大会名 | 4月18日(土) 15時00分 第1回 にえスマ大会 |
主催者 |
![]() |
参加者数 | 128人 / 128人 |
募集開始時刻 | 4月16日(木) 20時30分 |
募集終了時刻 | 4月18日(土) 14時50分 |
大会開始時刻 | 4月18日(土) 15時00分 |
配信先 | https://www.openrec.tv/user/nietonotkr |
共有する | ツイート |
大会参加条件
・日本在住の方で、かつ日本語でのコミュニケーションに問題が無い方。
・ご自宅の回線状況が良好で、ラグや回線切れなどが無い方。
・ルールを理解している方。
ルール・部屋作り(設定)の流れ
・Nintendo Switchの設定をフレンドコードを交換し対戦相手のルームが見える設定にすること。
・フレンドコードを交換し部屋を立てて対戦。
・決勝戦を除き2本先取、決勝戦のみ3本先取
・使用ステージは以下の通りになります。
決勝以外はスマメイトのルール(https://smashmate.net/rule/)に準拠いたします。
★決勝戦ルール★
1.2戦目、終点or戦場orポケスタ2
※1戦目出たステージは使えない
3.4戦目、スマ村or村街orカロス
※3戦目出たステージは使えない
5戦目、終点or戦場
・対戦相手との連絡はスマメイトトーナメントページのコメント欄でお願い致します。
・名前に関しては普段使用している名前で登録してください。
また、必ずユーザー名とゲーム内の名前を一致させてください。
・その他対戦ルールについては、スマメイトレーティングルールに準拠します。
(https://smashmate.net/rule/)
大会実施の流れ
・部屋建て
トーナメント表で上の人が部屋建て、下の人がフレンド申請を行う事。
・試合開始の合図について
毎回戦毎に開始合図は「トーナメント表下部のコメント欄」「配信先のコメント欄」等にて連絡します。
相手が来たからと言って勝手に次の試合を始めないでください。
・結果報告
試合終了後勝者が結果を報告する事。
トナメ表で自分の位置をクリックもしくはタップすると結果報告の画面が表示されます。
※結果を間違えて記入してしまった場合は修正すること。
・運営との意思疎通について
基本的にトーナメント表のコメント欄にて意思疎通を行います。
レスポンスが遅い場合はOPENREC配信のコメント欄にお願いします。上記を決勝まで繰り返します。
その他及び注意事項
・配信台ついて
トーナメント表で配信台に選ばれているところまで進んだプレイヤーの方は、にえとの(6307-7237-2998)までフレンドコードを送信し、「にえとの」が作成した部屋へお入りください。
試合終了後は変わらず勝者が結果報告をお願いします。
配信台については、予めトーナメント表のどこを配信するかをお伝え致します。
・ラグについて
ラグが起きてしまった場合は一度相手と相談してください。
試合開始1分以内にラグがあることがわかった場合は連続で自滅を行う事(その行動でラグの有と判断します。)
ラグが起きてしまった場合はルーターの再起動・配信を閉じる・部屋を立て直す人を変更する等の回線に負荷等を減らします。
ラグが自分のせいで起きていると思う場合は試合を辞退していただけると幸いです。
ラグが治らず両者棄権の意思がない場合はラグを承知で試合して頂く形でご対応よろしくおねがいします。
・対戦相手の部屋に入れない場合について
上記ラグについての対応と同じ対処をしたのち、トーナメント下のプレイヤーが部屋を立て直します。
その他ルールについて
・ルールは運営の裁量により追加する場合がございます。
・スポーツマンシップに則ったプレイをお願いします。故意に負けるような行為は今後開催の大会に出場できなくなる恐れがあります。
※ 全ては運営の裁量によってルールの追加等行う可能性がございます。
賞品について
実は優勝者には賞品があります。
賞品は、Nintendo Switchでも使えるAstro A10(https://www.astrogaming.com/ja-jp/products/headsets/a10-gen-1.html)を準備しております。