大会の一覧ページです。
大会を主催したり、大会を参加したりして遊ぶことができます。
8月2日(土) 23時00分 シャルスマ通常3on3#深夜部!
スマメイトルールカウンター制ストック引き継ぎ6分40秒同一人物の同キャラ、ダッシュファイター禁止1人から参加OK参加チームが少ない場合延長の可能性ありロボットのビームなどは6分40秒までに消費シャル鯖に在籍している人は優勝でロール付与。他参加者に迷惑となる行為や、煽り行為はお控えください。深夜部はリザルトなしです
8月3日(日) 00時00分 [サブイベ]第1回みにスマチーム杯2on2
本大会はチーム戦となります。【代表者&◯】の様に申請お願いします。◎ 7分◎ 3ストック◎ アイテム/切り札/ステージギミック無し◎ ステージはスマメイト準拠◎ カウンターステージ制◎本大会は2先です。対戦相手が現れない場合はコメントを残してください。コメント送信後、10分経っても相手が来なければ勝ちを押してください。トナメ表の上の方が部屋を立てて、下の方がフレンド申請をしてください。対戦相手が揃った所から試合を始めて大丈夫です。ラグなどでトラブルが発生した場合は、コメント欄で話し合い、Switchの再起動などの対応を行ってください。それでも改善しない場合、直近で対戦中止の割合が多い方又は30Mps以上速度が出ていない方は積極的に棄権をお願いします。【 タイムアップについて 】基本的にストック数の多い方が勝ちです。同ストックの場合、%の低い方が1ストを残して次の試合に進んでください。【リザルトについて】参加チームが8チームを超えた場合、リザルトを作成するので、各チームの代表者が名前を教えてください。【優勝選手の紹介(敬称略)】
8月3日(日) 21時00分 第451回チノスマ1on1大会
※拒否ステージルールあり。【大会ルール】・1回戦〜準決勝は2本先取、決勝は3本先取。・使用ファイターは自由。・3ストック7分。タイムアップの場合は残ストックが多い方の勝ち、同じ場合は蓄積%が少ない方の勝ち。全て同じ、別の理由でサドンデスの場合、そのままサドンデスで勝敗を決める。・優勝者はエキシビションマッチを出来たらお願いします。・偽名での参加はお控え下さい。【ステージ選択ルール】・全てアイテム、ギミック無し。※下記拒否ステージルールの流れ[スターター] 終点化(戦場,ワイリー基地,始まりの塔)・小戦場・戦場・ポケモンスタジアム2・ホロウバスティオン[カウンター] 村と街・すま村「ホロウバスティオン」は購入していなくても参加できるが、選択は不可。①1戦目拒否するスターターステージ1つを相手に伝える。※拒否ステージが被ってもOK。※申告がない場合は拒否無しとみなします。(スマメイトコメント欄の表示で、対戦相手主催のみを選択)②2戦目以降※試合終了後、原則60秒以内に次の試合をスタート。[勝者側](1)スターターとカウンターを合わせた7ステージより拒否する2ステージを相手に伝える。(2)ス
8月3日(日) 22時00分 第2回みにスマ通常3on3(レシオ式)
本大会はレシオ式の3on3大会です。使用キャラの合計ポイントが10点以下になるようにチームを組みます。基準は2024年ルミランクの使用キャラ数とします。みにスマ公式で画像をツイートしてるためそこでご覧ください。https://x.com/aoi_nemu35624?s=21TOP2=6ポイント、TOP6=4ポイントTOP8=3ポイント、TOP9=2ポイントTOP10以降=1ポイント各チームで使用ファイターが2体以上被っても問題ありません。使用ファイター(Miiの技構成含む)は、事前に対戦相手に報告してください。例:1回戦目でロボット(6点)+ジョーカー(3点)+ベヨネッタ (1ポイント)=合計10点2回戦目は、この3キャラではない時等【参加可能なチーム例】①スティーブ(6点)+マリオ(3点)+プリン(1点)=合計10点②ジョーカー(3点)+スネーク(3点)+ホムヒカ(4点)=合計10点【参加不可なチーム例】①スティーブ(6点)+ロボット(6点)+ホムヒカ(4点)=合計16点(10点を超えるためNG)②スティーブ(6点)+ホムヒカ(4点)=合計10点(2キャラしかいないためNG)③メタナ
【毎週月曜日開催amiiboトーナメント】無強化amiiboのみ参加可能です。全試合2先です。◎キャラ変更勝敗に関わらず自由です。◎ステージ終点、戦場、小戦場、カロス、ポケスタ2、村町、すま村、ホロバスの中からお互い自由に選んでください。ステージギミックはなしです。◎部屋立てトナメ表で上の人が部屋立て、下の人がフレンド申請をしてください。入室制限はフレンドのみで、パスワードはなしです。◎ルール3ストック7分チャージ切りふだアイテムはなし。また、くわしい設定でステージのあらかじめえらぶを選択してください。◎その他勝利報告は勝った人がしてください。対戦開始のアナウンスから10分経っても対戦相手が表れない場合は不戦勝としてください。通信エラーなどで試合が中断された場合リングに残っていた方に1本入ります。準決勝以上に残った方は使用したキャラとカラーを順位確定後コメントでお願いします。配信台に指定された方はいぶ(SW-0857-4882-9875)にフレンド申請を行い、入室してください。この大会は、任天堂の協賛・提携を受けたものではありません。コミュニティ大会への出場および感染に関する規約htt
