ケルヒャーさんの紹介ページ

紹介ページについて

各シーズンに一度、レーティングバトルで対戦したプレイヤーに対して、使用キャラ投票と紹介文を書くことができます。
データの収集のため、投票にご協力頂けると助かります。
※投票を行うことで、スマポイント+1GETできます。

紹介文 367件

技置きや対空が上手いリドリーでした!また当たったらよろしくお願いします!!!
アドバイスという程のものでは無いのですが、リドリーミラーは小ジャンプ横Bや地上横Bの通りがめちゃくちゃいいので相手の技置きやガードが見えたら結構パなし気味に横Bしちゃっていいと思います!

SP
第29期

相性的に結構キツイのため、立ち回りよりもバースト拒否でしぶとく頑張るのがいいです。拒否はとにかくガードしてください。後ろ投げなんて端じゃなきゃ死なないのでステージ中央でとにかくガード、着地も暴れずに台に降りる。焦って爆弾から空前を入れ込む人が結構いるので、爆弾ガードしてトゥーンがジャンプしたら上スマ打ちましょう。

SP
第29期

キャラ相性が良くたまたま嚙み合っただけで狩りやすいとは感じませんでした。

SP
第29期

対イカの差し合いは、イカの空後置きに横強合わせると辛いです。
拒否ですが、115%超えたあたりから多段ジャンプ多用して台上に逃げることを徹底し、イカがボロ出した時だけつっつくと良いかもです。リドリーは無限にイカの上投げ空上入るので大変かと思いますが頑張ってください😉

SP
第29期

対戦ありがとうございました。
復帰は本当に終わってると思うので、地上戦頑張るしか…
手榴弾投げかえしとか、下強、空前でスネークを近づかせない事とかをもっと意識するともしかしたら良かったりするかもです。

SP
第29期

ロボット視点復帰阻止でストック取りたいので、復帰の時は移動回避で崖掴むとかを混ぜられると、それ狩るために選択肢増やさないといけなくなるのできついです。

ロボの即死コンボ始動の大ジャンプ空N振られてる場合はガードしてもあんまり確定反撃なかったりしますが、その代わりに発生前を空前で潰されたりすると面倒です。

小ジャンプ空Nはフレーム的には弱い打ち方なので、ガードしてからガードキャンセルが当たる場合が多いです。

あとはコマ持ったらとりあえず上投げしておけば、しばらくの間ロボットがコマ使えなくなるので、立ち回りやりやすくなります。

SP
第29期

ゼニガメの空上コンボは内ベクでいいと思います!
フシギソウの中パー崖外空N上bに対しては空N中にずらして抜けましょう!また最終段まで当たりそうなら当たりどころによってベク変変えましょう!
ニュートラルは下強や空Nをされると攻めずらいです!
ポケトレはジャンプなくなると復帰できなくなることが多いので積極的に復帰阻止にいきましょう!

SP
第29期

紹介文ありがとうございます。
対ケンについてですが、ケンの空Nによる差し込みに対して、リドリー側は空Nで迎撃したり、後ろに引いて横強で差し返すといった密着拒否の立ち回りを徹底することが重要だと思います。
あと崖上がりですが、リドリーの崖離しはケンの小足に引っかかるので、択を散らせた方が良いと思いました。

リドリーでした。
こちらは技を置く事が多いのでジャンプに技が当たっていたかも知れません。地上でガードを固めて、大ジャンプで攻めてくるヨッシーに上スマや空Nなどで対空されるとこちら側は辛いです。
対戦ありがとうございます!

SP
第29期

対ケンは、ケンの空N飛び込みを咎めることが重要です。リドリーであれば空Nや引き横強などがいいかもしれません。

SP
第29期

空中技の置きが非常に上手く終始展開を取られていました。

SP
第29期

質問してくれてたのに、返信できずすみません!
自分は待たれるのがすごく苦手で、差し込みが下手なので、自分からすると待たれた方が嫌だなと思いました!

台下デデデについては使ってる自分でもよくわからないですが、中〜遠距離でNB待ちしたり、ゴルドー見えたら少し近づいて上強で返したりすると良い気がします

シューリンガンに全く当たってくれずに困りました
対戦感謝

SP
第29期

対クッパJrについてですが、とりあえず地上カートには空Nを当てると簡単に止めることが出来るので、見てから反応できる位置にいることをおすすめします。
また、こちらの掴みは遅く、ガードにリスクをつけるのが難しいので、空中技ぶんぶんだったりメカが歩いてきたりしたらガードでやり過ごし、クッパJr側のその後の行動(回避、ガード、暴れ、掴み、etc……)を見て反撃を取るのが良いと思います。

SP
第29期

蕪の抜く隙を確実に突いてきて強かったです

間合いの取り方が上手く、近づいたら歯が立ちませんでした。

SP
第29期

先ほどのピチューです、NBに対するリスクの付け方ですが割とリドリーの空Nの持続に消されるのでそれだけでリスクつけられると思います!
またやりましょう!

紹介文ありがとうございます
対ロボの着地狩りは空nが当たらない位置で様子見を意識するとやりやすいと思います
ロボットの上bは腕が上がってる姿勢になっており、リドリーの横強下シフトに合わせられやすいため上からの復帰が他キャラより多くなることが多いので、少しは参考になると思います
長文失礼しました
共にスマメイト頑張りましょう!

SP
第29期

リドリーでした
太い卓が怖かったです
対戦ありがとうございました