大会名 | 夢双杯#2 【早稲田式2on2大会】 |
主催者 |
![]() |
参加者数 | 21人 / 128人 |
募集開始時刻 | 4月28日(月) 20時00分 |
募集終了時刻 | 4月29日(火) 20時00分 |
大会開始時刻 | 4月29日(火) 20時05分 |
配信先 | https://www.youtube.com/channel/UC5bhVurCriSqUk9CjT7WISw |
共有する | ツイート |
はじめに:この大会は二人一組で行う大会です。代表者が「AAA(先鋒) & BBB(大将)」のように参加申請をしてください。お一人での参加はできかねます。ご了承ください。
参加条件:トラブルがあったときにコメント欄で意思疎通が図れる方。極度に回線が悪くない方。配信に映っても問題ない方。
ルール:トーナメント表上の方が部屋を立て、下の方がフレンド申請を行う。
立てる部屋の入室条件は「フレンドのみ、パスワード無し」
対戦ルールは7分3ストックステージギミックやハンデなどはオフ。
早稲田式での対戦となります。
■ 早稲田式のルール概要(ご存じの方は読み飛ばしていただいて結構です。)
各チーム2名で構成され、個人戦で勝敗を競う形式です。
チームごとの代表者同士が順番に1対1で試合を行い、最大2勝先取したチームの勝利となります。
試合順はあらかじめ決められており、第1試合・第2試合の結果が1勝1敗となった場合のみ、第3試合(代表者同士の再戦)を行います。
なお、申請時には、先鋒・大将を明記してください。
例:AAA(先鋒) & BBB(大将) のように、プレイヤー名の後ろに(先鋒)、(大将)を付けてください。
(左の人が大将でも問題ありません。()が書いていない場合は、左の人を先鋒とみなします。)
各チームは
■ 具体的な例
たとえば、
チーム1:Aさん(先鋒)・Bさん(大将)
チーム2:Cさん(先鋒)・Dさん(大将)
の2チームが対戦する場合を考えます。
第1試合:A vs C
第2試合:B vs D
この2試合の結果によって次のように勝敗が決まります:
CとDが両方勝った場合:チーム2(C・D)の勝利
AとBが両方勝った場合:チーム1(A・B)の勝利
1勝1敗だった場合:
第1試合の勝者 vs 第2試合の勝者で第3試合を行う
例:AがCに勝ち、DがBに勝った → A vs Dで決着!
対戦ステージは以下の通りです。通常の早稲田式とは異なるルールですのでご確認お願い致します。
1試合目:終点(化)、戦場(化)、ポケモンスタジアム2小戦場、すま村、村と街、ヨッシーストーリー からお互いに好きなステージを選び抽選。
2試合目以降:終点(化)、戦場(化)、ポケモンスタジアム2、小戦場、すま村、村と街、ヨッシーストーリー からお互いに好きなステージを選び抽選。ただし、一度選ばれたステージを選ぶことはできません。
例:
1試合目 A(終点を選択)-C(ポ2を選択) 結果:ポ2が選ばれAの勝利
2試合目 B(戦場を選択(ポ2は一度選ばれたため選べない))-D(すま村を選択(ポ2は一度選ばれたため選べない)) 結果:すま村が選ばれDの勝利
3試合目 A(終点を選択(ポ2、すま村は一度選ばれたため選べない))-D(小戦場を選択(ポ2、すま村は一度選ばれたため選べない))
ただし、両者がステージミスに気付かず、一度ストックが動いた場合その試合は有効と見なします。
Miiを使用される方は大会初めに、使用する可能性のある技構成をコメント欄に示してください。1キャラにつき1構成のみ使用の場合は対戦ごとにコメントする必要はありません。
例:小兵信、格闘1122,射撃3332を使用する可能性があります。
1キャラにつき複数の構成を使用する場合は、対戦ごとに技構成を申告してください。
その他はスマメイトのレーティングルール準拠です。
大会進行:トーナメント表が表示されると自分の位置を確認し、フレンド申請または部屋立てを行う。
コメント欄でn回戦開始の合図があったら対戦を開始。シードの方は1回戦と2回戦を混同しないようにしてください。
対戦開始の合図10分後になっても対戦相手が現れない場合、コメント欄で呼びかけたうえ返事がなければ棄権とみなし「勝ち」を押してください。
配信台について:主催者(小兵信)のチャンネルで配信を行います。ランダムで配信台を指定し配信を行います。配信台に指定された方は小兵信(4850-8641-2226)までフレンド申請を行い、入室をお願いします。準決勝以降は全て配信台です。なお、主催者が観戦落ちをした場合も気にせず対戦を続けてください。
ラグについて:ラグが発生した場合はアピールや自滅などで対戦を中断して以下の対応を順に行ってください。
1:軽いステージ(ワイリー基地終点化など)にして再試合
2:回線と本体を再起動し再試合
3:以前の対戦で回線トラブルがあった方が棄権
4:お互いにトラブルがなかった場合、回線速度を計測し、20Mbpsを下回った方が棄権
5:お互いに20Mbpsを超えた場合、ゲムヲじゃんけん(ゲーム&ウォッチのジャッジで大きい数字の方が勝ち)を行う。
また、対戦中断後の再試合は、ストックが動いていなければまっさらの状況から再試合、ストックが動いていた場合は再現試合を推奨していますが、お互いが合意の上であれば別の方法で行っていただいてもかまいません。
また、両者ともに回線が良好ならばゲムヲじゃんけん(ゲーム&ウォッチのジャッジで大きい数字の方が勝ち)を行います。また、一度回線トラブルを起こした方は同大会で再度回線トラブルが起きた場合、積極的に棄権してください。
その他:何か問題がありましたらトナメ表下のコメント欄か、YouTubeの配信コメント欄に連絡ください。ただし、対戦が終了してからのトラブルには対応できません。必ず対戦を中断してから報告や相談をしてください。また、スイッチの名前とスマメイトの名前を合わせてください。煽り行為など対戦相手が不快に思うようなことはしないでください。あまりにも酷い場合は小兵信が主催する大会から出禁という処置を取らせていただきます。
リザルトについて:主催者のTwitterにて、リザルトを作成します。ベスト8以上に残られた方はコメント欄にて使用キャラクターの報告をお願いします。
また、配信者の方の配信大歓迎です。