8月4日(月) 21時00分 第452回チノスマ1on1大会
※拒否ステージルールあり。【大会ルール】・1回戦〜準決勝は2本先取、決勝は3本先取。・使用ファイターは自由。・3ストック7分。タイムアップの場合は残ストックが多い方の勝ち、同じ場合は蓄積%が少ない方の勝ち。全て同じ、別の理由でサドンデスの場合、そのままサドンデスで勝敗を決める。・優勝者はエキシビションマッチを出来たらお願いします。・偽名での参加はお控え下さい。【ステージ選択ルール】・全てアイテム、ギミック無し。※下記拒否ステージルールの流れ[スターター] 終点化(戦場,ワイリー基地,始まりの塔)・小戦場・戦場・ポケモンスタジアム2・ホロウバスティオン[カウンター] 村と街・すま村「ホロウバスティオン」は購入していなくても参加できるが、選択は不可。①1戦目拒否するスターターステージ1つを相手に伝える。※拒否ステージが被ってもOK。※申告がない場合は拒否無しとみなします。(スマメイトコメント欄の表示で、対戦相手主催のみを選択)②2戦目以降※試合終了後、原則60秒以内に次の試合をスタート。[勝者側](1)スターターとカウンターを合わせた7ステージより拒否する2ステージを相手に伝える。(2)ス
⚠️拒否ステージあり⚠️【大会ルール】・1on1・3ストック7分・1回戦~準決勝は2本先取、決勝は3本先取 ※準決勝から全配信台・拒否ステージあり・タイムアップの場合は残ストックが多い方の勝ち、同じストックの場合は蓄積%が少ない方の勝ち。【ステージ選択】◯1戦目⚠️拒否ステージについて⚠️・終点、戦場、小戦場、ポケモンスタジアム2、村と街、すま村、ホロウバスティオンからお互い2ステージずつ相手に伝える・申告がない場合は拒否ステージなしとみなす・スマメイトのコメント表示を対戦相手主催のみを選択して確認すること※終点、戦場は見やすいステージを選ぶこと例:終点化(ワイリー、始まりの塔等)◯2戦目以降前の試合に勝った人・拒否ステージを2ステージ相手に伝える・ステージはおまかせを選択前の試合に負けた人・拒否ステージ以外の5ステージから選択する◯アイテムなし、ステージギミックなし【大会進行】・各ラウンドごとに配信又はトーナメント表ページ下のコメント欄で開始連絡を行います・リザルトはTOP8を作成してX(旧Twitter)で報告します。リザルト入りされた方はTOP8まで勝ち上がったときに使用
※本大会は「ステージ拒否」ができます※オンライン大会ではあまりないルールのため、必ず確認をしていただきますようお願い致します◎最低限の参加条件①ルールを理解している方②トーナメント表下部コメント欄(スマートフォンの場合は切り替えボタン)にて対戦相手とコミュニケーションを取れる方③誹謗中傷・煽り行為をしない方④「インターネット回線について」ルールを理解し、基準をクリアしている方 ④-1 Ping値が20以下、Downloadが30Mbps以上であること [インターネット速度測定] https://fast.com/ja/ ④-2 『有線』もしくは『5GHz帯の無線+ルーター付近でのプレイ』であること ※5GHzは「○○○ - A - △△△」、2.4GHzは「○○○ - G - △△△」といった表記がされます◎いずれかに該当する場合は参加をお控えください①スマメイトでラグに関する対戦中止が多い方※10戦以上スマメイトレート戦を行い、対戦中止率が20%を越える、または、どの任意の範囲の10連戦を選んでも3回以上対戦中止がある等、ラグによる対戦中止が多い方が対象となります②過去の大会でラグに
8月6日(水) 21時00分 第453回チノスマ1on1大会
※拒否ステージルールあり。【大会ルール】・1回戦〜準決勝は2本先取、決勝は3本先取。・使用ファイターは自由。・3ストック7分。タイムアップの場合は残ストックが多い方の勝ち、同じ場合は蓄積%が少ない方の勝ち。全て同じ、別の理由でサドンデスの場合、そのままサドンデスで勝敗を決める。・優勝者はエキシビションマッチを出来たらお願いします。・偽名での参加はお控え下さい。【ステージ選択ルール】・全てアイテム、ギミック無し。※下記拒否ステージルールの流れ[スターター] 終点化(戦場,ワイリー基地,始まりの塔)・小戦場・戦場・ポケモンスタジアム2・ホロウバスティオン[カウンター] 村と街・すま村「ホロウバスティオン」は購入していなくても参加できるが、選択は不可。①1戦目拒否するスターターステージ1つを相手に伝える。※拒否ステージが被ってもOK。※申告がない場合は拒否無しとみなします。(スマメイトコメント欄の表示で、対戦相手主催のみを選択)②2戦目以降※試合終了後、原則60秒以内に次の試合をスタート。[勝者側](1)スターターとカウンターを合わせた7ステージより拒否する2ステージを相手に伝える。(2)ス
