
第32期

崖ムチはガードして、2度目の崖掴まりに横強等合わせるか、むちのとどかないところでnbためとかですかね?

SP
第32期

ラストストックで全部負けたので自信もっていいと思います

自分も置き技主体で戦うセフィロスを使っていますが、早いキャラクターを相手するときはいつもより遠い間合いで間合いを管理しています。リドリーでしたらおそらく相手の前ダッシュに空nを合わせるのが良いと思います。

SP
第32期

ガードからガーキャン空Nがほとんどだったので、それを釣り出して咎める意識でやっていました。
崖上がりは崖離し空中攻撃が多かったので、見てから空上で対処できました。
着地は急降下回避が多かったので、暴れも混ぜられると狩りにくいと思いました。
対カムイはリーチでリドリーに分があるので、待ちぎみで横強や下強で寄せつけないように立ち回るといいと思います。

SP
第32期

紹介文ありがとうございました!
多分リドリーがデカすぎるだけです!

SP
第32期

わざわざ紹介文ありがとうございます🙇
お答えしましょう、リドリーがでかいだけです。

SP
第32期

1500以上のレート帯であればリドリーに真っ向から攻めてもガーキャン行動やリーチで捌かれてしまうのでパーセントやストックリードなどでこちらが攻める理由がないときはタイムアップに割り切ってシェフ待ちをするようにしてます。
オフ上位やレート2000相手でも同じ立ち回りでやってます。

シェフの対策としては空後の判定で具材を潰しながら当てるが一番されたら嫌です。空後が毎回当てられなくとも一回当てられたらゲムヲ側も意識するのでシェフ中にジャンプ見せることで読み合いに持ち込めます。

SP
第32期

ソラ視点NBにリスクつけるのが難しいのでもうちょっと振られると嫌だなと思いました!
リドリーは空N1に対してガーキャン空Nで取れることが多いのでこっちの適当な空Nが噛み合うとリターンが取られてしまう下強置きよりもダッシュガードを軸にした差し合いの方が困ります

紹介文ありがとうございます!
外ベク徹底です!コンボが入らなくなる訳じゃないし上手い相手だとベヨみたいに対応してくるんですけど、安く済ませれる事は多いです
相手が外ベクに対して空Nでコンボ〆してきたら相手が上手いだけと割り切ってください🥺
もしよかったらDM頂けたら細かく伝えれる事は伝えます

SP
第32期

上手いリドリーでした。対ありでした。
一つ言わせてもらうと1先取ったらちゃんとステージは変えてください。ルールですので

SP
第32期

リドリーでした。
置きの空前や復帰阻止に苦しめられ、横Bにはおそらくすべて当たってしまいました。
崖爆弾はジャンプ上がりしながら掴みもしくは空中攻撃によるキャッチが安定かと思いますが、こちらもそれを読んで空前を置いたりします。なのでこちらの動きを見て回避上がり、攻撃上がりを織り交ぜつつそちらの%によっては崖捕まり様子見もありだと思います(高%の場合は無敵切れを狙った起爆もあるため)。
また機会があればよろしくお願いします!

SP
第32期

紹介文書いてくれたやつお答えします!個人的な意見ですが、ニュートラルの立ち回りがしやすくなるからです!対リドリーする時、崖上がりと復帰阻止がほんとにしんどいのでニュートラルで勝ちたいんですよね、、村町よりも真ん中に広い台がある分、着地とか誤魔化しやすいのでホロバス選んでます!

SP
第32期

多段ジャンプを行かして復帰工夫した方がいいと思います

SP
第32期

対戦ありがとうございました
低パーセントで横スマをよく打っている印象がありました
掴み、下強などに変えてコンボで火力を取ったり、崖に出して有利展開にしたりする方がいいのかなと思いました

SP
第30期

対空や上り空前への反撃などもされていて、そこまで対ウルフが悪いようには感じませんでした。
強いて言えば崖外でふわふわしているところに空後が刺さってしまっていたので、しっかり下から帰るなどで拒否してあげるとウルフ側は楽できないと思います。ありがとうございました。

基本的にはリドリー側が待って差し返してダメージを稼ぎつつ、復帰阻止と崖で倒し切られるとかなりしんどいです
触れられても外上ベク変+ジャンプで安くなりがちです
ケンの空Nをガードしたらガーキャン空N、その場回避、横回避などを使いわけるといいと思います

SP
第30期

引いても攻めても終始展開とられててどうしようもないほどの実力差を感じました
とにかく上手かったです
なんでこんな強いのに1400帯にいるんですか泣きますよ