8月7日(木) 20時00分 ※チーム戦 第12回チノスマTAG大会
【大会ルール】・2対2のチーム戦大会となります。(チームアタックあり)・大会エントリーは代表者1名が、『選手1(代表者)&選手2』の名前に変更し行う。・1回戦〜準決勝は2本先取、決勝は3本先取。・使用ファイターは自由。・3ストック8分。タイムアップの場合は残ストックが多い方の勝ち、同じ場合は蓄積%が少ない方の勝ち。全て同じ、別の理由でサドンデスの場合、そのままサドンデスで勝敗を決める。・優勝者はエキシビションマッチを出来たらお願いします。・偽名での参加はお控え下さい。【ステージ選択ルール】・全てギミック無し・1戦目→終点化(戦場,ワイリー,始まりの塔)、戦場、ポケモンスタジアム2、小戦場、ホロウバスティオン※2戦目以降は下記から自身が勝ったステージ以外を選択・2戦目以降→ 終点化(戦場,ワイリー,始まりの塔)、戦場、ポケモンスタジアム2、小戦場、すま村、村と街、ホロウバスティオン※原則としてリング上readyコール後のファイターやステージの変更はNG。※ステージ選択を間違えた場合は即自滅をしてやり直し。最初の自滅までに5秒以上経過した場合は、両者合意とみなし試合を継続。【回線ル
※本大会は「ステージ拒否」ができます※オンライン大会ではあまりないルールのため、必ず確認をしていただきますようお願い致します◎最低限の参加条件①ルールを理解している方②トーナメント表下部コメント欄(スマートフォンの場合は切り替えボタン)にて対戦相手とコミュニケーションを取れる方③誹謗中傷・煽り行為をしない方④「インターネット回線について」ルールを理解し、基準をクリアしている方 ④-1 Ping値が20以下、Downloadが30Mbps以上であること [インターネット速度測定] https://fast.com/ja/ ④-2 『有線』もしくは『5GHz帯の無線+ルーター付近でのプレイ』であること ※5GHzは「○○○ - A - △△△」、2.4GHzは「○○○ - G - △△△」といった表記がされます◎いずれかに該当する場合は参加をお控えください①スマメイトでラグに関する対戦中止が多い方※10戦以上スマメイトレート戦を行い、対戦中止率が20%を越える、または、どの任意の範囲の10連戦を選んでも3回以上対戦中止がある等、ラグによる対戦中止が多い方が対象となります②過去の大会でラグに
◼︎スマブラ内でのルール3ストック7:002本先取ステージギミック・・・無しアイテム・・・無し◼︎大会内でのルール2本先取です。ステージ選択・・・終点、終点化ステージ、戦場、戦場化ステージ、ポケモンスタジアム2、スマ村、村街、小戦場、ホロウバスティオンステージ選択は最初は相手の拒否ステージと自分の拒否ステージ以外のステージをお互いに選んで対戦してください。1戦目が終わった後、負けた人がステージを選べます。(3戦目以降も同じです。)拒否ステージは2つまでです。◼︎回線速度について回線速度は必ず良い状態で大会に参加してください。【条件回線速度】Ping値20ms以下、Download30Mbps以上下記のURLで回線速度を測定してください。https://speedtest.gate02.ne.jp◼︎配信台についてランダムで配信台になります。配信台を拒否する場合は、チャット欄で申し出て欲しいです。また、準決勝・決勝は全て配信台ですのでご理解よろしくお願いします。また、準決勝・決勝のハイライトは動画化します。その他、配信台(全て)で好プレイなどがあった場合はショート動画などに切り抜く事が
※本大会は「ステージ拒否」ができます※オンライン大会ではあまりないルールのため、必ず確認をしていただきますようお願い致します◎最低限の参加条件①ルールを理解している方②トーナメント表下部コメント欄(スマートフォンの場合は切り替えボタン)にて対戦相手とコミュニケーションを取れる方③誹謗中傷・煽り行為をしない方④「インターネット回線について」ルールを理解し、基準をクリアしている方 ④-1 Ping値が20以下、Downloadが30Mbps以上であること [インターネット速度測定] https://fast.com/ja/ ④-2 『有線』もしくは『5GHz帯の無線+ルーター付近でのプレイ』であること ※5GHzは「○○○ - A - △△△」、2.4GHzは「○○○ - G - △△△」といった表記がされます◎いずれかに該当する場合は参加をお控えください①スマメイトでラグに関する対戦中止が多い方※10戦以上スマメイトレート戦を行い、対戦中止率が20%を越える、または、どの任意の範囲の10連戦を選んでも3回以上対戦中止がある等、ラグによる対戦中止が多い方が対象となります②過去の大会でラグに